丸一日、予定もなくうだうだして過ごすのが最近の夢でした。
元旦〜、それが叶う!
正月は暇だろう。と正月用に本を購入しておきました。
最近は浦和クラスの電車待ちの時に、センス良く配置された、TSUTAYAで購入する事が多いです。
そして、時間が無いのでじっくり選ぶ気は無く、ジャンルはなんでも良いというのもあり、パッと目に着く、何何賞受賞!みたいなのを手に取ります。直木賞はエンターテイメントとしては外さないので、こーゆースタンスで本を買う時は大変便利。
ちなみに、こちらは直木賞候補。アガサクリスティ賞受賞のデビュー作だそう。
朝のんびり餅など食べてから、ずぅ〜っと本を読み続け〜、何もしない!
一日中家に居るとスッキリしないから、初詣にお散歩行こうか〜と小僧と話していましたが、結局出かけず〜私はひたすら本を読み続け、小僧はひたすらゲームと動画。
(初詣は、毎度お馴染みゴーンの年明け直ぐの夜中に行ってる。あ!そうそう、今年は親子2人大吉!一緒に行った友人も大吉!いいぞー)
うだうだゴロゴロしているので、もうお茶碗洗ったりなんだはもちろん、トイレに立つのも億劫で、ソファと背中がくっついた!
ゆっくりし過ぎて、逆にカラダがだるいだるい。もう、具合悪いレベル。
私だけでなく小僧も少しカラダをどうしても動かしたい!と言う事で小僧とコンビニにお散歩へ。
ほんとダルいけど、外でて歩いて少しはカラダがリフレッシュ〜
夢のゴロゴロは、向かないカラダになってしまったのね……悲しみ。
本の方はというと、読んでてなんかもうテレビシリーズの「攻殻機動隊」の草薙素子の声でセリフが脳内変換されまして、攻殻機動隊好きな人にはおすすめしたい面白さ。
一気に1日で読み切ってしまった〜。
テーマも大変興味深くて個人的にも好きですが、まぁとにかくキャラが草薙素子って感じ。
内容は
ソ連時代に活躍した、女性スナイパーのお話。基本フィクションですが、実在した女性スナイパーも登場したりして、ソ連とゆーかロシアとゆーかに、興味が湧きました。
そして、ゴルゴサーティンが寡黙な理由は、あぁなるほど。なんて思ったり。
ただ個人的には、終わり方は好きじゃなかったな〜(何様ですいません)
と、一日中本が読める幸せとは別にカラダはゴロゴロうだうだして過ごすの無理だわ。あぁ、明日は出かけよう。と決めた元旦でした〜。