言いたいことが言えないストレスを軽くするには? | ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

<<一歩踏み出したいけど、自信がないあなたへ>>
潜在意識×宇宙の法則で、幸せ開花♡
あなたが望む未来を、
「楽~に」現実化しませんか?

  

只今、ココロバの個人セッションは、
全て満席です。

セルフ・チャネリング講座の

詳細は、コチラをどうぞ♪

 

 

こんにちは。ココロバのかおるです。

 

いつもありがとうございますハート

(プロフィールはコチラ

 

 

 

あっと言う間に!

 

今日から8月ですねびっくり気づき

 

 

 

今朝は、

 

オットさんと朔日参りに行ってきました。

 

 

 

1ヶ月振り返ると、

 

大変なこともあったけど、

 

あらためて探してみると、

 

たくさん感謝したいことも!!

 

 

 

 

意識するって、大事ですね~ニコニコ

 

 

 

 

image

↑導きの神様が祀られている小烏神社@福岡市

 

 

 

 

ところで・・・

 

あなたは最近、

 

言いたいことをちゃんと

言えてますか?

 

 

 

 

実は、

 

先月のわたしのテーマでも

 

あったんだけどね(笑)

 

 

 

 

 

「言いたいことが言えない」状態が続くと、

 

心にとって、

 

結構なストレスになります泣き笑い

 

 

 

心の負担が重なると、

 

・ 自分がどうしたいのかわからない

 

・ 人といると疲れる

 

・ 体調が悪くなる

 

 

こんな症状が出たりすることも・・・ガーンガーン

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

でもね、

 

「どう思われるのか不安で言えない」

 

「上司に反論するなんてできない!」

 

「イヤだけど、私が引き受けるしかない」

 

「●●が怖いから、注意できない」

 

・・・ガーン

 

 

 

 

こんな風に、

 

自分の気持ちを引っ込めて

 

自分に「我慢させる」ことって

 

家庭や職場で結構ありますよね~あせる

 

 

 

 

 

社会で

 

うまくやっていくためには

 

必要なときもあるけどね。

 

この我慢が続くと、

 

不調の原因にもなりやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

だからといって、

 

本人には言えないよ!!

 

というときに、

 

おススメの方法がありますよ。

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

自分が「本当に」思っていることを

 

紙に書き出す。

 

 

 

 

それだけです!!

 

 

 

 

 

 

単純だけどね、

 

これが効果あるのよ。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

自分の本当の思いの「出口」を

 

作ってあげることで、

 

本当はどう思ったのか。

 

気持ちを昇華できるし、

 

文字で視ることで、

 

「わーー、こんな風にイヤだったんだ!」

「こんなこと思ってたんだね」と、

 

自分の気持ちを

 

理解することもできますねニコニコ

(↑超重要!!)

 

 

 

 

 

コツはね、

 

自分をジャッジしないこと。

 

 

こんなこと思ったら、ダメなんじゃない!?

 

とか、一切なしでやってみてね。

 

 

 

 

image

↑試してみて~

 

 

 

 

エンパスさんをはじめ、

 

周りの気持ちに敏感な人ほど、

 

「言いたいこと」を我慢する人が多いですね。

 

右差し【もしかして、わたしもエンパス?チェックリスト】

 

 

 

ムリして本人に

 

言わなくてもいいので、

 

どこかで自分の思いの「出口」

 

作ってあげてね。

 

 

 

 

わたしも、

 

先月は色々と我慢が続いた月だったのですが、

 

ノートに書いたり、

 

独りの時に口に出すことで(笑)

 

心が軽くなってきましたよニコニコ

 

 

 

 

暑い夏こそ、

 

心の我慢を軽くしていきましょーダッシュ

 

 

こちらも参考にどうぞ♪

右差し【自分さえ我慢すれば・・・は大間違い?】

 

 

 

 

image

 

 

 

 


 

 

 

親愛なるあなたの

 

幸せな毎日を応援していますハート

 

 


 

では、また~バイバイ