ミニバラ知多姫や雅 | みさきのミニ盆栽遊び

みさきのミニ盆栽遊び

           &癒しの山野草

一週間前に撮影した写真ですが
この白花の姫バラは
N師匠により「ミニバラ知多姫」と
命名されております

 
N師匠がせっせと挿し木して
増やしてくれました
 
そしてこちらはピンクの雅バラ
(次インスタに載せる写真)
 
 
ところで
この2種類のバラを隣同士に
置いてるんですが
 
 
左側の「知多姫」は
一週間前が開花ピークで
今はほぼ咲き終わりです
 
 
右側の雅バラは今がピークで
まだツボミもあります
 
植物って自分で開花時期を察知して
ほんと賢いですよね
 
うちにある知多姫はどの樹も
ほぼ同時に開花し始めました
 
そしてその一週間後
雅バラがみんなほぼ同時に
開花し始めました
 
仲間より早く咲いたり
遅れをとった子は
誰一人いませんでしたよ
 
某鉢職人に
これってみんな同じDNAを
持ってるからだよね?って
聞きましたら
 
「そんなこと考えた事もないわ
バラに任せとけばいいんだわ」
だって(笑)
 
 
今日のおまけ画像
 
私のたくましい腕です
 
 
夕方少し歩いたんです
そしたらぽつんと腕に雨粒が・・・
 
雨降ってきたんじゃない
腕出してみや~って
私が言ったら
 
某鉢職人
何と答えたと思います?
 
「俺の腕細くて
雨が当たらへん」だって
 
 
喧嘩売ってますよね?
 
 
あっ忘れるとこだった
ということで
緑樹出身のミニバラは
「知多姫」と申します
盆人28号さん
ご査収くださいませ
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村