チャイルドセラピスト 福岡明代です。
はじめましての方<
自己紹介はこちら


子育ても自分の未来も楽しみたい!
自分の心とつながり、自分らしく生きるお母さんの人生を応援します♡

 

 

 

 

 

子どもに優しく笑顔で話しかける
そんなCMのようなママに

なれると思っていました。汗

ところが現実は
泣く娘にイライラし
日常を回すことで手一杯で
真顔でしかいられませんでした。


公園で子どもと笑顔で遊ぶママが
まぶしかった…

もっと笑顔で娘と遊んであげたらよかった…
と後悔がありました。









チャイルドセラピスト講座では
お母さんにどんな思いでいたかを
見ていくワークがあります。


 

甘えたかった
やさしくして欲しかった

などなど…


なかでも私が強く望んでいたことは
「笑顔でいて欲しかった」



母が笑顔でいると安心
母が真顔でいるのは不快で


 

「私といる時はニコニコしてなさいよ!」
「私の機嫌を取れ!」



大げさにいうと
こんな要求をしていたのです。


 

(このチャイルドの意識が
夫にも同じことを要求するようになります。汗)

 



だから、母親になった自分が
笑顔でいられないことに

罪悪感が出てくるんです。









でも


24時間笑顔でいられる?
ずっと笑顔だったら気持ち悪くない?


 

お母さんなんだからこうしてよ!
と母に完璧さを求めていたし

してもらえないことばかり
記憶していたんだなと。


 

家事も育児も仕事もあったら
ずっと笑顔でなんていられないですよね。

でも、ずっと怒ってるわけでも
真顔でもないはず。







 

 

ニコニコママにとらわれず
日々、たくさんの愛で
頑張っている自分を認めてくださいね。

そうしたら
自然と笑顔が増えていくから。

 

 

 

インナーチャイルドの

勘違いを溶くと

お母さんへの思いが変わり

子育てがラクになります♪

 

 

 

 

※お知らせ※


インナーチャイルドを
癒して成長させ
自分らしく生きる心の土台をつくる

『チャイルドセラピスト講座
マンツーマンクラス4月スタート』



講座をご検討中の方のご相談を受付けています。

 

相談会に参加したから

講座を受けなければならないことはないので

 

子育てやご家族のお困りごとなどを

まずはお話しする時間にお使いください。

 

 

詳細は↓↓↓

 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー
子育ても自分の人生も楽しみつくす!
0~6歳の子供ごころを癒してしつけ、幸せに生きる心の土台をつくる

■チャイルドセラピスト講座


話す=放す
子育て・家族関係などモヤモヤとした気持ちを話してみませんか?
■個人セッション


思春期の心を知り、望む人生へと変えていく
■大人のための思春期講座

お問い合わせは⇒こちら

 

 

 

 

公式LINEではセッションの先行ご案内や
自分らしく生きるヒントをお届けしています。


友だち追加

または【@905dushe】で検索してみてください。
個別メッセージもLINEからできます♡
(会話は1対1なのでご安心ください。)