こんにちは ココロバのかおるです。
いつもありがとうございます
↑咲いたよ~
ベランダのローズマリーに
ちっちゃい花が咲きました。
紫色でかわいいね~
1年に何回かしか
花が咲かないので、
朝からニンマリしてます
↑格安のお花屋さん発見。これで1000円からおつりがきた!
豊かさって、
億り人とかのギラギラ系も
ありだと思います。
でも、実は・・・
花が安かった!
朝日がきれいだな
といった日常の豊かさもある。
身の回りの豊かさを
ちゃーんとキャッチできる人。
そんな人が
幸せを自分にも周りにも
増やしていける
「本当の意味で豊かな人」
なんだと私は思います。
↑大好きな吉宋のセット。義理のお母さんが送ってくれました!
それを教えてくれたのは、
カウンセラー仲間のみかちゃん。
「トイレ掃除チャレンジ」を
一緒にやってくれています!
みかちゃんは、
掃除をはじめてから、
色々と良いことが続いたそうです。
詳しくはコチラ~
わたしね、すごいと思ったの
みかちゃんの
「豊かさアンテナ」
の感度の高さ。
ホント、尊敬のまなざしです
本当は、豊かさって
わたしたちの周りに
すでにいっぱいある。
だから、
トイレ掃除をきっかけに、
良いことが起こっても、
・ それをキャッチできる人
・ 気づかない人
とでは、
豊かになれるスピードが
自転車と飛行機くらい
違うと思うんです。
(↑自転車も好きだけどね)
例えば、
いつも混んでいる
駐車場にスムーズに
駐車できたことを
みかちゃんみたいに
「ツイてる!」と感じるアンテナがなければ、
「有り難い」という
気持ちもわきませんね。
そうすると、
自分が幸せを感じる機会を
失っていることにもなる。
だから、
豊かさのアンテナを磨くことは
豊かになる行動とセットで
意識したほうが
断然お得!!
いつも、色んな事を
教えてくれる仲間たちに
心から感謝だなぁ。
わたしも
もっとアンテナを磨いて
どんどん豊かさを
周りにも循環しようっと
/
わたしも
トイレ掃除チャレンジやりたい!!!
\
というあなた
ぜひぜひ、
一緒にチャレンジして
豊かになれるか実験しましょーー
既にチャレンジに
参加表明してくださったあなたへ
変化やワクワクを
一緒に楽しみましょうね。
親愛なるあなたの
幸せな日々を
ココロから応援しています
では、また明日~