お気楽主婦の毎日Happyなブログ -23ページ目

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

24号台風の為、延期になった双子の運動会。
 
昨夜の豪雨でグランドの水はけも気になりましたが
今日は台風一過の青空で
暑い一日となりました。
 
歴史はあるのに今では在校生125人という小さくて
可愛い小学校です。
 
とにかく人数が少ないので子供たちは出ずっぱり
6年生はとても忙しいのです。
 
競技種目も全校生徒で参加するものもあり、
リレーも1,2年生・・3・4年生・・5,6年生と
2学年づつ一緒に走ります。
 

 
1、2年生のダンスも可愛くて
3,4年生のキッズソーラン節も勇ましく
5,6年生の組体操も立派にできました。
 
危険防止のためピラミットは昔のように沢山作らずに
1基だけでしたが  (人数も少ないから何基もできないのよね)
そのトップに立ったのが、うちの可愛い双子の一人でした。
 
この子は、もう一人と性格も顔も全然違っていて
無鉄砲で度胸がいい所が買われて
決まったんじゃないか?と娘と話しました爆笑
 
走るのは二人ともすごく早くて
鼻が高かったですよ。
本当に私の孫なの???
 
テントの中まで日があたって暑かったけど
元気な子供たちの姿に、思い切り楽しい時間を過ごしました。
 
 
さて、皆さんの所では、台風の被害はありませんでしたか?
 
昨夜の11時頃、お嫁さんから
「今、停電してます」と、LINEが来ました。
 
そして今朝、「まだ復旧しません」と・・・。
 
こんな事、滅多にあるもんじゃございません。
本当に驚きです。
 
山梨から帰る途中で山梨放送のニュースを見て、
浜松の被害の様子にびっくりしましたが
幸い、家に着いたら我が家はそれほどでもなく
安心しました。
 
冷蔵庫も冷凍庫も異常がなくて良かったけど
屋根下に干してあった洗濯物は
下に落ち、全て洗い直しましたガーン
 
また25号が同じ進路を取るんじゃないかって。
勘弁してほしいですね。
 
 
 
 
 
またまた、巨大台風が近付いています。

この頭痛の感じから大雨になるのでは?
夜もよく眠れなかったけど、あまりお薬を飲みたくない。

双子の孫にとって小学校最後の運動会。
昨日から娘はお弁当を沢山作って準備していたのに、今朝の6時に学校から中心の連絡。

夫と私も昨日から山梨入りしていたので、がっかりです。
台風が去った月曜日に行われることになったけどそれまで滞在か?

主人は種から植えた野菜の苗が心配らしいし、私は、映画に行きたいし・・・・。

今日と明日とテレビだけ?
それとも、みんなで温泉でも行こうかな?

台風の備えは大丈夫でしょうか?
大阪へ行く前に名古屋へ寄ろうと
在来線で豊橋まで行きました。
が!
出発直前になって
「列車と乗用車の接触事故があり回復はいつになるかわかりません」との車内放送。
 
なんですとっビックリマーク
 
新幹線が丁度あればいいけど予定が狂ってしまう、
どうしたらよかっぺ?
 
ところが、JRが豊橋から名鉄に乗り換えるチケットを
出してくれたので一安心でした。
 
無事についた名古屋市美術館で
ビュールレ・コレクションを見ました。
最終日が迫っているので大変な混みようでした。
 
チケットを買うための長蛇の列 叫び (東京でムンクもやるよ!)
思い付きで来たのなら仕方ないけど
チケットは事前に手に入れましょうねkitty
 
これだけの印象派の有名画家の作品をコレクションするってどこまでお金持ちなんよ。
 
ゴッホ、シスレー、セザンヌ、モネ、ドガ、ルノアール、ピサロ、
ゴーギャン、ボナール、ピカソ etc. etc・・・。
 
ゆっくり鑑賞できないのは残念でしたが
大好きな印象派が一堂に見られて良かったです。
 
こうして貸し出せばまたガッポガッポ・・・、
失礼、下世話な想像をしてしまいました。
 
 
下はルノアールの『イレーヌ』
最もうつくしい少女とも言われています

 

