りぼんのつれづれニッキ -32ページ目

進級!新年度!

はやいもので、みにりぼんも保育園へ通いだして1年!!


無事に1歳児クラスへ進級しました∩(´∀`)∩


やっぱり担任が総入れ替えだった・・。


主任の先生は他の保育園から異動されてきた方みたいで

1日はちょっとだけ泣いたらしいけど、

今日は大丈夫だったみたい。


安心したー。・゚・(ノД`)・゚・。


まだ先生と会ってないので

次はどんな人だろー!!ドキドキ

優しい先生でありますように・・www


前のクラスの異動される先生には

きちんと挨拶できたので

私も心残りなく進級を迎えられました♡



ところが!3/30、3/31と夜泣きがひどくて

どうしたもんかと思ってたけど

今はまた少し落ち着いてきたので

環境が変わることが分かってたのかなーと勝手に妄想w


さらにイヤイヤがひどくなってきて、

ちょっと癇にさわるとすさまじい!


これが自立の第一歩なんだねえ。。涙

まだ言葉がうまく喋れないけど、

自分でやりたい!何かしてほしいって欲求がつよいのが

とても伝わってくる・・TT


そうそう。久々に昨日は旦那が休みだったので

保育園のお迎えを頼んだんだけど

帰り道でみにりぼんが犬のうんこを踏んでさわってしまったらしく

相当大変だったと報告をうけ、

笑ってはいけないんだけど笑ってしまったw




別れの季節

すっかり忘れてたけど、

春って別れの季節なんだねえ。


みにりぼんを保育園に送って行った際、

先生方の異動が張り出されていて


担任が2人も4月から別の保育園へ異動されることに。


公立なので恐らく同じ先生が

持ち上がりは難しいかなーとは思ってたけど


2人も!!!。゚(゚´ω`゚)゚。


朝から私が泣きそうになってしまった。

仕事中も思い出しては何度も涙しそうになるという・・w

旦那から「あんた!どんだけだよ!」とつっこまれましたw


1人目の先生はこのブログにも何度か登場しw

厳しくてはっきり物事をいうし、

おせっかいすぎる!と思ったこともしばしばだったけど

みにりぼんが一番なついている先生でもあったし、

時には私を励ましてくれたり、

いつも頑張ってるね!えらいよ!と声かけてくれたり、

1年間、みにりぼんの成長を

一緒に見守ってきてくれた人でもあるので感慨深いです・・。


2人目の先生は、途中から担任になったんだけど、

お母さんのような存在で

実際にみにりぼんと変わらないくらいの月齢のお孫さんもいて、

私が体調崩した時は、すごく気を使ってくれたり、

いつも笑顔で対応してくれるので、ほんわかできる方でした。


4月から先生がいないと、寂しいだろうなー。

みにりぼん大丈夫かな・・と心配でもある。



そして帰宅後、

みにりぼんにご飯を食べさせていたら

(ここ2日くらい、ちゃんと座ってご飯食べてくれない!イヤイヤ??)


お隣さんが明日引越しするので、、と

挨拶しに来てくれまして。


そんなに仲良くしてたわけでもないけど

会ったら挨拶するし、時々話したりもしてたので、

引越しされるのかーと寂しく感じました。



でも、別れもあれば、またいい出逢いがあるよね。


って恋人にフラれた人のような感じだけどwww



ほんと寂しいけど、、

また、いい先生、お隣さんに恵まれたらいいな。



AIRPORT

今日は飛行機を見に空港に行ってきましたー!


電車が好きなので、

飛行機も好きかも!と思い・・・笑



展望デッキに行ってみた!


空港に行くのが久しぶり!

