❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
みなさん、おはようございます!
いろはです 🌸
今日は、双子のママから
多くいただく質問
について、
わたしの経験 を
お話ししたいと思います!
「もしかして双子かも...」
という不安を抱えている
プレママさんも
多いのではないでしょうか? 💭
2歳の双子 はる と ゆき の
ママとして、
実体験 を交えながらお話しします!
「双子妊娠は普通の妊娠と
どう違うの?」 💝
これについては、実はとても
大切なお話 があるんです...
「つわりがひどいから双子かも」
「体重増加が早いから双子かも」
なんて心配する方も多いですが...
実は!
これらの症状は
個人差が大きく、
一概に双子妊娠のサインとは
言えないんです 😊
わたしの場合も、
つわりの程度は
ママ友の単胎妊娠と
あまり変わらなかったくらい!
むしろ、
友達の方が大変だったケースも
たくさんありました ⭐️
そして、
双子妊娠ならではの体験
をお話ししますね!
妊娠初期の頃、ママ友から
「おめでた」の祝福
をもらって、
なんだか懐かしくなりました 💕
わたしの場合、
初めての妊婦健診で
「え?2つ見えます!」
って言われた時の衝撃は
今でも忘れられません 😱
夫と二人で画面を見ながら、
まるで 夢の中 にいるような感覚...
この時から、私たちの
準備は始まったんです!
今思い返すとこんな感じでした:
1.【精神面の準備】
- パートナーとの情報共有
- 家族へのサポート依頼
- 産後の生活イメージ作り
2.【経済面の準備】
- 出産費用の確認
- 補助金や助成金の申請
- 必需品リストの作成
3.【環境面の準備】
- 近隣の産院のチェック
- 双子対応の病院探し
- 実家のサポート体制確認
世帯年収300万円台後半の我が家。
4LDKの注文住宅で
月々6万9千円の住宅ローンを
返済しながらの生活なので、
経済面は特に慎重でした 💦
でも!
意外と知られていない
双子出産のための
助成金制度 があるんです ✨
在宅フリーライターとして
働いていますが、当時は会社員。
産休・育休の制度 も
しっかり確認しました。
現在は まめ(うちの豆柴)も加わって
賑やかな毎日を過ごしていますが、
妊娠期間中の準備が
今でも活きていると実感します 🐕
プレママさん へ、
経験者としてのアドバイスを
まとめてみました:
1. 不安は誰でも同じ!
先輩ママに相談するのも
おすすめです
2. 情報収集は計画的に
妊娠初期・中期・後期で
必要な情報が変わります
3. サポート体制は具体的に
「何を」「誰に」「いつ」
お願いするか明確にすると安心
4. 経済面は早めの準備を
自治体によって
補助内容が違うので、
確認が大切
5. 自分のペースを大切に
人との比較は程々に、
マイペースが一番です!
特に大切なのは、
パートナーとのコミュニケーション。
「何があっても
二人三脚で乗り越えよう」
って約束して臨みました 💕
そして、
病院選びのポイント も
お伝えしておきたいです:
- 双子の出産実績が豊富か
- NICUの設備があるか
- 緊急時の対応体制
- 自宅からの距離
- 産後のサポート体制
こういった準備を
少しずつ進めていくことで、
不安も軽減 されていきました 🌟
元気な姿 を見ると、
あの時の準備は決して
無駄ではなかったなって思います!
双子かもしれないと不安な方、
一人で抱え込まないで
くださいね。
思い切って病院に
相談してみることをおすすめします!
そして、
すでに双子妊娠が分かっている方も、
焦らず一歩ずつ進んでいけば
大丈夫です 💪
わたしも最初は不安でしたが、
今では
かけがえのない毎日
を送っています 💕
みなさんの経験談や不安なこと、
ぜひ教えてください╰(*´︶`*)╯
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました 🌸
また午後も更新しますので、
お楽しみに~ ⭐️
▶当ブログ人気記事
今こちらの記事が盛り上がっています♪
予算たったの13,000円!!賢いママの新居【防犯】まるわかり術
3,580円の【非接触温度計】が双子育児の強い味方になった理由!?
双子ママ驚愕!初めて明かされた旦那の【秘密通帳】に400万円!?
▶人生が好転したストーリー集
私や身内の経験を台本にした漫画etc.
1つでもお役立て頂けたら嬉しいです🙂
👉えぇぇ!!歯磨き苦手な愛犬がむしろ喜んでくれるおくちケア♪
👉ギシギシ若白髪が神アイテムで一変!!ふんわりサラツヤ髪に♪
👉世帯年収300万円台で叶えた注文住宅の秘密!?理想の4LDK♪
▶私の価値観が一新された
オススメの電子書籍
※Amazon Kindle 5カテゴリー1位