出張1日目の8日は横浜から葉山周りで海岸線を進み、横須賀最高峰らしい【大楠山】を上って来ました。

9日はあいにくの雨でしたが、10日はよく晴れて路面も乾いています。


もう〜10年以上この現場に来ていますが、今回始めて知りました。

鎌倉が近いびっくりびっくりマーク

ということで、10日は鎌倉方面へ行くことにしました。

夜ですから、灯りがある所が良いな〜。

ならば、江ノ島なんてどうだろう?

ということで、江ノ島を目指します。


  江の島

道順は逗子から海岸線へ出て、ひたすら走る。
それだけです。

ホテル周辺を抜けると、車が少なく走り良い道になるので、スピードも上がります。

走ること1時間弱。

到着しました。 
江の島を渡るのは初めてかもしれません。

葉桜ながらかろうじて、桜を演出してくれてます。
奥に見える灯りが江の島のタワー『江の島シーキャンドル』ですかね〜?


ココより先は車両進入禁止なので手前で撮影。



この鳥居は銅製だそうですよ。


江の島は車両進入禁止が多々あるそうで!自転車で周る事はできないそうです。


ということで、このまま帰る?

いや、帰り道に【鶴岡八幡宮】があるんです。

寄っていきましょう。


  鶴岡八幡宮

鎌倉駅から先は商店街を走行。

時間は20時前でしたが、帰りの人たちばかりで、あまり賑わってはいませんでしたね。

やはり観光向けの店が多いのでしょうか?


その後、住宅街を迷走し、、、(ナビの道があまりにも狭い道で、用水路かと思いました。w)

鶴岡八幡宮近くの仲見世通りでしょうか?

そこを通って出たのが、参道の先。

鳥居の手前。


鶴岡八幡宮の奥まではいけませんでしたが、山門?拝殿?

ライトアップされて、綺麗でした。

鶴岡八幡宮の参道は桜並木としても有名らしく、多くの方が写真に収めていました。

やはり、夜になると昼とは違い街灯に照らされた桜を見に来る方も多いようです。

こちら、ご主人が背を向けている間に撮影させていただきました。

ワンコが可愛かった❤


江の島、鶴岡八幡宮と堪能できたので、帰りますか〜。


  Go to HOTEL

流石に疲れが出てきたかな?

結構な坂のある街で、登らされて〜下らされて〜また登らされて!!

の繰り返しに、脚が疲れてしまったようです。

帰りの速度が上がりません。


神奈川ナイトライド2日目

翌日は仕事で、クタクタ。。。
日曜も仕事ですから無理はせず、ナイトライドは止めました。
もう〜眠くて。。。

4/12で横浜出張は終わりです。
次の横浜出張ではどこへ行こうか!?