この時期の過去に書いた記事で、中学受験ネタ&役立ちそうなもののリンクを貼っておきます↓
過去問関連をまとめた記事
我が子の6年生2学期の公開模試偏差値推移
他塾の志望校プレなど、気になる模試のこと
皆さん、こんにちは。
台風が発生しているせいか、蒸し暑い。
今日の予想最高気温は30℃じゃなかったっけ?
昨日天気予報を見て、「30℃って、めっちゃ涼しいじゃん!」と思ってワクワクしていたのに
早く涼しくなってくれー。
今回は大学受験の話。
といっても、私はあまり関与していないので聞いた話ネタ。
以前
というブログを書きました。
先日、下の子の学校の友達のママと話す機会がありました。
そこも上のお子さんが高校生です。
話題はやはり大学受験のことに。
他の進学校に通っていて、そのママ曰く、お子さんの成績は学校でも下の方とのこと。
うちと一緒 ま、うちの方が悪いと思うけどっ。
で、やっぱり出てくる推薦入試の話。
通っている学校の推薦事情を聞くとやはりほとんどの子が一般入試だそう。
「学校での評定がまず取れない。そもそも評定が取れる子は一般で受けた方が偏差値が高い学校、自分のやりたい学部学科に行けるから推薦入試は受けない」
とのこと。
ですよねー。
さらにそのママは
「中学受験で推薦が取れる学校を選べば良かった…」とも。
学校によっては推薦入試が主な高校もあるんでしょうね。
ですが。
我が子が落ちこぼれるかどうかなんて、入学してみないとわからないしね。
小学生で塾でトップクラスの子が中学に入って深海魚になるなんてたくさんあるし。上の子談
逆のパターンもあるわけだし。
でも、中学の学校選びで迷っているのであれば、そういう観点で探してみてもいいかもしれませんね。