鼻水はだいぶ治まってるし。
 
だるっぽさはとれてるし。
 
 



 
咳はまだ出るけどまーそれだけなので。
 
天気がいいのでモンキーの出撃。
 
 
 
 
 
 
目的地は近場で京都は美山のかやぶきの里。
 
前回の嵐山ツーのついでに寄ることもできたけど時間の関係でスルーしたし。
 
舞鶴ツーのときに見かけたるり渓もついでに回ろうか。
 
 
 
 
 
秋になってから走り回ってて洗車もメンテもしてなかったので。
 
出発前にチェックしたらチェーンがダルダル。
 
チェーンにオイルも刺してやらねばいかん感じ。
 
 
 
 
 
 
ただでさえ朝ゆっくり目で遅いのに出発前にチェーン調整したりして。
 
ま、近いからいいけど。
 
中央環状から京都を目指す。
 
 
 
 
 
 
 
 
いいかんじの田舎道になってきたので。
 
こないだ導入したアクションカメラを回してみるけど。
 
電源が安定しないのかなんなのか、すぐに録画が切れたりして。
 
 
 
 
 
 
カメラの調整したり電源の取り方を変えたりあーだこーだしながら走る。
 
 
 
 
 
 
・・・走りたいねん。
 
カメラの調整とかしたないねん。
 
 
 
 
 
 
とかいいながらせっかく導入したカメラなので立ち止まりつつアレコレ。
 
 
 

 
 
うまくカメラが回ってないときにホンダSがおったりして残念だったけど、録画データ見てたら違うタイミングでホンダS写っとった。
 
パワーバルジがあるからS800かな。
 
 

 
 


 
いい天気だし真冬に準ずる装備で走ってるので寒くもなく、秋の田舎道を気持ちよく走る。
 
 
35秒

  

 

 
ほどなく、美山かやぶきの里に到着。
 
バイクだらけやし。
 
 

 

 35秒

 

 



 
茅葺きの集落。
 
 
 

 これ、観光だから仕方ないけど、普通に人が暮らしてる集落に大勢が押しかけて、住んでる家にカメラ向けてパシャパシャ撮って。
 
カーテン開けたままおちおちご飯も食べられんし、若奥さんの黒いパンツも軒先に干せんよな。
 
 


 
 
 



ミニの軍団もおった。
 
 
 


ここはそこそこで切り上げて、美山ふれあい広場へおみやげを買いにいくよ。
 
 
途中、嵐山ツーのときに寄ったスプリングスひよしも通るんだけど、ついこないだ寄ったので今日はスルー。
 
 


 
道の駅美山ふれあい広場に到着。
 
 
 
 
 
 
美山牛乳の店があるので、ここの牛乳を使ったソフトクリームとかジェラートとかが人気でみなさん食べてはる。
 
 

 
 
 

 なんかのどかっぽいけど、実際はバイクとかウジャウジャおるで。
 

 29秒

 

 
 
 
 
お土産に美山プリンを仕入れる。
 
また好評なお土産を買ってしまったなあ。
 
 
 







 
続きます。