高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram
こんにちは!
今日は、
嬉しいお知らせがあります。
実はですね、
私のオフィスを
自宅に新調しました!
![]()
![]()
![]()
あとで写真も載せますので、
お楽しみに。
そして、新調したオフィスについての
投資思考お話もしますね。
ぜひ、最後まで読んでくださいね。
自宅にスタジオ作っちゃいました
オフィスは、
スタジオと呼びたいと思います。
テーマは「緑」。
私は緑色が好きなので、
くすんだカーキっぽい色をメインカラーに、
ナチュラルなイメージの空間(スタジオ)を作りました。
私の発信活動のベースとなる
お部屋が、このスタジオになりますね。
(写真は後ほど掲載しますね)
以前だったら、リビングルームの一部に
デスクを置いて、リビングが
私の部屋みたいになっていたんですよね。
夫と私の2人が、くつろげる場所が
全然なかったんですけど、
この部屋を私は持つことができて
すごく嬉しいです。![]()
後ほど、
ルームツアーもしたいなと思っています。
(お楽しみに)
そして、このスタジオ、
結構お金かけたんですよ。
今回、全部で200万
使いましたね。
オフィスだけじゃなくて、
他のインテリア も含めてなんですけど
それでも、全然足りないんですよ。
足りないんだけど、
今回はIKEAじゃないもので
ちゃんと自己投資をしようと思って、
有名なデザイナーさんや
デザイナーズ家具屋さんで選んで
買いました。
チューリッヒの中でも
すごくセンスのいい家具屋さんに
全部、間取りをお伝えして
この部屋には、どのサイズの何がいいのか
というのを、ハンドスケッチで書いてもらいました。
プロの方に、スケッチを書いてもらいました。
インテリアコーディネーターさんの
アドバイスをいただいたりとかもしました。
インテリアコーディネーターさんの
アドバイスをもらおうとすると、
実は、8万とか10万と
かかかるんですよね。
それも、全額ではないですけど
ちょっといろいろ知り合いを通じて
アドバイスをもらったので
割安でできました。
あと建築家さんのお友達にも
色々アドバイスいただいたりして
とにかく、
今回はプロのアドバイスを
尊重する
という手段をとったんですよ。
そしたらね、もう本当に
私がお店に行かなくて済むし
時間の短縮になって
早かったですね。
オーダーをしてからは、
また2、3ヶ月程かかるんですけどね。
家具って時間がかかるものなんですけど
自分で決めていたら、
もっと 時間がかかったなと思うので、
時間をお金で買うっていう手段を
今回は取ってみて、
本当に大正解でした。
このプロセスを、
消費と捉えると、
このデスク
10万するんだ。。。
どうしようかな。。。
とか、この椅子もどうしようかな
って悩んでは、
他のものを調べたりとかして
結局、悩んで終わってたと思うんですよね。
だけど、今回
私はもう悩むのも嫌だったので
悩む時間も、もったいないなと思ったので
とにかくプロに聞いてみました。
私らしさがわかるプロの方に
いろいろ聞いたら、
A案、B案、C案と
3パターンだしてくれたんですよね。
私は、もうそれを信じて
それに対してお金を払うっていうことを
決断をしました。
今日、明日もしくは
今年という短い期間で
この10万円を払うかどうか
という考え方が消費だと思います。
消費か投資という思考
私の場合は、もっとロングスパンで
この家には、10年住むだろろうなと決めて、
10年は済むという前提で、
来年の自分、
3年後の自分は、いくらくらい稼いでいるのかな?
という風に考えた時に、
絶対この分は、元取れてるだろうな って思うと
それは初期投資で、
腰が痛くならないような椅子を買うことによって
より気持ちよく仕事ができる。
仕事ができると
机に向かいたくなる椅子になります。
そうすると、 好循環で仕事に力が入りますし
これで頑張ろうって思えるんですよね。
疲れにくいと、また明日頑張ろうと思えるし、
すごくいい循環のサイクル
ができると考えると
自己投資をして、
良かったなと思います。
最初は、1つのことに
お金をかけるということに対して
ちょっとビビっちゃう気持ちは
すごくわかるんですよ。
私もそうだったので。
けれども、長いスパンで
どういう風に自分の人生を見るか
と考えると、
この金額は、回収できるなとか
それ以上に自分は稼げるなと
いうことを踏まえた上で
自己投資することが
すごく大事なんじゃないかなと思います。
まーこんなこと言っている私ですが、
3年前は、アルバイトばっかり
していたんですよね。
アルバイトってやっぱり
自分で稼ぐっていうよりも、
私の時間を売ってるということなので
1時間どんなに頑張っても
どんな風に過ごしても
いくらっていうの決まってたわけなんですよね。
けれども、今は起業家として
自分が仕事をして、
自分が商品を生み出せて、
売ることができるようになってからは
投資という考えで、
仕事ができるようになったなと思います。
ぜひ、皆さんのものは、
「消費」か「投資」
かを考えてみてくださいね。
私が、去年作ったキービジュアルがあるんですけれども
その時に買ったお洋服も、
10万円ぐらいするんですよ。
それが、今も使い回せているので、
もう完全に、元は取れたなと感じています。
最初は、10万円か・・・
と思った瞬間もありましたが、
何回も、ユニフォームのように
使いこなしたので、
元が取れて良かったなと思っています。
最初は、ビビっちゃったけど
投資できてよかったなって
思いました。
ということで、
今日は、私の投資の考え方っていうのは
お洋服から始まって、
その昔をたどると、英会話教室とかも
今に繋がる投資になっていると思うので、
自分の身の回りの中で小さい投資でもいいので
みなさんも、
小さいことからできることを
ぜひやってみましょう!
何かの参考になったら嬉しいです。
行動してみるよ!
行動してみたら、
変化が見られた!
小さなことでも良いので、
気軽に公式ラインにメッセージを
送っていただけたら
とっても嬉しいです。
QRコードを読み取る、または画像をクリック









