視点が変わると人生が変わる!日本マインドワーク協会のブログ -3ページ目

 

あなたは起きた物事をどんな色で塗って見ていますか?

 

 

 

 

 

日本マインドワーク協会井上敦子です。

 

 

 

4月は認定講師さんの更新時期。

協会では毎年更新する時にセミナーを受講してもらっています。

 

 

 

 

代表の濱田も東京・大阪2回と更新セミナーに飛び回っていました(笑)

 

 

 

 

私もサポートに入って参加する時もあるのですが

いつも原点に戻らされる話があります。

 

 

 

日々生活していると

自分にとって「わっどうしよう」「困った!」

という事ってありますよね?

 

 

 

例えば子供のトラブル

病気

仕事先での問題

人間関係のこじれ

などなど

 

 

 

その時に

「しょうがないよね、変えられないし」と諦めたり

誰かのせいにしてしまうという

物事を灰色に塗る捉え方

 

 

もう一方は

「起きたことから何を学べるだろう」
「これはどういう事を気づくために起きているのだろう」
と次なるチャンス・より良くなるためのものとして

物事を明るい色で塗る捉え方

 

 

 

自分がどこに光をあってていくのか?

自分が選んだ人生であって、選択権は自分にあるという

主体性のある生き方の話で

 

 

 

いつもはっとさせられます。

 

 

 

捉え方が数年後に与える影響をちょっと想像してみてください。

 

 

 

どれだけ現実に変化があるのか

想像しただけでも怖くないですか?

 

 

 

捉え方・視点を変えることを

マインドワーク®では繰り返しやっていきます。

(日々意識してワークをしたり、過ごしている卒業生はどんどん変化が起きています)

 

 

 

そんな視点を養ってきた認定講師さん、いい笑顔でしょう!

半年でかなり変化されています。

 

 

 

 

 

看護師でもあり認定講師でもある赤木紗子(あかぎきぬこ)さん

 

 

卒業後セミナーコンテストにも出場されて

10月の当協会の3周年記念のチャリティーイベントのリーダーもしてくださっています。

 

 

伝えたいこと・やりたいことがどんどん明確になってイキイキされています。

 

 

 

 

定期的に再受講して仲間と安心・安全な場所で

理論にもとづいて感情を解放していく

新たな視点を養っていくことは本当に

 

 

 

より良く生きたい

より良く在りたいを

現実にしていくことが出来る!と事務局としても確信しています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

「受ける前は人の目が気になっていたけど、受けてからは気にならなくり

自分がやりたいと思うことが出来るようになった」

 

「行動に移すことが苦手で“どうして動けないのか?”を考えるくせがついていた事に気づきました。これからは“どうしたら行動できるか?”を考えることを意識し1つずつクリアして前に進める気がしました」

 

「自分で自分の心をケアする力を身につける方法に出会えたことは一生の宝です。その想いを共有出来る仲間との出会いにも感謝です。」

 

「一生ものの相棒をえたような、心の家庭用常備薬を手に入れたような心強さを感じています。そしてフォーカライザーの皆さんとの距離を超えたつながりを得られたこともおおきな財産です」

 

「物事を難しくしていたのは自分自身の思考グセだったと気づくことで

それまでの苦しかった気持ちがスッと楽になりました。」

 

 

「何か問題に直面してもその本質を見つけ、解決する方法を学べたことは、人生をより良く生きる道具を1つ手に入れることができたのだと感じています」

 

 

自分が主体となって問題解決していけるという強さと

仲間の存在が大きい

 

 

と思って頂いている方が本当に多くいらっしゃいます。

 

 

新しい時代に変わって

この協会で学べて本当に良かった!

人生がより良くなった!

分かち合える仲間に出会った!

 

 

よりよく進化し続ける協会でありたいと思っています!

 

 

 

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

 

 

◆マインドワーク®って?

マインドワーク®とは、潜在意識✕コミュニケーションの知識✕心理ワークで視点を変えて問題解決できる【マインドのトレーニング】です!

 

約2万件の実績を誇るヒプノセラピストであり、趣味起業コンサルタントとしても活躍中の当協会代表理事 濱田恭子が、臨床心理士の監修のもと考案した「心」のメソッド(心理学、カウンセリング、NLP、コーチングなど、こころに関するさまざまな学問を厳選して取り入れたワーク)を使って人が持つ潜在能力を引き出す、知識と実践のオリジナルワークを提供しています。

(順番どおりに取り組むことで、心理効果があらわれるよう設計しています。)

 

日本マインドワーク協会HPはこちら!

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

 

 

心理・コミュニケーション・イメージ
などの知識を身近に感じて、活用して頂ける方法を
ご紹介しています!