    

 
 
 
2m×4メートルという 大作の水連
ド迫力なんだけど
「一歩ずつお進みください」の声に押し出されてしまう
 
 
 
大阪駅で友達と落ち合って
ジャジャ~ン  つるとんたんデビュー。
浜松近辺にはないので初めての衝撃でした。
 
想像していたうどんとは大違い
まるで、パスタか中華料理みたいな盛り付け照れ
 
    
昨日はとても暑かったので
美術館では禁断のノースリーブ(怖)
つるとんたんでは冷たいおうどんをチョイス
 
とろろとジュレと卵黄とサーモン
何とも、よくわからない取合せだけど美味しかったです。
 
その後、大阪ビルボードでのJONTEワンマンライブにドキドキ
 
初めてのライブDVDの制作があるので
普段の衣装とは一線を画した
カッコいいスーツに身を包んだジョン君は
とても素敵でした。
 
 
    
 
オリジナルカクテルは
Leave for the first timeと言う名前で
ウオッカベースのきれいなブルーのカクテルでした。
 
私はゆずスカッシュを
友達がアルコール入りを飲んだのですが
強くてダメ~と言っていましたえーん
 
 
アレンジが多少違うから
耳慣れた曲でもすごく新鮮な思いで聴きました。
やっぱりいい声だなあ・・・・ラブ
 
毎日が日曜日の私はストレスなんてないけど
声を聴いて癒され
顔を見てよだれを垂らす素敵な素敵な一夜でした。
 
誕生日を挟んで私の2トップのライブがあり、
遠くのお友達から素敵なプレゼントを贈って頂き
昨日の友人には神戸のチーズケーキを頂き
こんな幸せなバースデーは
初めてだあラブラブ
 
 
読んでくださった方もありがとうございました。
また真夏に逆戻り
昨日は30℃でした。
 
目的がなければ家でゴロゴロしていたい怠け者、
しかし、行きたい所があれば
老骨にムチ打っていそいそとお出かけします。
 
昨日は高速バスで東京へ行って来ました。
長時間バスに乗り、新宿から上野へ。
 
多少疲れもあり、空腹でもあったので
某EYBISUなんたらでランチを・・・。
 
お肉って気分じゃなかったので頂いたのが
ガーリックカルビだったかな?
カルビガーリックライスだったかな?
 
残すのは嫌いな私が
見事に半分しか食べられませんでした。
肉体労働者じゃないんだから・・・・ショボーン
 

 
 
初体験のアメ横散策は
色んな匂いが溢れていてちょっとキツイ。
 
ずんずん進んでいくと屋台のようなレストラン?食堂?が
軒を連ねていて、こっちのほうが良いじゃんkeroppi
 
中国人観光客を見込んでか
ドラックストアーがやたら沢山ありましたね。
 
路地に入ると皮製品、時計、アクセサリーなどを売るお店がいっぱいあってびっくりです。
 
    
 
 
駅方面に戻り東京都美術館の藤田嗣治展へ。
 
あまり好きではなかった乳白色の下地が
とても素敵な感じに表現されていて
FOUJITAの印象を新たなものに変えてくれました。
 
初期の頃の肖像画や自画像、静物など
そして乳白色の円熟期へと
そのデッサン力のすさまじさに感動しました。
 
 
静岡展では見られなかった作品が殆どで
来て良かったとつくづく思いました。
 
 
 
