皆さん、ジブリの中では何が好きですか??
私は、ナウシカです。コミックのほうが特に好きで、クシャナの武将ぶりがまた良い!
アニメージュとジブリ展、行ってきました。
完全予約制なので、賑わってはいましたが、回りやすかった。
アニメージュと共に、アニメの歴史とジブリの歴史がコンセプト。
写真は、撮影OK場所とNG場所がありました。
80年代の男の子の部屋。
ブラインド流行ってましたよね
トレンディドラマ(死語ですがw)なんかでも良く観た。
個人的にタクティクスとブラバス?
ブッ刺さるww
父ちゃんがつけてて、子供には臭かった〜!!
何が辛いって、車で移動の時に山路走ってうねうねで(うちの田舎は一般道もうねうね)しかも田舎たがらスピード出すしで、三半規管が弱めの私は匂いとうねうね道がも気持ち悪かった……。
遠近感すご!
セル画や原画も沢山ありましたが、80年代の深夜1時の編集部の様子や、高畑功夫?の当時のデスク回りの再現したセットとか興味深かったです。
私のお目当ては、ココ!造形コーナー。
すげぇ!クオリティも凄いし、予算も凄い!
(アニメーションのほうではなくて、コミックのほうのナウシカの服装です)
役7頭身
身長150㎝から155㎝
服は刺繍でモチーフは風と鳥
などと書き込まれていて、練り込まれてます。
膝下からのブーツカバー?は留め方まで書いてあります。
デザイン画には刺繍ってあったけど、羊毛フェルトで形作ってる?ダメージ加工も凄いし
皮の加工も凄い!
本革なのか、皮に見える加工なのか近くでもわからなかったです。
小道具は、ナウシカが装備しているのと展示用と二つ。すげぇ。
「どうか、どうか。この鏑玉が毛長牛達にも効きますように」
とゆーセリフが!速攻出てきたwオタクです。
(※コミックのほうです)
巨神兵の化石の造形もすげぇ!
腐海だわー、ダイオウヤンマがここに居るセンス!
ラピュタは必ずある!(パズー)
ありましたね〜w
細部まで作りこまれてましたが、サイズ感がなんか残念。何処か1箇所の原寸みたいなのもあったら良かったな。
やはり、ブロッコリーと焼きそば感がw
いやいやいやいやぁ、楽しみました〜。
名古屋のジブリパークもそのうち行ってみたいですねぇ。