↓↓↓

 

 


学ぶ・働く・遊ぶをバランスよく楽しんで生きるためのマインド力のお話が好評です!
セミナーのお知らせもいち早くお届け!

 

 

 

イラッとすることってありますよね!?

 

 

 

 

 

日本マインドワーク協会井上敦子です。

 

 

 

 

「イラッと」や「怒り」という言葉を聞くと、どんなイメージが湧いてきますか?

 

 

 

トラブルの元・・・

出来れば感じたくない・・・

自分も相手にイラッとされたくない・・・

 

 

 

などなど、なんだかマイナスのイメージが・・・

 

 

 

マインドワークベーシック講座の中でも「イラッと」や「怒り」を取り上げていますが

 

 

 

子供に対して

親に対して

パートナーに対して

義父母に

お仕事をされている方では部下や後輩、クライアント様に

 

 

 

ついついイラッとしてしまって悩んでいるという話がよく出てきます。

 

 

 

でも怒りの感情は、大昔では自分たちの命を守って

生き延びるためには、不可欠なものだったといわれています。

 

 

 

怒りという感情は自然なことなんですね。

 

 

 

今の時代では生命の危険で怒りを発動する必要が

なくなってきているので

抑えたり、コントロールしないといけない状況が増えています。

 

 

 

じゃあ怒りとどうつきあったらいいのでしょう??

 

 

 

「イラッとする」という感情は

「イラッとする」という感情だけが発生していると思っていませんか?

 

 

 

 

実は「イラッとする」や「怒り」は「2つ目の感情」であって

本当はその奥に本当の感情があるんです。

 

 

 

 

イラッとなった時、

自分が「本当はどんな気持ちになっているか」

考えてみてください。

 

 

 

ついつい子供が言った事や行動に関して

反射的に感情をぶつけがちという方も多いかと思いますが

(私もあります^^;)

 

 

 

イライラの感情は実はピークが6秒と言われています。

 

 

 

 

イラッとする感情に飲まれないようにするには

6秒やり過ごすと、実はピークが過ぎ去ってしまうんです。

 

 

 

 

そしてできたら、イラッとした瞬間に

「私って何でイラッとしているのかな?」

という考える癖をつけてみてください。

 

 

 

たとえば

 

 

 

パートナーがそっけない返事をしたので

イラッとする!!((笑))

 

 

 

もしかしたらその奥には

・寂しい気持ちなった?

・期待を裏切られた気がした?

・自分を価値を認めてもらえない気がした??

 

 

 

どんな思いがあったのでしょう?

 

 

 

こんなふうに考えていくうち、

不思議なことにイライラの感情のピークが過ぎ去っていきます。

 

 

 

「私、何でイラッとしたのかな?、何の地雷を踏んだのかな?」と、

そのイライラの感情の奥にあるものに目を向ける癖をつける事で

いつの間にかイライラのピークが過ぎ去る。

 

 

 

そうすることで、イライラからくる2次被害を防ぐことができます。

 

 

 

自暴自棄になったり

怒りをぶつけて関係性に影響が出たり

言い合いが長引いて収集がつかなくなったり・・・(笑)

 

 

 

 

さあ今日から「イラッ」ときたら、まず6秒カウント!

なぜこの感情が起きたのか、自分に問いかけてみてくださいね。

 

 

 

 

その奥にある感情に目を向けて気づけると

コミュニケーションの仕方にも変化が出てきます!

(それについてはまた書きますね)

 

 

 

1つめの感情に気づくワーク、「できない」から「できる」視点を学べるベーシック講座とビジネル構築を組み合わせた贅沢なセミナーです!!

4/29・30 個性を生かして収入アップ「マインドワーク®+ビジネス構築」2日間集中セミナー

 

自信をつけたい
才能を伸ばしたい
収入を上げたい
人間関係をよくしたい
資格を持ちたい

たくさんのかたが勇気をもって一歩踏み出してくださって
実際にマインドを変えることでどんどん夢をかなえて実際に現実を変えていっています。


心のしくみも学びながら
自分も変化していく
他者への関わり方も変化していく




そんな知識を広めていく仲間を募集しています。
ぜひ一緒にあるいていきませんか?
 

4月・5月スタートの(東京・大阪開講)早得早割!!

 

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

 

 

◆マインドワーク®って?

マインドワーク®とは、潜在意識✕コミュニケーションの知識✕心理ワークで視点を変えて問題解決できる【マインドのトレーニング】です!

