慣らし保育 2日目
今日も朝、保育園に到着したら
またもや既に泣いている子がいて、やはりみにりぼんも大泣きw
「すぐお迎えくるからね~!」と声をかけて帰宅
旦那も休みだったので一緒にお迎え行って
帰りにオムツを買いに行こうと話してたんだけど
一向に起きる気配がない・・・。
昨夜は、みにりぼんも慣れない環境に行ったので
ちょこちょこ起きて泣いたり
3時半に起きて1時間遊んだり。・゚・(ノД`)・゚・。ww
母もやや疲れ気味w
寝不足もあって、いつまでも気持ちよさそうに寝ている旦那に
だんだんイライラしてきて
お迎え行くから起きてよー!と声をかけると
「眠いー」と・・・・。
ブチっときちゃってw
怒りましたww
悪いと思ったのかそそくさと準備する旦那w
とりあえずはお迎えの時間になったので
一緒にお迎えに・・www
今回はそーっと覗いてみたら
先生にニコニコして過ごしてました♡
でも、私が「お迎えきたよ~!!」と声をかけると
安心したのか、ちょっと泣いてましたw
そして、担任の先生から
朝はすぐに泣き止んで30分くらい寝てくれて
起きてからはご機嫌に過ごしており、先生が連絡帳を書いてたら
よってきて「そのボールペンをよこせ~!」と言わんばかりの奇声を発しw
ちょっと渡してみたら嬉しそうに奪い取ったらしいですwwぷぷw
少しずつ慣れて行ってるかな??:*:・(*´ω`pq゛
明日からは給食もスタートするので
どうなるかな٩( ´◡` )( ´◡` )۶
にしても、やっぱり旦那へのイライラが抑えられない時がありw
産後のホルモンは本当に恐ろしい・・・
慣らし保育スタート
ついにこの日がやってきました!
昨日の夜
私の緊張と不安が伝わったのか久々にひどい夜泣きがありまして
どうなることやらと不安なまま登園しました。
すでに他の子は登園していて
みんな号泣していたので、こりゃあうちも泣くな・・・と思い
抱っこしていたみにりぼんを床に降ろすと
ギャン泣きwww
私は着替えやらいろいろと置く場所を教えてもらい
泣いているみにりぼんに「すぐ迎えに来るからがんばれー!」と
言葉を残し退散しましたw
前後するけど
昨夜、準備してる時に忘れ物ないよねー??とチェックしてたら
旦那が「あなた(旦那は私をこう呼ぶw)、
ハンカチもってったがいいんじゃない?泣きそうだもんw」
と言ってきたので
こっそり自分のバッグに忍ばせてましたw
だが、あまりのみんなの号泣っぷりがかわいくってw
やっぱりお母さんと離れるのは不安だろうなあと冷静に思えたので
よかったー。・゚・(ノε`)・゚・。
で、急いで家に戻り
布団を干して、掃除機かけて、夜ごはんの準備もして
あっというまの2時間!(娘の保育園はまず2時間保育からスタート)
ちょっと早めに迎えに行くと
またもや泣いているみにりぼんww
先生が「すごい!!さっき泣き始めたんですよ!
きっとママがくるのが分かったのかも!」と
(o゚Д゚ノ)ノおお!!
ずっと泣いてたのかと心配しましたが
私がいなくなって、しばらくは泣いてたものの
先生におんぶされて15分くらいは寝たらしく、そこからは
ご機嫌に過ごしてたみたいでホッ。
「お迎えきたよ~!」と声をかけて抱っこすると
安心したのかニヤ~~と笑ってましたw
先生からは
いきなり環境が変わったから、
家に帰ってお母さんから離れなかったり、夜泣きするかもしれませんと言われ
夜泣きか~~。・゚・(ノε`)・゚・。
とりあえずは帰ってすぐにパイをあげたら
2時間ほど寝て、今のところはご機嫌にいつもと変わらず過ごしてます。
夜どうなるんだろか・・w
夜泣きだけは勘弁だーwww
でも、こればっかりは仕方ないけどね(◍•﹏•)
明日は旦那が休みなので
さっそく送迎に慣れてもらうべく、一緒に行こうかと目論んでますww
ちか!
近すぎ!近すぎ!⊂ミ⊃^ω^ )⊃
ついにテレビ台もつかまり立ちの標的にw
空気清浄器、ホームベカリーも娘のつかまり立ちの道具になってますw
今日は雨だったので
パジャマでまったりしてました。
朝4時半に起床されたので疲れた・・・ww
途中途中で記憶がとんでおりw
気づいたら、みにりぼんも隣で寝ていた!いつの間にw
疲れ果てて
旦那のまくらによだれ垂らして昼寝してしまったww
全く持って関係ないけど
名古屋から帰ってきて
調子がいまひとつな大人2人ww
首の寝違えも結構、後をひきました。・゚・(ノε`)・゚・。
さて!寝よう!
また4時半に起こされるのだろうか・・w
入園式
ついに!みにりぼん!
保育園へ入園いたしました\(^▽^)/
今日は入園式のみだったので
1時間ほどで帰宅:*:・(*´ω`pq゛
入園式で年長さんが歌のプレゼントをしてくれて感動!
いつかうちの娘も・・と思うと胸があつくなりました。・゚・(ノε`)・゚・。
しかし、あとから旦那に「感動したー(*˘︶˘*).。」と話したら
「あれさ、見ちゃったんだけど・・後ろでやる気ない子がいて鼻くそほじって歌ってなかったよ」
(o゚Д゚ノ)ノ は な く そ
人が感動したと言ってるのにはなくそて・・・www
そんな旦那は保育士さんに
もっと育児に協力する様、喝をいれられてました
(保育士さんGJ!!←死語かいな?w)
保育園+私の仕事復帰にあたり
みにりぼんが具合悪くなったりする心配はもちろん
私も病気しちゃったりしたら、誰がみにりぼんを見てくれるの?
という不安が常にあって
実家が車で1時間かかるし、両親とも高齢だからそんなに頼めないし
義実家は気を使うから
一応、病児保育やファミサポを利用しようと思ってるけど
出来れば、私がいた方がいいんだろうなー。とぐるぐる
ざざっと書いちゃったけど
まずは保育園の生活に慣れる事だから、あまり悶々しないようにする!w
ポンデライオン
家の近くにミスドがオープンしまして
今日、スーパーへ行くためにベビーカーを押して歩いてたら
ポンデライオンの着ぐるみがいたので
みにりぼんと一緒に写真撮ってもらおう!と思ったけど
まずはスーパーに寄ってからにしようと
用を済ませて、またミスドに行ってみると
い、、、、
いないwwwww(´・ω・`)
休憩中か!?w
残念ww
さて、明日はいよいよみにりぼんの保育園 入園式
緊張するー!そして寂しいー。・゚・(ノД`)・゚・。
旦那に「寂しい・・」とつぶやいたら
「子離れできなさそう」と言われ
ぎくーーーーーーーwww
ちゃんと子離れ出来る親になりたいと思います( ・ิϖ・ิ)