伝えられる人を増やす人春明です。
率直に言うと、AIに夢中になり過ぎた
というのが前回の2時間講座の反省。
そうならないように、ならないように…
と、自分に言い聞かせまくって、
ちゃんと心がけてはいた。
だけど、AIがあまりに素晴らしくて、
あまりに伝えた過ぎて、
AIに寄り過ぎていたのは、否めない。
もし、過去に戻れるなら、
自分の頭に氷水をぶっかけたいほどだ。
今、新しい講座「ブランディング×AI講座」は、
その反省を活かして、つくっている。
AIを全く使っていない人の中にも、
もちろん、当たり前だけど、
幸せを願う人達がいる。
真心を込めて仕事しているからこそ、
人を大事に大事にしているからこそ、
AIに対して批判的になる気持ちもわかる。
でも、そういう人達だからこそ、
AIを活用してほしいと願っている。
だから、そういう人達により伝わる
「血の通った講座」をつくりたいと、
取り組んでいる。
今思うと、
以前は、そのジレンマが
とれていなかったように思う。
AIを活用することと、
血の通ったビジネスが、
完全一致していなかった気がする。
AIの活用法を伝えすぎて、
何割かの参加者を置いてけぼりにしていた気がする。
でも、今は、
そのジレンマはない。
思いやりがある人達が、
ちゃんと考えて仕事してきた人たちだからこそ、
ちゃんと人を見て生きてきた人たちだからこそ、
活かせるAI活用が、もっと根っこから理解できたから。
だから、自分に期待しながら、
講座づくりに取り組めている。
ハードルを自ら上げるけど、
いつも「自己最高を更新したい」と思い、
講座をつくっている。
今回も、それはそうで…。
自己最高を更新したと思えるまでは
リリースしない。
もう、大体完成しているけど、
あと少し、何かが足りない気がしている。
それがみつかるまで、
向き合い続ける。
「日本中のみんなに届けたい」
なんて思っていない。
人の幸せを願う人だけに
届いてほしい。
そういう人達に役立ててもらってこそ、
この世界は良くなるから。
それを絶対にぶらさないし、
きっとどうやったって、ぶれない。
だから、がんばれる。
いや、そのためにだけにしか、がんばれないから。
※まもなくブランディング×AI講座の受付を開始予定です。
講座は、メルマガ登録者から先行案内します↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】

---------------------------