コロナ明けてからここひと月、何してたのか?
何もしてないのか?写真が何もないので、小僧ネタですw
空手の昇級テストは無事終了〜。
道場もコロナ出たりで休講が続いたり試験が延期になり、それからウチもかかり、再活動してから稽古5回くらいしか行けてなく、かなり鈍ってるところ良く頑張りました〜。
鈍ってるとこに体力テストの腕立て20回!ジャンピングスクワット35回とかハードすぎぃ。
大会じゃないけれど、組手で負けた他所の子が泣きだして、たまたま私の隣にお母さんがおり近くに来て男泣き。泣くのは本気の証拠だ!なんて心でひっそりはげましつつ、最近目頭緩い私も少し貰い泣きw
今回は、青年?大人?も一緒に受けたのでいつもはちびっこいのがコロコロ、ワラワラしていて可愛くて微笑ましく試験を観てましたが、大人はパワーと迫力あって面白いですね。
父子で同じ帯色で参加している親子がおり、一緒の時間を過ごせるのは羨ましいな。と眺めつつ〜
※以下めっちゃ個人的な感想です
小さい子しか観てこなかったので、成人男性の空手を目の当たりにし、人ん家旦那さん&お父さんに大変申し訳ないのですが、むさ苦しいw
そして、普段ダンスして過ごしてる私としては格闘技する男性は力強くもあるんですがなんか無骨とは違いますが、なんていいましょうゴツゴツしていまして、ようするに声を大変小さくして言えば、美しさがないですねぇ。
児童と並べば当然カラダがデカイし、髭あったり白髪だったり、汗びっしょりで、組み手してる時は酸っぱいニオイが鼻の奥に想像される。まぁ、実際にはニオってませんがw
1人の成人男性は、大変に気合いが入っており柔軟やウォームアップからギラギラしておりまして、試験終了後に講師が少し笑いながら
「もう目つきがかなり来てて、武士みたいでしたw」と述べたコメントが的を得ていて大変ウケた。
そんな中、今回の試験が合格ならば黒帯になるという青年がおり、17歳だとか。なんて爽やかな!
ある程度の期間空手を続けて、さらには大会に出ないと黒帯にはなれないぽいので、お稽古事ではない領域が道場上げて応援していて微笑ましく、体力テストも腕立て70回とか、型もなんか凄い!そして、最後は7人組手で。
7人の流れは2人黒帯の男性とやったあと、少し休憩タイムになるような感じで女性の黒帯を挟み、それから下の帯の人、そちらは本気で挑むので(目が武士の人)かなりキツそうで喘いでましたが、試験の子への周りの応援も必死!最後は黒帯相手で締めくくり。
迫力ありつつも、爽やか!無料で、こんな良いもの観れてありがとございました!でした。