さてさて、いよいよ恵比寿ガーデンホールでの
Live K 2018 Anthology Night
参戦へ・・・。
 
     『K』のお花は有志の方が贈られたそうです。
     反対側にもたくさんのお花が並んでいました
 
 
昨日のK君はどこまでもエネルギッシュで
その歌唱に圧倒されました。
 
いつもの華麗なテクニックのピアノは少なめなのは
ちょっと寂しかったけど、
ハンドマイク、センターマイクでたっぷり歌ってくれました。
 
サポーターはいつもの真藤さんはじめ
ドラムス、ギター、ベースの4人さんで
迫力ある演奏にK君のテンションも上がっていましたよねえ。
 
スローな曲は情感を込めてしっとりと。
K君は英語の発音がきれいなので
洋楽をカバーするとうっとりしちゃいます。
 
アップテンポからスタートして3曲
しょっぱなから全員スタンディングで
「今日はこれが最後まで続きます。」って仰ったときには
無事に浜松へ帰れるかなあと不安になりましたてへぺろ
 
今回、久しぶりに自分でチケットを取ったので
随分早かったのにQ列2番目ショボーン
それでも冴えわたる高音に大大満足でした。
 
 
明日は大阪です。
大阪ビルボードのJONTEのライブに
関西のジョン友さんと一緒に参戦です。
 
疲れはピークに達しても
こればかりは外せない理由がございまして・・・。
別にどうってことないですけど。
 
 
 
因みに今日は誕生日
お嫁さん、娘、大学生の孫からお祝いメールが届きました。
息子と夫はどうしたんでぃーbatsumaru
 
こうして元気に過ごせるのも周りの人たちのおかげ、
本当に有難いことです。
 
 
 

台風の後でまた地震・・・

どうしてこうも日本列島は天災に見舞われるんでしょう。

 

被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

 

こちらは明日から数日間は雨模様

太陽を見られるのは1週間後になりそうです。

 

そこでと言うわけではないけど

映画『SUNNY』を見てきました。

 

  

こちら韓国版

 

日本版はこちら

  

 

『SUNNY 強い気持ち、強い愛』

笑いと感動の融合したユニークな作品でした。

 

最近、韓国映画が上映されないので

数年前に観た韓国映画のリメーク版でも見ようかと…。

 

偶然、病院で親友の芹香に遭遇した奈美。

彼女は癌で余命二か月

20年前の高校の仲間サニーのみんなに会いたいと言う彼女の希望を叶えるため旧友探しを始まます。

 

20年前、淡路島から転校して、

田舎者だと揶揄われていた奈美を庇い

仲間にしてくれた芹香たちとの思い出がよみがえります。

 

ルーズソックスにラルフのカーディガン、

自分たちが楽しければ他の事はどうでもいいコギャルたち。

広瀬すずちゃん演じる転校生は

服装もダンスも最高にダサくて可愛かったmymelody

 

韓国のSUNNYのテーマ曲は

洋楽のサニーでした。

 

こちらはオザケンの「強い気持ち、強い愛」

これが映画とぴったんこで

特にコギャルが何十人もで踊るダンスシーンは最高でしたkitty

 

安室奈美恵さんやChara、

久保田利伸さんのLA・LA・LA・ LOVE SONGなど

90年代のヒットソングがず~っと流れていて

とても懐かしかったです。

 

すずちゃんの初恋の人に長髪の三浦春馬さん。

一目惚れ・・・?

ウン、分かるわかるって言うぐらいカッコ良かったけど

結局、はかなく終わってしまいいました。

 

三浦春馬さんと言えばの『Kinky Boots』 再演。

愛しのジョン君が再びキャスティングされました。

とても楽しみです!

 

来年の4月まで何とか生き長らえますよう

そこらでこけない様、気を付けますよラブ

 

 

また台風が近づいています。

今年は本当に多いですね。

 

夕べ、いつもより少し遅れてわんこの散歩に行きました。

 

この子は息子たちの次男で1歳の洋犬ですが

私自身の運動不足解消のために

借りて散歩に連れて行っております。

 

     

 

      カメラ目線に自己顕示欲が感じられます(笑)

 

家を出るときは雨の気配がなくて

アレをしてから少し歩いたところで・・・・。

 

ポツポツと来たので

「お家帰ろうか?」と聞くと

「やだっ!もっと行くの~」

 

と同時にものすごい雷鳴ガーン

 

彼はこの世の物とも思えないような恐怖に慄いた声で叫び

自宅方面に向けてまっしぐら。

 

私は膝が悪いのであまり走れず

首輪に締め付けられたのかなあ・・・

ヒーヒー、ぜーぜー。

可愛そうなことをしました。

 

家の中では雷もそれほど怖いとは感じないのかしら?

