★椅子に座って麦茶飲まない理由 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

 

 

昔から、「監督」が嫌いだった。

 

 

小学生の頃は、サッカー。

 

中学校・高校は、ハンドボールをやってきた。

 

 

監督の言うことには、基本従ってた。

 

 

従ってたけど、

 

従いたいわけでは決してなく、

 

従わなきゃいけないと思っていた。

 

 

そして、従えば従うほど、

 

監督を嫌いになっていった。

 

 

その「嫌い」の理由は明確で…

 

「お前もやってみろよ」

 

って気持ちだった。

 

 

炎天下の中、

 

水禁止で走りまわされてる横で、

 

椅子に座って麦茶を飲む監督。

 

 

そして、湿った唇で大声で

 

𠮟ってくる監督に

 

何度も怒りを覚えた。

 

 

だけど、

 

監督からパイプ椅子で殴られてる

 

先輩を見た時、その怒りはすっかり萎えた。

 

 

 

だけど、高校になってキャプテンになった時、

 

自分勝手だった勘違いに気付いた。

 

 

同級生にも、下級生にも

 

やんちゃな奴がちょくちょくいた。

 

そのために生きてるんじゃないかってくらい反抗してきた。

 

 

同級生は、

 

監督とビンタ合戦になってた時もあった。

 

 

 

そういうやっかいなのを気にしながら、

 

チーム全体をまとめる。

 

 

それは紛れもなく挑戦で、

 

ただ、そのことに

 

僕が気付いていないだけだった。

 

 

そして、おそらく、

 

沢山の生徒が気付かないまま、

 

卒業していっただろう。

 

 

もちろん、本当にヤバい監督もいたと思う。

 

やり方が、圧倒的に間違っている監督もいたと思う。

 

(水禁止も、パイプ椅子も、もちろんダメ)

 

 

でも、それでも、

 

きっと監督は監督なりに挑戦していた。

 

 

怒鳴るのだって、

 

パイプ椅子だって、

 

長年の経験をもとに、

 

熟考、潜在的に出した正解なんだと思う。

 

 

少なくとも、それを楽しんでいる異常者ではなかった。

 

 

 

そうして、一旦気持ちを落ち着かせていたつもりだった。

 

 

 

そして、大人になって、起業して…

 

色んな講座に行ったし、

 

沢山の人から学んだ。

 

 

その時に、再び僕の中に

 

あの日と同じ感情が生まれた。

 

 

偉そうに昔の武勇伝を話す先輩経営者や、

 

上から目線で批判してくる講師に対して、

 

「お前もやってみろよ」

 

と思ったことが何度もあった。

 

 

もちろん、既にそこを通ってきている人達だったことは

 

知ってたけど…。

 

 

だけど、また「お前もやってみろよ」という感情になったのは、

 

あの日の麦茶を感じたからだ。

 

 

僕よりだいぶ先に走り始めて、

 

とっくの前にゴールしてると思っている人達。

 

 

その人達から、炎天下で走り回ってる僕に対して、

 

椅子に座って、麦茶飲みながら、

 

「おいおい。おせーぞ!」

 

とヤジられているように感じたからだ。

 

 

だから、

 

講師をやるようになった13年前から、

 

いつも心がけていることがある。

 

 

それは、僕自身が

 

「わかりやすく挑戦」し続けること。

 

 

 

もちろん、講師自体も

 

大きい大きい挑戦だった。

 

 

でも、参加してくれている人達の中には、

 

講師をやっていない人もいる。

 

 

 

だから、

 

偉そうにならないように…。

 

「お前もやってみろよ」にならないように…。

 

 

そして、何より、

 

ちゃんと気持ちがわかるように…。

 

相手の立場になったアドバイスができるように…。

 

 

「ゴールした人」ではなく、

 

「ずっと走り続けている人」

 

あり続けようとしている。

 

 

 

 

そして、その効果は、

 

驚くほど大きいことを実感している。

 

 

 

出版したいと思った時も、

 

「出版したい」と公言して、

 

断られたり、失敗してる経緯も沢山伝えた。

 

 

そして、結果、出版した。

 

 

そのことで、

 

自分もできると思って、

 

出版を叶えた人たちも何人もいてくれる。

 

 

 

メルマガだって、

 

オンライン講座だって、

 

オンラインサロンだってそうで…。

 

 

やる前から公言してて、

 

四苦八苦しているのも伝えた。

 

 

そして、結果まで見てくれて、

 

「自分もやろう」と思ってくれた人達が

 

何人もいてくれる。

 

 

 

そういうこともあって、

 

走り続けること

 

挑戦し続けることの大切さを感じてるし…。

 

 

同時に、それをわかりやすく伝えることの

 

大切さを感じている。

 

 



死ぬまで、ゴールしたくない。


椅子に座って麦茶飲んでたら、

必死で走ってた時の気持ちも忘れてしまう。

 

 

不細工でも、一緒に走ることで、

 

きっと勇気も与えられる。

 

今の時代に適した方法も伝えられる。

 

 

 

ずっと走り続けたい。

 

 

気持ちがちゃんとわかるように…。

 

想いを寄せられるように…。

 

 

言葉がもっと届くように…。

 

 

 

 

【春明力のメルマガ】優しい起業家が「楽しく働く」ために

 

【読者の声】

電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 


 

 

※カウンセラーさん向けの新メルマガの方も、

 

凄いやつプレゼントしていますので、

 

登録まだの方、ご登録ください↓↓

 

 

【無料】6日間連続配信、開業カウンセラーロードマップ講座

 

 

 

メルマガ登録いただくだけで、

↓が全部無料でご覧いただけます。

 


Day1.カウンセラーとは何か?
(登録後、すぐに、こちらがご覧いただけるメールが届きます)
-カウンセラーが必要な時代の背景
-コンサルティング、コーチング、カウンセリングの違い
-カウンセラーを続けていくために

Day2.活躍する開業カウンセラーになるために必要なもの

-開業に必要な資金
-資格の種類
-資格よりも大切なもの
 
Day3.カウンセラーの働き方の種類

-対面・電話・オンラインの違い
-Lineカウンセリングについて
-メールでのカウンセリングについて
 
Day4.カウンセラーが陥る悩みと解決法

-カウンセラーを続けられない人の傾向
-100の感謝より1の否定を受け取る理由と対策

Day5.カウンセラーの集客

-カウンセラーに不向きな集客
-安心なお客さんに来てもらうための対策

Day6.カウンセラーのステップアップと不安の活かし方

-カウンセラーのオーソドックスなステップアップ
-不安を活かして、挑戦するために

 

>>カウンセラーロードマップ講座、詳細・ご登録はこちら

 

 

 

 

 

---------------------------
【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら

 

※現在、新規入会は受け付けておりません。

メルマガで、不定期に受け付けますので、

ご興味ある方は、メルマガご登録ください。


---------------------------

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------