今の会社の研修で行ったっきりなので、

かれこれ・・・3年ちょっと・・・


田舎なのでなかなか離陸の瞬間が見れずw

30分ほど待ってた・・ww


待ち望んだ離陸の瞬間は

「うおおおお!」と雄叫びをあげてましたw


しかし、歩き回る歩き回る・・




空港の中では

エスカレーターに乗りたがり、

止めて抱き上げると


大泣き・・・


キッズスペースに連れて行くと

靴のまま入って行こうとするので

脱がせようとすると


大泣き・・・・・



旦那も私もげっそりww

親子3人、ぐったり疲れて帰宅しました( ´∀`)


でも、今月は私の風邪やら

みにりぼんの突発やらで、

なかなかお出かけできなかったので
連れて行けてよかった♡


次はちゃんと飛行機に乗りたいなー!と旦那に言ってみたら

無理でしょー!!と・・。


無料のうちに1回くらいは旅行いきたいわ。



そうそう、みにりぼん。

昨日からまた鼻水+くしゃみが出ている

(くしゃみと同時に屁も出ているw)

空港に行ったときには涙も出ていた・・。


空港へ行く前に病院へ連れて行って

アレルギー用の薬をもらいました。


ちゃんとした検査しないと分からないけど、

まさか花粉・・・??。゚(゚´ω`゚)゚。


帰ってきて薬を飲ませたら、

疲れたのもあるだろうけど、今日はぐっすり!

眠りが深そうだ!\(^o^)/

昨日は鼻水のせいか、しょっちゅう起きてたので;;


私の風邪はやっとよくなりましたー!

今週に入ってから咳が出なくなった!よかった・・。


みにりぼんがご飯食べる前に

旦那が寝てしまい・・・

ご飯を食べ終わったみにりぼんは

自分の毛布を旦那にかけに行き

トントンとしてあげてました。


かーさん、涙!


すると、なぜか股間あたりに毛布をかけ、

旦那の股間に思いっきり、トントンしていたww


かーさん、涙!(笑いすぎてw)


いい1日だった♡w



きゅうじつ。

今日は旦那も私も仕事が休みだったので

昼寝から起きて(3人とも寝てたw)

やっと重い腰をあげてw買物へ行きました\(^o^)/


みにりぼんの発疹(突発)も殆ど消えて、

機嫌もいつもどおりにやっと戻った!涙


機嫌が悪すぎて発疹出てから3日くらいはお手上げでした・・。

不機嫌スイッチが入ると

本当に手をつけられん!w


買物っていっても

ベビーザらス+食材+生活用品を買いに行っただけなんだけどねw


珍しく、アンパンマンのカートを見つけて

乗車したみにりぼんは大喜びでした!

いつもカートに乗っても、10分くらいで降りる!!ってなるんだけど

30分近く乗っててくれました。


アンパンマンすごいよ・・!


で、ベビーザらスでも

アンパンマンのコーナーに30分ちかく居座ってました・・。


見本の音の出る絵本で、

アンパンマンのマーチとかをならして

みにりぼんも一緒に歌ってたww


そこからなかなか動かずで・・・やれやれ・・。


でも、歌ってる姿を見ると

(語尾くらいしか歌えてないけどw)

感動+かわいすぎてw仕事の疲れがふっとびます。


アンパンマンのコーナーで

みにりぼんと月齢が変わらないくらいの子が

「アンパンマン!」としっかり発音してたので

す!!すごーー!!


みにりぼんは「アンパン」っていうのがやっとですw


言葉が遅い方なので、

時々心配になるけど、

私の子だから、よくしゃべる子になるかなww


明日も休みなのでゆっくりしよ~^^

地震。そして突発

夜中にふと起きてトイレいったら、

地震です!地震です!と緊急速報が

流れた後すぐに揺れが!!!


みにりぼんが心配ですぐ戻ったら、

旦那に抱っこされており

ホッ・・・・。

3.11のことでも色々と考えてた時期でもあったので、

やっぱり地震は怖いなーと改めて思った。


さて、みにりぼん。

13日で1歳8ヶ月になりました。早い・・・早すぎる!


そして発熱していると前回書いてたけど、

なんと、突発性発疹でした。。。(´・ω・`)ノ

9日~11日まで39℃超えの高熱が続き、

インフル検査も2回したけど陰性。

いったいなんだろうと心配してたけど、

ひょっとして突発・・・?と思ってたら

解熱し、ポツポツと発疹が!やっぱりー!


発疹出てからの機嫌の悪さ+夜泣きが凄すぎて、

昨日は旦那、今日は私が一緒に過ごしたんだけど

どっと疲れました・・・。


夜には少し機嫌も戻っていたし、

病院からも保育園への登園OKをもらったので

明日は連れて行こうと思います。


それにしても先週は私。今週はみにりぼんが体調を崩し、

バタバタでしたー。・゚・(ノε`)・゚・。