伝えられる人を増やす人 春明です。
田植え体験をした息子の写真が、なぜかものすごく面白い…。
でも、これが面白い理由は、説明できません。
理由を知るってことを僕は大事にしています。
いや、もう大事っていうか、習性になっています。
「なぜ、そう思ったのか?」
「なぜ、そういう行動をとったのか?」
それを訊いてきたことで、
相手との関係が良くなったり…。
自分の道が開けたりしたから。
でも、そうじゃない場合もあるんですよね。
逆に、わかったつもりになって
自分の道をせまーーーくしてしまった時もあります。
それは、無理矢理に答えを
みつけたつもりになった時。
例えば、「何色が好き?」と言われて
「赤が好き」と答えた人がいて…。
「なんで、赤が好きなの?」と言われて、
答えられる人って稀だと思うんですよね。
でも、多分理由はあるんです。
「大好きな母が、ずっと赤を着ていて…」とか。
だけど、それだけじゃないケースもあるんですよね。
今まで、ずっと赤が好きだった理由は、
他にもあったりします。
例えば、
「クリスマスとか、お正月とか、
幸せな時間に赤がいつもあって…」とか。
でも、赤が好きな理由が
「大好きな母が、ずっと赤を着ていて…」
と思い込んでいると…
「クリスマスとか、お正月とか、
幸せな時間に赤がいつもあって…」
という理由には気づかないわけです。
「自分は、これが好きだ
その理由は…」
「自分が、この仕事をしている理由は…」
「自分が、このサービスを提供している理由は…」
そういう理由を持つこと。
そういう理由を伝えることは、ものすごく大切。
そうして、価値観を伝えることで
価値に気付いてもらえるから。
だけど、
それが無理矢理につくってしまった
理由だと価値観は伝わりません。
逆に、間違った価値観が伝わってしまいます。
優しい人が、たった一人に冷たくされて
急に尖ってみたり…。
人が好きな人が、人から傷つけられて
人が嫌いだって答えを出してみたり…。
憧れの仕事に就いた人が、
ひどい経験をして、
この仕事向いてないって答えを出してみたり…。
そうやって間違った答えを出してしまうと、
もっともっと辛い状態を招きます。
そんな風にできてないから。
だから、時に…
「今はまだ答えを出さない」という強さを持つことも
大事だと思うんです。
「答えを出さないまま、歩いていく」
って強さも時に必要だと思うんです。
だけど、いつでもアンテナは張っておいてほしいんです。
アンテナは張ったまま、歩いてほしいんです。
そうしたら、答えは必ずみつかるから。
今までよりも、心から腑に落ちる理由が。
もっともっと、心から伝えたくなる理由が。
今みつからない答えは、
焦って探さなくていい。
じっくり答えを探していけばいい。
答えがみつかるような生き方をしていけば、
必ずみつかるから。
描いて、
学んで、
進んでいけば…。
※7月~9月までの講座、受け付けています↓↓
---------------------------
【受付中】 ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第101回: 7月 14日(水)14:00~16:00 残席4
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第135回: 8月26日(木)14:00~16:00 残席5
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・申し込みはこちらからお願いします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第27回: 9月 1日(木)14:00~16:00 残席6
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
(※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。)
---------------------------
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------