えっ、それだけ!?直観力を鍛える超簡単な方法 | ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

<<一歩踏み出したいけど、自信がないあなたへ>>
潜在意識×宇宙の法則で、幸せ開花♡
あなたが望む未来を、
「楽~に」現実化しませんか?

  

ただ今、ココロバハートかおるの

セッションは全て満席です。

 

 

 

こんにちは。ココロバのかおるです。

 

いつもありがとうございますハート

(プロフィールはコチラ

 

 

 

突然ですが・・・

 

自分の直観って、信じていますか?

 

 

 

 

 

 

image

↑熊本で、直観的に買ったどら焼き。超おいしかった!

 

 

 

 

 

わたしも、今では

 

高次の存在とのチャネリングを

 

楽しんでますが、

 

前はね、どれが直観なのか

 

信じていいものなのか?

 

ぜーんぜん分からなかったの泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

 

なんせ、

 

レストランに行っても、

 

「えーー、どれがいいかな」

 

と、アレコレ考えて、

 

なかなか決めれないタイプ。

 

 

 

 

だから、

 

直観とかインスピレーションとか

 

何が正解なのかなんて、

 

よくわかんなかった。

 

受け取っていても、

 

「いや、でも気のせいかも・・・」

 

とスルーしてましたね~汗

 

 

 

 

でもね、

 

そんな私も今は

 

直観やインスピレーションを受けるのが

 

日常になっています。

 

 

 

 

頭ガチガチだった私が、

 

どうやって、

 

直観力を取り戻したかというと、

 

超簡単な方法があるんです。

 

 

 

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

 

 

image

↑おみくじも、直観力を鍛えるのにいいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感じたことを

 

取り合えずそのまま

 

アウトプットしてみる気づき

 

 

 

 

 

 

 

それだけなの。

 

 

コツはね、

 

感じたことをジャッジしないこと

 

 

ついつい、

 

「あってる?あってない?」

 

と、正解を求めたくなるよね。

 

 

 

 

 

でも・・・本当は、

 

感じたことはぜーんぶ正解

 

だって、他でもない

 

自分が感じたことだもんニコニコ

 

 

 

 

 

例えば、

 

お散歩中にお花をみて、

 

伝わってくる何かがあれば、

 

アウトプットしてみる。

 

 

 

それは、

 

口に出してもいいし、

 

心で感じるだけでもいいし、

 

紙に書き出してもいい。

 

 

 

受け取った何かを

 

ジャッジせずに

 

出してあげることで

 

直観やインスピレーションに対する

 

信頼感が増します。

 

右差し【直観で行動すると超満足だったこと】
 

 

 

 

 

 

image

↑家にあるお花からも、メッセージを受け取れるよ

 

 

 

 

 

 

 

実は5,6年前に、

 

直観に従って、

 

「わーー、超失敗したなぁ」と

 

ガッカリすることがあってから、

 

何となく自分の感覚に

 

自信がもてなくなってたの。

(↑失敗レベルが高すぎて

  詳細はかけません(笑))

 

 

 

でも・・・、

 

今振り返ってみると

 

直観は「NO」だったんだよね。

 

 

 

 

なのに、

 

頭で色んな理由をつけたり、

 

自分の中の不安から

 

選んだことだった。

 

 

 

 

直観で決めたと

 

思い込んでいただけだ!!

 

ってことに・・・

 

今さら気付きました(笑)

 

 

右差し【直観力を鍛えたいなら、これだけはやめて~】

 

 

 

 

 

 

直観力を鍛えるって、

 

自分を信じることでもある。

 

せっかくなら、

 

自分を信じてあげたいよね。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

お散歩しながら

 

自然とつながったり、

 

ハイヤーセルフとつながった

 

感覚を感じたり、

 

動物とのふれあいで

 

インスピレーションを受け取ったり・・・

 

 

 

日常で、

 

直観を鍛える機会は

 

いっぱいあるので、

 

お試しあれ~

 

 

 

 

 

 

 

親愛なるあなたの

 

幸せな毎日を応援していますハート

 

 

 

 

では、また明日~バイバイ