 

約2万件の実績を誇るヒプノセラピストであり、趣味起業コンサルタントとしても活躍中の当協会代表理事 濱田恭子が、臨床心理士の監修のもと考案した「心」のメソッド(心理学、カウンセリング、NLP、コーチングなど、こころに関するさまざまな学問を厳選して取り入れたワーク)を使って人が持つ潜在能力を引き出す、知識と実践のオリジナルワークを提供しています。

(順番どおりに取り組むことで、心理効果があらわれるよう設計しています。)

 

日本マインドワーク協会HPはこちら!

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

 

 

心理・コミュニケーション・イメージ
などの知識を身近に感じて、活用して頂ける方法を
ご紹介しています!

↓↓↓

 

 


学ぶ・働く・遊ぶをバランスよく楽しんで生きるためのマインド力のお話が好評です!
セミナーのお知らせもいち早くお届け!

 

 

 

本当にその人のためのアドバイスなんだろうか??
 

 

 

      講座では話す・じっくり聴く時間がだっぷりあります

 

 

日本マインドワーク協会の井上敦子です。


お教室やサロンをされているとおのずと

人の話を聞く事が多くなりますよね。

 


生徒さんから悩みを相談されたりすることも良くあるかと思います。

 

 


「うん、うん」って共感はできて、アドバイスしたりもしているけどそれが本当にその人のためのアドバイスなんだろうか??

と悩むことってないですか?



時には相手の感情に巻き込まれそうになったり
アドバイスが思いっきり私の主観かも?と思ったり



良くなって欲しい!
解決して欲しい!
楽になって欲しい!


という願いはいっぱいあるんですが・・・



そんな時に



心のしくみ
コミュニケーションのしくみ
なんで葛藤がうまれるのか



などなど自分自身がしくみを理解していると
冷静に相手の話が聞けるんです。



その人自身に解決する力がある
相手をコントロールしない


そんなスタンスで話を聴いたり

相手が自分で考えるような質問を

なげかけたりすることができます。

 


どんな人間関係でも基本です!



この仕組を理解して、伝える側になりたい人のために

マインドワーク講師養成講座申し込み特典は3/31までです!



●セミナー講師 ●アロマ講師 ●ハーブ&紅茶講師 ●キャリアカウンセラー
●看護師・ 介護士・  助産師 ●病院関係者 ●教育家 ●カウンセラー
●絵のインストラクター ●パティシエ  ●会社員 ●書店員
●誕生数秘鑑定●カラーセラピスト ●ピラティスインストラクター
●パステルアーティスト  ●WEBデザイナー
●グラフィックデザイナー  ●福祉士 など
主婦や会社員の方も大勢います。


 

 

 

そんなマインドワークを体験してみたい方は

 

3/31 マインドワーク7つの心のステップ1DAYセミナー

 

4/6夢をかなえてサクサクステージアップ! 7つのこころのステップ1Dayお茶会 in大阪

 

 

 

          (画像をクリックください)

 

 

 

代表濱田による個別コンサルの特典もついています!

さらに思考が整理されてサクサク前に進む方も!

 

 

 

自信をつけたい
才能を伸ばしたい
収入を上げたい
人間関係をよくしたい
資格を持ちたい

たくさんのかたが勇気をもって一歩踏み出してくださって
実際にマインドを変えることでどんどん夢をかなえて実際に現実を変えていっています。


心のしくみも学びながら
自分も変化していく
他者への関わり方も変化していく




そんな知識を広めていく仲間を募集しています。
ぜひ一緒にあるいていきませんか?
 

4月スタートの(東京・大阪開講)早得早割!!超特典付きが実は3月末で締め切り

 

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

 

 

◆マインドワーク®って?

マインドワーク®とは、潜在意識✕コミュニケーションの知識✕心理ワークで視点を変えて問題解決できる【マインドのトレーニング】です!

 

約2万件の実績を誇るヒプノセラピストであり、趣味起業コンサルタントとしても活躍中の当協会代表理事 濱田恭子が、臨床心理士の監修のもと考案した「心」のメソッド(心理学、カウンセリング、NLP、コーチングなど、こころに関するさまざまな学問を厳選して取り入れたワーク)を使って人が持つ潜在能力を引き出す、知識と実践のオリジナルワークを提供しています。

(順番どおりに取り組むことで、心理効果があらわれるよう設計しています。)

 

日本マインドワーク協会HPはこちら!

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥

 

 

心理・コミュニケーション・イメージ
などの知識を身近に感じて、活用して頂ける方法を
ご紹介しています!

↓↓↓

 

 


学ぶ・働く・遊ぶをバランスよく楽しんで生きるためのマインド力のお話が好評です!
セミナーのお知らせもいち早くお届け!