❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
みなさん、こんにちは!
いろはです 🌸
今日は、つい先日経験した
衝撃的な出来事 について、
お話ししたいと思います!
きっかけは、
ママ友から届いたLINEでした 📱
「いろはちゃん、
教育費の準備は
もう始めてる?」
その瞬間
頭が真っ白に... 😱
2歳の双子 はる と ゆき を見ながら、
電卓を叩いてみたんです。
幼稚園から大学までの学費を計算
すると...なんと!?
ダブルで
月々6万9千円の住宅ローンを
返しながら、この金額って... 💦
思わずソファに
座り込んでしまいました(^^;)
まめ(うちの豆柴)も
不思議そうに首をかしげてしまい... 🐕
すぐに 行動 を起こすことにしました!
まずは月々の支出を見直し。
在宅フリーライターの収入も
増やせないか検討です ⭐️
具体的な 見直しポイント は:
- 携帯代の見直し
- サブスク解約で年間1.8万円削減
- ポイント活用の徹底
- フリマアプリでの販売
- 副業の開拓
そして!
できることから始めよう!」
すると夫が 意外な提案 を...!
「俺も残業を2時間増やすよ。
土日のバイトも考えてる」
思わず涙が出そうに... 🥺
早速、学資保険も検討開始。
満期受取金額と
毎月の支払額を
比較検討中です。
ネット証券での積立
も視野に入れてみました 📝
ちょっとずつですが、
希望 が見えてきた気がします ✨
今のところの 計画 は:
- 毎月3万円ずつ積立
- ボーナスの半分を貯金
- 週末副業で月5万円確保
- 誕生日などのお祝い金は貯金
- 臨時収入は全額貯蓄
不思議なもので、
最初は 不安 でいっぱいだった
教育費の話も、
今は 前向き に考えられるように
なってきました 💪
先日記事にしたこちらも
どんどん有効活用していきます♪
↓ ↓ ↓
実は、はる と ゆき の
将来の夢を考えると、
わくわくしてきます 🌟
「大きくなったら、
何になりたいのかな?」
まだ言葉も覚えたての
2歳児の二人ですが、
どんな道を選んでも
今から コツコツ と
準備していこうと思います 💕
今日も まめ と一緒に
PCに向かってお仕事中。
教育費の準備のため、
今月から少しずつ
仕事量も増やしていていきたい 📚
みなさんも、
教育費の準備 してますか?
良かったら、
みなさんの準備方法を
教えてください╰(*´︶`*)╯
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました 💕
また今夜も更新しますので、
お楽しみに~ ⭐️
▶当ブログ人気記事
今こちらの記事が盛り上がっています♪
予算たったの13,000円!!賢いママの新居【防犯】まるわかり術
3,580円の【非接触温度計】が双子育児の強い味方になった理由!?
双子ママ驚愕!初めて明かされた旦那の【秘密通帳】に400万円!?
▶人生が好転したストーリー集
私や身内の経験を台本にした漫画etc.
1つでもお役立て頂けたら嬉しいです🙂
👉えぇぇ!!歯磨き苦手な愛犬がむしろ喜んでくれるおくちケア♪
👉ギシギシ若白髪が神アイテムで一変!!ふんわりサラツヤ髪に♪
👉世帯年収300万円台で叶えた注文住宅の秘密!?理想の4LDK♪
▶私の価値観が一新された
オススメの電子書籍
※Amazon Kindle 5カテゴリー1位