みさきのミニ盆栽遊び

みさきのミニ盆栽遊び

           &癒しの山野草

今日も落款の話です
盆栽鉢に押されている落款は
朱文の落款と白文の落款があります
 
こちらは前にも載せた
常滑山秋製陶さんの落款集です
四角で囲っているのが朱文落款です
印を押した時に
文字が赤く表れる方が朱文です
白文は文字が白抜きになります

 
山秋さんのこの落款集では
朱文落款が多いですね
 
 
続いて壹興窯の落款集です
四角で囲ったのが朱文落款です
朱文より白文が多いですね

 

 

続いて鉢マニアの盆友さんに

見せてもらった常滑落款集です

ざっと数えると

朱文落款の方が白文より

倍ぐらいありますね

 
こうしてみていくと
窯屋さんや作家さんでも
朱文と白文の両方を使っている事が
よくありますが
どの様に使い分けているのでしょうか
 
一般的に書の世界では
朱文が雅号、白文が姓名などと
言われておりますが
盆栽鉢に関しては
そういう基準は当てはまりません
 
盆栽鉢の落款印について
そもそも朱文だ白文だと検索しても
大抵何も出てきませんしね
 
そこで某鉢職人に
朱文と白文の違いを聞きましたら
 
落款は朱文でも白文でも
どちらでも良い
こういう場合は朱文にする
という様な決まりは一切ない
朱文か白文かは
本人の好き好きという
 
これまた
何か深~い意味があると
思っていたのに
拍子抜けの話でございました
 
ところで
朱文と白文の落款
紙に押した場合は
上の写真の様になりますが
鉢に押した場合はこうなります
 
四角に囲ったのが朱文落款です

 
某鉢職人の朱文落款は
随分前のものばかり
今使っているのは
ほぼ白文落款です
 
 
白文落款だと
名前が浮き上がって見えます
 
 
こちらも白文
 
 
こちらも白文

 
 
 
私の落款も
 
 
白文落款です

 
 

某鉢職人は白文落款が

お気に入りなので
最近は白文ばかりですが
白文の方が読み取りやすい
気がします
 
皆さんも鉢の話をするとき
あ~これは白文落款ねとか
かっこよく言ってみてくださいね

今日はちょっとさかのぼります

 

8月7日にアップしたこの記事で↓

 

 

壹興の落款の位置と

祝峯さんの落款の位置に

ついて書いたんですが

その続きが

下書きしてありました

 

その後水石記事があったりして

飛びましたが

今日載せますね

 

 

盆栽鉢の落款を押す位置について

他の作家さん方は

どの位置に押しているか

興味が湧きましてね

調べようとしたけど

これがなかなか難しいんですね

 

だってそれを知るには

鉢裏全体の画像を

見ないとわかりません

大抵の盆栽鉢本は

落款だけアップで掲載されていて

どこに押されてるかまで

わからないんですよね

 

逆にヤフオクとか見た方が

詳しい画像があって

わかりやすいかも

やっぱり印は中央が多いなとか

染付の手書きは左側が多いなとか

 

こんな感じで私が最近

落款の話ばかり聞くもんだから

某鉢職人がこんな事言うんですよ

 

みんな好きずきに

押してるだけだわ~

 

例えばね

常滑は盆栽鉢の産地じゃないですか

地場産業な訳ですよ

全盛の時代など大勢の人が

盆栽鉢製造業に従事して

ご飯を食べていたんです

 

その頃は特に使い鉢として

大量生産が多かったし・・・

窯屋さん一軒一軒が

売れる鉢を作ることに

精一杯努力はしたものの

芸術性という点には

そこまで重きをおいていない

というか

おいていられないから

落款だってみんな

そんな深く考えて押してないって

使ってる職人が

押してる場合もあるし・・・

 

 

あらまぁ!

何て事をおっしゃいますの

 

落款とは

鉢の成形の最後に

それを完成させた者の証として

何なら一球入魂ぐらいの精神で

記すものというスタンスで

今まで書いてきましたのに

 

仕事の一つの

流れ作業みたいに言うなんて

身も蓋もないじゃないですか

 

そしたら

いやいや俺は違う

落款に気持ちを込めてる

なんて言い訳してましたよ

 

常滑は産地としての

特殊性があって

昔は大量生産する

会社がいくつもあったけど

同時に個人で経営する

窯元もたくさんありました

 

そして時代は流れて今

常滑の盆栽鉢屋も減った中で

個人で頑張ってる窯元が

生き残っていますよね

みんな自信を持って

落款を押している職人さんです

 

これからも常滑の盆栽鉢を

どうぞよろしくね

(まとまった~)

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

台風はまだ遠いのに
今日も時折り強い雨
この雨のせいで
入れ代わり立ち代わり
乗せてって、迎えにきてと
私1日大忙しなんですけど
勘弁してほしいです
 
 
さて今日は
6月末の緑樹会ミニ盆栽展の
フォトブックが出来てきました
 
今回の表紙は
新しい会場の写真で・・・

 
発注したら1週間たらずで
届くのに
作るののんびりしてました
 
次の例会に持っていかねば・・
会費で作って会員さんに配ります
何しろ一冊298円だからね
(枚数で値段は違うけど)
 
全員の席飾り載せて

 

 

 

お出迎えコーナーとか

 

 

 

会場の様子なんかも載せてます

 

 

 

自分が出した展示会も

個人的に作っちゃって

 

 

やり始めたのはここ数年だけど
想い出増えてくし
 
今までの席飾りを見返すのにも
便利です

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

台風10号
足が遅いにも程がありますね
最小限の被害で済むよう
祈るしかありません
 
海水温の高い所ばかり
通って勝手に発達して
伊勢湾台風クラスなんて
報道もあります
 
ここ愛知でも
伊勢湾台風の恐ろしさは
別格に伝えられています
私は生まれていませんけど
だから台風は怖いんですが
 
今回の台風
当地が一番影響を受けるのは
土曜日、日曜日あたりの予報
 
なのに水曜日の今日
某鉢職人が朝から
寒冷紗を外すぞと言うんです
 
え~早くない?
外したくない私
 
台風10号は当初
名古屋か大阪の上陸予報が
どんどん西にずれちゃって
今もまだ今後の予報円
とても大きいですよね
これからどこに行くか
わからんし
 
結局影響ないんじゃないかと
そうはいかないかな
 
某鉢職人
前に台風で寒冷紗が外れて
お気に入りの獅子頭もみじの
枝が折れたらしい
 
 
 
雨が降ってからやるのやだとか
うるさいので
寒冷紗外しましたよ
 
といっても
手前のひさし側を外して
2人で反対側まで
寄せていって

 
 
縛っただけなので
やろうと思えばすぐなんですが

 
 
盆栽は風の具合を見て
下すかどうか決めたいと思います
 
しんしさんちは
家の中の階段に盆栽たち
避難してましたね
 
どうかみなさん
ご安全に
 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

もしもの災害時の水やり用に
甕(カメ)に水を貯めていますが
そうなると蚊も心配なので
メダカが欲しいなと思ったら
 
娘がもらってきてくれました
ブルーのきれいなメダカ20匹ほど

 
 
しかも60cmぐらいある
こんな大きなカメももらえて
さすが常滑
 
 
盆栽とメダカ合うのよね^^
 
こっちは赤や黒のバラバラ
10匹ぐらい

 
 
 
ホームセンターで
水草も買ってきて入れてやった

 
 
 
しかしメダカが泳いでるとこ
見てるだけでめちゃ癒される~~

 
 
 
ちなみに中に入ってるのは
メダカのおうちです
 
 
正山さんが作ったんだって
 
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村