私もカミナリは怖いですが

この小さなワンコにはどれほどの恐怖だったんでしょうね?

 

 

 

 

雫井雄介さんの原作が本屋さんに並んだ時

(私は文庫本派です)

買おうかな?と思ったけど

分厚い 上、下巻の2冊が今は無理かなと思っているうちに

時は過ぎ

映画を先に観ることになりました。

 

とても良かったです。

キムタク演じるエリート検事と

刑事課に配属になった新人の検察官の間に

尊敬と信頼で結ばれていたはずが

少しづつ亀裂が生じて・・。

 

エリート検事、最上の事件の被疑者松倉に対する

個人的感情が暴走し、とんでもない結末をみるのですが

面白いので

映画を見てくださいね。

 

 

東野圭吾の『マスカレード・ホテル』も

キムタク主演で映画化されました。

 

阿部ちゃんの加賀恭一郎シリーズが終わったんでしたっけ?

エリート刑事、新田浩介が活躍する本を

どんどん書いていただきたいものです。

 

 

 

人々は勝手に

キムタクを演じているとか、何を見てもキムタクだって

言う人がありますが、私は彼は立派な俳優さんだと思いますよ。

 

それを言うならトム・クルーズだって・・・

という事になりますよね?

 

私はSMAPのファンでもないし

木村拓哉さんのファンでもないですけど

カッコいい45歳のおっさんを

やっかみ半分でなじるにはやめてほしいのよねえ。

 

とにかく次の作品も楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

ひたすらこの日を待っていました・
 
数年前にこの子達に出会ってから
他のブドウは滅多に口にしていません。
 
その前は甲斐路が大好物だったけど
この甘味と皮まで食べられる手軽さに
すっかりファンになりました。
 
スーパーでは、なかなかのお値段だし
茎の色が変わっているそれは
買いたくない・・・。
 
娘が嫁いだ先の義妹の実家は
果物農家で桃とブドウ、干し柿などを作っていらして
毎年、季節の果物を送って頂き
本当に感謝、感謝です。
 
 

      

 
お仏壇にあげてから
早速いただきますニヤリ
 
仏壇と言えば、
2日連続のお通夜があって
その翌日、つまり昨日が叔父の葬儀でした。
 
このところ、連日ブラックフォーマルを着用しています。
明日は友人の旦那様の新盆。
 
普段は楽な格好でエアコン聞いた部屋にいるので
それは、それはキツイですよ~。
 
昨日、お葬式に行ってびっくりしたこと。
 
何十年ぶりに会った、従弟のユキ坊の変貌ぶり・・・汗
父の従妹と母の従兄が結婚したので
正確には、また従弟になります。
 
高校の頃、道でばったり会って
子供から美少年に変わった彼を見て
なんか誇らしい気持ちになったのを覚えています。
 
今で言ったらジュノンボーイか、ジャニーズJr 
昔の田宮二郎を若く、さわやかにした感じ !!
 
一緒にいた友達から
「従弟だなんて嘘だ嘘だ」と言われました。 (笑)
 
海外勤務の苦労も多かったからかなと思いましたが
色黒で、顔じゅうにシワが・・・・。
年輪と言えば年輪だけど。
 
叔母から○○ちゃんだよって私を紹介されても
すぐには分からなかった様です。
お互い様という事で。
 
叔父との思い出の方が多かったから
彼と、話すこともあまりなくて
叔母と従弟たちには元気で過ごしてほしいと
願うばかりです。
 
 
毎日、暑いです!
体調管理しっかりね。
 
今日も暑いですね。
台風の被害は大丈夫でしたか?
 
