❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
こんにちは!いろはです 😊
今日は1年前に建てた
注文住宅の浴室について、
わたしが思わず
テンションが上がった
ポイントを紹介します!
それは...
浴室の壁が全面マグネット対応!
という嬉しい事実!! ✨
実は以前の賃貸マンション時代、
双子の お風呂グッズの収納 に
悩まされていて...
「これじゃあ毎日のお風呂が
大変すぎる...(´△」 ∠)」
なんて思っていたんです。
でも今の注文住宅は上から下まで
全面マグネット!\(^o^)/
これは 運命 を感じました 🌟
だって、2歳の双子の
はるとゆきの
お風呂タイムって、まるで
ウォーターパーク状態!
おもちゃは必需品だし、
シャンプーや泡ボディソープも
2人分必要で...
そこで早速、
理想の収納を実現すべく
アイテム集めをスタート!
【購入したもの】
- シャンプーラック(3,200円)
- ソープディッシュ(890円)
- マグネットフック×3(各320円)
- ボトルホルダー(1,500円)
実はここで 失敗 も... 💦
最初は
100均のマグネットフックを
買ったんですが、
双子用の大きめのおもちゃを掛けたら、
すぐ落ちちゃったんです 😅
でもすぐにニトリで
しっかりしたものを見つけて
大満足!
設置してみた場所は...
・洗い場の正面:
シャンプーラック
(双子用のおもちゃ入れ付き)
・左側の壁:
ソープディッシュ&フック
(はる用とゆき用に分けて)
・右側の壁:
ボトルホルダー
(大人用アイテム専用)
これが想像以上の 快適 さ! ✨
特にお気に入りポイントは:
1. 床に物を置かないから掃除が楽!
(掃除が苦手なわたしでも
サッとできちゃう!)
2. 双子の身長に合わせて
高さ調節できる!
(成長に合わせて
変更できるのが嬉しい!)
3. 家族それぞれの使いやすい
位置に設置できる!
(夫専用スペースもちゃんと確保)
はる(双子の男の子)も
「アンパンマンのおもちゃ、
ここだよ!」って
自分で片付けられるように!
ゆき(女の子)も
「ぞうさんシャワー、
ここ!」って
お気に入りの場所を見つけてます!
まめ(うちの豆柴)も時々
お風呂場を覗きに来ては
首をかしげてます 🐕
これまでの浴室収納あるある:
- カビが生えやすい
- 掃除がしにくい
- 双子が使いづらい
- おもちゃが散乱する
- シャンプーが倒れる
でも全部解決!
マグネット収納最高です 🎵
実は来週、
もう1段ラックを増設予定!
増やせる自由度が高いのも
マグネット壁の 魅力 ですよね~
これからの季節、
寒くなってくるので
入浴剤 とかも
置けるスペースも作りたいな...
そのうち洗面所の収納も
紹介する予定です!
ちなみに我が家の浴室収納、
まだまだ進化中! 😊
「これいいよ!」っていう
バスルームグッズとか
あったら教えてください~ ✨
追伸:
今日のお風呂タイム、
はるとゆきが
「おかたづけできた!」
って誇らしげな顔をしてくれました 💕
新しい収納方法のおかげで、
楽しいお風呂タイムが
どんどん増えそうです 🛁
▶当ブログ人気記事
今こちらの記事が盛り上がっています♪
予算たったの13,000円!!賢いママの新居【防犯】まるわかり術
3,580円の【非接触温度計】が双子育児の強い味方になった理由!?
双子ママ驚愕!初めて明かされた旦那の【秘密通帳】に400万円!?
▶人生が好転したストーリー集
私や身内の経験を台本にした漫画etc.
1つでもお役立て頂けたら嬉しいです🙂
👉えぇぇ!!歯磨き苦手な愛犬がむしろ喜んでくれるおくちケア♪
👉ギシギシ若白髪が神アイテムで一変!!ふんわりサラツヤ髪に♪
👉世帯年収300万円台で叶えた注文住宅の秘密!?理想の4LDK♪
▶私の価値観が一新された
オススメの電子書籍
※Amazon Kindle 5カテゴリー1位