はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

今日は、

ブランディングの話よりも

 

どちらかというと、

自分の話をしたいと思います。

 

 

なぜ自分の話なのか?

 

 

私がいつも、

なぜ生活感が分かるところから

発信しているかというと、

 

やはり属人性がこれからの

キーワード(要素)になるからなんですね。

 

image

 

私をキーワード3つで例えると

 

私のキーワードを3つで言うと

まず1つ目はスイス

 

 

住んでる国とか場所って

結構、アイデンティティのうちの

1つになっていますよね。

 

 

東京でも横浜でも

何でもいいんですけれども、

土地とか場所は、

 

 

人が覚えやすいっていうのもあって

1つあり得ると思います。

 

 

そして、2つ目が

ファッション・コスメ系

 

 

もともと化粧品業界に居たことがあり、

それしか私の中のキャリアがないので

よく話をしているんですけれども、

 

 

スキンケアやメイク、

高級市場の高級スキンケアクリームの

マーケティングをやってきました。

 

 

ですので、

コスメ業界とかファッションコスメ系の

業界には関わりがあります。

 

 

これも、自分のアイデンティティーかな

と思います。

 

 

そして3つ目は高級志向

 

 

私が高級品が好きとか

そういうことではなくて、

 

 

高価格帯のマーケティングをしていたことで

何かしらお金持ちが近くにいたりとか

そのような環境があります。

 

 

お金持ちでブリンブリンな

ひけらかすようなドバイとか

海外の富裕層に、

 

 

ありがちな自慢話をしたいわけでは

全然ないんだけれども、

 

 

スイスの厳かで地味なお金持ちとか

結構、関わりがあるんですよね。

 

 

やっぱり、

昔から富裕層ウォッチをしてきた

というのがあったので、

 

高級クリームのために

めちゃくちゃ調べてきた

経験が身についているのかもしれません。

 

富裕層の生活をヒヤリング

 

今振り返れば、

フランス・イタリア・スペインと

3か国の出張が、

本当に多かったんですけど

 

 

その出張の目的は

なんだったかと言うと,

 

消費者調査

なんですね。

 

image

 

もう、ひたすら

金持ちの動向を知りたい。

 

 

金持ちの奥様方の

モーニングルーティンと

ナイトルーティンを

めちゃくちゃ聞き出してたんです。

 

 

なので、どういう生活を

しているのかというのを

ずっとヒヤリングしていました。

 

 

実際にお宅に伺って

生活をしている中で

高級スキンケアの商品を、

 

 

どのように使っているのか、

実際に鏡の前で使ってるところを

見せてもらったこともあります。

 

 

消費者のニーズから

売れる商品が生まれ、

 

 

売れるマーケティングの

仕組みが作れる。

 

 

こんなことを会社員の時から

やっていたので

 

 

3つ目は高級志向かなと

思いました。

 

 

1、スイス

2、化粧品・コスメ関係

3、高価格・高価格帯の市場

 

この辺りでしょうか。

 

あと、キャラ的に言うと

親しみやすいと言われるので

親しみやすさも売りなのかな。キラキラ

 

image

金持ち情報なのに

親しみやすいというギャップ。

 

 

私自身もどうしたらいいのか

まだ悩んでる最中なんですが

 

 

こうしたらいいんじゃないですか?

というアドバイスがあれば

是非、公式 LINE で教えてください。

 

 

私のブログを

いつも見てくれている方は

 

 

私を3つの言葉で表現するとなんとなく、

すぐ思い浮かぶと思うんですけども

 

 

では、

同じ質問を今このブログを読んでいるあなたに

質問させていただきます。

 

あなたを3つで表現すると

なんですか?

 

さあ、是非考えてみてください。

 

 

人の事ってよく見えるけど

自分の事って本当に見えないんですよ。

 

 

だから私の仕事が

成り立っているわけですけれどね。

 

 

あなたのキーワード3つが見えれば

ブレずに情報をごちゃ混ぜにせずに、

 

 

シンプルに発信するのが

一番いいと思います。

 

 

あとは、属人的なこと。

その人の考えだったり

気持ちだったり、

 

 

パーソナルな情報っていうのが

やっぱりこれからも

どんどん増えてくるんだろうな

って思います。

 

 

だからこそ、

個人の感情も含めてね

発信していくことが

 

その人のファンを作る近道に

なるかなと思います。

 

 

ぜひ、みなさんも

自分を3つのキーワードで表現

してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QRコードを読み取る、または画像をクリック