今夜、お通夜に行きます。
7日に、町内のおばさんが亡くなったのですが
その当日、昼前にその方とスーパーの入り口でお会いして
「すみません、こんなだらしない格好で。」と言うと、
その方が「いいですよお、こんなに暑いですもんね」と
笑っておられました。
 
その4時間後、急死なさいました。
老人会の集まりで体操をしている時だそうです。
 
人の命って本当に分からないものです。
 
 
今日は97歳の叔父が亡くなったと実家から電話。
90過ぎても車の運転をするほど元気だったのに・・・・。
最近は実家に行っても
お会いすることがなかったからなあ。
 
 
そして、不愉快なこともありました。
毎日1件必ず身に覚えのないメールが入ってきます。
 
モニターを写メしたので
とんでもない画像になっていますが
 
 
 
LINEから

 お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために、ウェブページで検証してお願いします。

こちらのURLをクリックしてください。安全認証

https://line.me/R/au/email/to8fx8s40ircbhkk0xll0vddyrpordzm/4925

 
そもそもPCからでLINEなどしたこともないのに。

 

 
 
恐る恐る開いてみると・・・・
 
 
 
もう、本当に嫌だ ムキー
 
危険なサイトに行ったこともないけど
知らないうちに‥‥ってこともあるから怖いですよね。
 
 
 
東京はやはり暑かったですビックリマーク
 
晴雨兼用の日傘は好きじゃないんだけど
いつも使っているお気に入りを
先日、豊橋の美術館に忘れてきたので
仕方なく使いました。
暑いのなんのって・・・・メラメラ
 
アスファルトの熱を日傘が遮るので
余計に顔や頭が暑いってことを
はじめて知りましたあせる
 
昨日はミッドタウンの茅乃舎によって
『焼きあごのだし』買ってから
国立新美術館へ行って来ました。
 
土曜日という事で覚悟はしていましたが
大変な盛況ぶりでした。
 
 
ギリシャ時代の墓碑肖像とか権力者の顔とか
彫刻やレリーフが多い中
感激したのはナポレオンのデスマスク。
 
眠っているような穏やかな死に顔を見て
彼は本物のイケメンだったんだと思いました(笑)
イケメンは大好物ですからねラブ
 

   

 
絵画が少なくて拍子抜けの感ありで
結局、私は彫刻には興味がないんだな・・・・って。
 
 
さて、夜は六本木のライブハウスBIRD LANDの
JONTEさんのライブを堪能してまいりました。
 
2部構成で前半はカバー曲、後半はオリジナル曲を
MCなしでたっぷり歌ってくれました。
 
☆Fry Me To the Moon
☆エイリアンズ
☆レイン
知っている曲は上の3曲だけでしたが
今まで耳にしたことのない曲、知っている曲を
ジョン君の声で聴けるのはとても喜ばしいことです。
 
オリジナル曲は
懐かしめの曲からスタートして
大好きな『愛してた』や『メロディー』まで一時も目を離せない
カッコいいジョン君のステージでした。
 
半田彬倫さんのヴァイオリンもとっても素敵だったし、
ギターのKBさんは、お顔の表情が・・・笑える。
 
彼はMCに自信がないと仰っていますが
ファンとしては、そこが彼のライブの楽しい所でもあるので是非是非
沢山おしゃべりしてくださいね!と言いたいラブラブ
 
最後に被災された方々にお見舞いが遅れたことを詫びる
優しい彼の気持ちに触れて
自分も同じようなことを感じていたと思いました。
 
8月のアニバ―サリーは
開催以来、初めての欠席(?)となります。
 
お誘いした友人から返事が来なくて
FCのエントリーに間に合わず、
ぴあの抽選に漏れて・・・・。
 
水辺の教会のライブ、きっと素敵でしょうね。
行きたかったなあ・・・。