慣らし保育 爆睡
今日は疲れたので、みにりぼんが昼寝してる時に
一緒に寝ようと思ってたのに
保育園へお昼迎えに行って
教室をそーーっと覗くと
寝!て!る!!Σヽ(゚Д゚○)ノ
みんな、畳でお昼寝の準備をしているのに
隣のフローリングの所で1人爆睡しているww
今日は保育園で朝寝をしなかったらしく
給食の時間に睡魔がきたみたいで、2口食べたくらいで
暴れだしてw、寝ちゃったみたい(笑)
そして午前中に
初めて園庭で遊んで、砂場の砂を触り、泣いていたらしい(*´ω`*)
私の知らないところで
色々遊んでるんだなーとほっこり^^
今日は2回目の離乳食を野菜しらすうどんにしました~♡
(まだ3回食にしてない・・w)
最近、おかゆをオエオエ言って食べるので
かなり細かく刻んで、茹でる時間も長めにしたから
食べやすかった様でホッ(´。` ) =3
離乳食のストックを作ってる時に
やたらと静かだったので見に行くと
オムツをばら撒いて遊んでいた(❀゚,_・・゚):;*。:;ブハッ
明日こそは給食を食べてくれますようにww
慣らし保育 復活!
いやはや・・
1週間ぶりに保育園復帰しましたヾ(´ε`*)ゝ
緊張からなのか
昨夜、夜泣きがありましたー;;
ちょこちょこ起きて泣くので
へとへとだー!!
そして、旦那はいびきかくので
いらいらだー!!!
本人も疲れて、今朝は7時半にやっと起床。
私は6時半起きだというのに・・・涙w
今日は大雨で
抱っこ紐用のレインコートが間に合ってなかったので
急遽、みにりぼんの足にビニール巻いて
登園してきましたーwwww
もう見た目とか気にしてられない!!w
同じクラスのお母さんはその姿見て驚いてましたけどね( ・ิϖ・ิ)
みにりぼんはやっぱり、朝も泣いてw
迎えに行ったら私の顔見て大泣きしてましたww
先生が「喜びなさい!」と突っ込んでましたが
保育園へ行きだして、娘にとっての私の存在ってすごい!!←w
私がくると安心するんだろうなあとしみじみ感じます。
そして、この世で私を無条件に必要としてくれるのは娘だけかもしれない!
(もちろん、旦那もだと信じたいですけどねwwww)
でも、私がいない間は
45分くらい寝て、お友達と遊んだり機嫌良くは過ごしてくれた様です。
下痢っ子も随分と回数が減り、帰ってきて試しに
いつものミルクに薬を混ぜて飲ませたら、下痢しない!!!
そして1週間くらいミルクの練習をさぼってたのにゴクゴク飲む!
よし!この調子だ!
また明日から私もトラウマの給食開始!w
頑張ろう・・ww
やっと復帰
今日、みにりぼんを病院へ連れて行き・・
やっと保育園への登園OKの許可を頂きました。・゚・(ノε`)・゚・。
明日から慣らし保育再開です♡
とはいっても、まだお下痢っ子なので
担任の先生と相談して、9~11時預かりから始めることに。
給食も明日の様子を見て決めようという話に・・
しばらくは乳製品も抜いてもらわなくては!
で、問題は保育園でのミルク!
これについては明日、担任の先生と相談(*´ω`*)
母乳については
病院の先生から、無理にやめなくていいと言われたので
このまま自宅では母乳
保育園ではミルクでいきます!!
って。最近はミルクの練習してないので
飲むかなー;;と不安ですが・・・
最初は飲まないだろうなあ( ・ิϖ・ิ)
いつでも出動できるようにしておかないと・・。
仕事復帰までに
コンタクト買いに行って
美容室行って
まつエクして、洋服も買いに行きたいwwww
変な恰好
ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き
これらをする様になって
とにかく動く!目が離せない!!!
そして凄い恰好をしている時があるので
変な恰好シリーズ!!٩( ´◡` )( ´◡` )۶
↓変な恰好じゃないけど
ふと見るとPC触ってるやないかい!!!Σヽ(゚Д゚○)ノ
様になってるわww
そして昨夜
90℃方向転換してましたwwwwwwww
そして毛布はいじゃってるしで、よくこんな姿で熟睡できるわー!
極めつけは
大好きないないいないばあっを大開脚で見ているwwww
このあと、そのまま下にお尻つけて泣いてましたw
股痛いよねwww
えー。
そして、相変わらずの下痢ですが、やっぱり1日8回はしてるねえ;;
今日、担任の先生と電話で話して
とりあえずは回復するまで休んだ方がいいという話になり
もし乳糖不耐症なら、今後のことを考え
母乳をやめて乳糖が含まれてないミルクにした方が
いいのではないか?とアドバイスを受け・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
今も授乳前に乳糖を分解する薬を飲ませてても
やっぱり下痢してるので
最悪、みにりぼんの回復を最優先して
乳糖なしのミルクに切り替えるしかないかなと思ってはいたけど
寝かしつけ時
夜泣き時
泣き止まない時
これらにはパイが役に立つので、私としてはみにりぼんがいらないというまで
パイはあげようかなと考えてたから
なかなか踏ん切りがつかないのよね。゚(゚´ω`゚)゚。
でも、どうしてもな時は仕方ないよね・・。
新生児の時はパイが痛くて痛くて
ミルクにしたいって何度も思ったのに
自分勝手なかーちゃんでございます。
とりあえず、明日また病院へ連れて行ってきます!!
いんれっど
- In Red (インレッド) 2013年 05月号 [雑誌]/宝島社
- ¥690
- Amazon.co.jp
来月から仕事復帰だけど
今は何が流行ってるのか分からないwやばいww
ここ最近、下痢か保育園のことばっかり考えてたので
ちょっとばかり私もリフレッシュを!!と思い
みにりぼんの下痢がおさまってる時間にw
そそくさと買いにいってきた♡
雑誌買うの久々だー!!( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
ひよこクラブとか赤すぐとか
そんなんばっかりしか買ってなかったので・・ww
洋服もここ1年は
お腹出てても大丈夫そうなもの・・
授乳できそうなもの・・という目線でみてしまうので
ほぼ買ってない・・
そして、出産前に昔の服を大量に処分しすぎて
気づいたら着る服がないwwww
ど、、、どうしよう・・。
さて、みにりぼんさん
ちょっとだけ下痢の回数も減りました
(本当にちょっとだけ・・1日13回→8回へ)
10回こすようだったら
明日、違う病院へ行こうかと思ったけど少しだけ減ってきてるので
あと2日くらいは様子をみようかな。
まだまだ保育園復帰は難しいだろうけど
火曜日は旦那が休みなので
みにりぼんを見てもらってる間に私だけ保育園へ行って
先生と今後の流れを相談してこようかと思ってます( ³⌓³)