★「今、我慢したらうまくいく」と絶対に言わない理由 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

 

いつも、白い靴を履いているのは、

 

単純に、妻に薦められたから。

 

 

それまでは、

 

「いやいやいや、白かったら汚れるし…。

 

靴は黒が一番かっこいいでしょ?」

 

と言っていた。

 

 

でも、妻から白い靴をプレゼントされて、

 

渋々履いたら周りから褒められて…。

 

 

白い靴が良くみえるようになって、

 

白い靴しか履かないくらいになっている。

 

 

なんなら、黒い靴ばかりを履く友人にも、

 

白い靴を勧めている。

 

 

自分でも呆れるくらい、

 

履いた唾を、しっかり飲み込んでいる。

 

 

 

そんな感じで、勧められたら、

 

基本は受け入れたいと思っている。

 

 

 

だけど、勧められても、

 

変えられないものも沢山あった。

 

 

ハイネックが似合うと言われても、

 

着ることができない。

 

 

有名な人を紹介すると言われても、

 

断る時が多い。

 

 

儲かると言われても、

 

やらない。

 

 

ハイネックはくすぐったい。

 

有名な人でも価値観が合わないと心弾まない。

 

儲かるだけでは、自分に誇りを持てない。

 

 

 

我慢する自分を想像してしまうと、

 

可能性よりも、そちらに心奪われて、

 

ゲンナリしてしまう。

 

 

だけど、

 

ハイネックも着慣れたら、平気になるかもしれない。

 

会話を深めていくことで、新しい価値観に出逢えるかもしれない。

 

儲けることから始めて、貢献に辿りつくこともあるかもしれない。

 

 

そういうことも分かっている。

 

 

それでもできない僕は、

 

おそらく、我慢が足りていないのだろう。

 

 

うちのお客さん達の中にも、

 

どうしても、我慢できないことがある人達が、

 

沢山いる。

 

 

だけど、お客さん達の場合は、

 

僕とは違って、我慢が足りないわけではない。

 

 

それとは反対で、

 

我慢し過ぎた場合が多い。

 

耐えすぎた場合が多い。

 

 

幼少期から、人を気遣って生きてきていたり…。

 

思いやりが深いがために、自分を犠牲にしてきたり…。

 

 

そういう場合が多い。

 

 

そういう人達に対して、

 

何かを強いることを決してしたくない。

 

 

ましてや、

 

「今我慢したら、うまくいく」

 

なんて絶対に口にできない。

 

 

我慢してうまくいってしまったら、

 

我慢しないとうまくいかない状態になってしまう。

 

 

これから先も、ずっと我慢し続けなければ

 

いけなくなってしまうから。

 

 

大事なのは、

 

限りない方法の中から、

 

自分に合う方法を…

 

我慢し続けなくていい方法を

 

みつけることだと思っている。

 

 

 

今、自分の中にない方法を知ること。

 

誤解している思い込みを外すこと。

 

 

その上で、

 

受け入れられるものは受け入れた方がいい。

 

 

だけど、どうしても

 

受け入れられないものは受け入れなくていい。

 

 

そう感じている。

 

 

 

ハイネックは着れないけど、

 

思い込みで嫌がっていた白い靴を履いたら、

 

楽しくなった。

 

 

そんな感じで歩いてほしい。

 

 

 

ハイネックを着なくても、

 

会いたくない人に会わなくても、

 

儲かることに執着しなくても…

 

 

オシャレにはなれるし、

 

かけがえのない出逢いはできるし、

 

幸せなビジネスは成り立つから。

 

 

 

もうすぐ新しい講座

 

「ブランディング×AI講座」

 

が完成する。

 

 

僕にとっての白い靴を、提案したい。

 

 

決して、強いることはしたくない。

 

決して、我慢を提案したくない。

 

 

だけど、新しい方法を知ってもらいたい。

 

自分に合う方法をみつけてもらいたい。

 

 

もっと楽しい働き方へ、

 

続けなきゃいけない働き方じゃなく、

 

続けたい働き方へ辿り着いてもらえる。

 

 

そんな時間を、絶対につくり出したい。

 

 

 

 

 

※まもなくブランディング×AI講座の受付を開始予定です。

 

講座は、メルマガ登録者から先行案内します↓↓

 

 

【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】

 

毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。

---<中略>---

この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!

いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!

 

 

ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、

翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。

そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。

 

 

※メルマガ登録は↓からお願いします。

 

「今日がんばりたくなる」メルマガ(フリーランス・事業主向け)

 

【読者の声】

「電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。」

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

 

現在、受付停止中【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら


 

 

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------