自分を責める本当のメリット(その2) | ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

<<一歩踏み出したいけど、自信がないあなたへ>>
潜在意識×宇宙の法則で、幸せ開花♡
あなたが望む未来を、
「楽~に」現実化しませんか?

ハート 幸せ開花×現実化 ハート
一歩踏み出したいあなたに
\ ゆるっと寄り添います /

初めての方は、コチラをどうぞ~

 

 

 

こんにちはニコニコ ココロバのかおるです。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

「トイレ掃除チャレンジ」

 

わたしもやる!

 

と言ってくださった方、ようこそ~ハート
 

下矢印下矢印

 

一緒に、

 

どんどん豊かになりましょう!!

 

 

 

来週どんな変化があるか

 

楽しみですね~(ドキドキ)飛び出すハート

 

 

 

 

 

↑不思議な雲~@舞鶴公園(福岡)

 

 

 

 

 

そして、昨日は

 

 

人生で初めて

 

 

スカッシュにトライしましたチュー

 

 

 

 

スカッシュって、知ってる??

 

 

 

 

テニスが

 

めっちゃ激しくなった

 

ようなスポーツ。

(↑てきとーあせる

 

 

 

大学時代の恩師に誘われて、

 

初チャレンジしたんだけど、

 

 

 

案の定!!

 

 

 

球技音痴のわたしは

 

空振りの連続で・・・ ガーンガーンあせる

 

 

 

 

たまーーに、打ち返せても

 

とんでもないところに

 

ボールが飛ぶもんだから、

 

 

 

「わーーー、すいませんガーン汗

 

 

 

 

って100回くらい言ったな(笑)

 

 

 

 

師走並みに

 

恩師を走らせてしまいました照れ

 

 

 

 

 

 

↑運動の後は、&ローカルズ(福岡市)でほっこりランチ

 

 

 

 

 

そんなとき、

 

 

 

「わー、申し訳ない・・・あせる

 

「迷惑かけてるなぁ・・・あせる

 

「この運動音痴め!!」

 

 

 

と・・・

 

無意識に

自分を責めが始まります。

 

 

 

 

もう、最後の方は

 

「わたしがいない方が

みんな楽しいんじゃ・・・」

 

なーんて思ったりして(笑)

 

 

 

でも、この自分責め。

 

 

 

実は、

隠れたメリットが

いっぱいあるんです!

 

 

 

 

えっ、メリットなんてナイナイ!!

 

というあなたへ。

 

 

 

 

今日は、罪悪感に隠れたメリット

 

パート2の紹介ですひらめき電球

 

右差し パート1はコチラ

 

 

 

 

↑罪悪感フリーの米粉蒸しパン(映えない朝食汗

 

 

 

 

 

罪悪感を持つ

 

2つ目のメリットは・・・

 

 

 

「自分のせいにすることで

問題を一時的に解決

できること」

 

 

 

 

 

問題が起きたとき、

 

とりあえず

 

 

「わたしが悪いからショボーン

 

 

とすることで、

 

その場が収まることってありますね。

 

 

 

 

 

例えば、

 

優しく控えめなKちゃん(40代会社員)。

 

 

 

Kちゃんは、子どものころ

 

お母さんに理由なく

 

怒られることがありました。

 

 

 

共働きで忙しかった

 

Kちゃんのお母さんは当時、

 

気持ちの余裕が

 

なかったようです。

 

 

 

 

Kちゃんは、

 

なぜ怒られるのか分からないときも、

 

とりあえず

 

「私が悪いからなんだ」と

 

無意識に思っていました。

 

 

 

 

それはそれは自然に。

 

 

 

 

でも、その奥の奥には・・・

 

 

 

本当の原因を探ることへの

恐れがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかして、

 

 

 

「わたしのこと、嫌いなのかな」

「愛されていないのかな」

「わたしは、いない方がいいのかな」

 

 

 

 

そんなつらい気持ちを

 

味わうくらいなら・・・えーん

 

 

 

 

さっさと、「わたしのせい」

 

にしてしまう方がいい。

 

 

 

 

 

これが、

 

Kちゃんが自分を責めるメリットです。

 

 

 

 

要するに、

 

罪悪感の方が

まし」なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものころ、

 

親に愛されないことは、

 

自分の生存が脅かされること。

 

 

 

 

だから、怖くて当然。

 

 

 

 

だけど、

 

今はもう大人の私たち。

 

ひとりでも生きていけますねニコニコ

 

 

 

 

それに、

 

 

 

「愛されていない」

という恐れも、

幻想の可能性が高いです。

 

 

 

 

 

↑春ですね~

 

 

 

 

 

もし、あなたが

 

いつも自動的に「わたしのせい」

 

と思うことが多いなら、

 

「本当にそうかな?」と、

 

ちょっと立ち止まってみませんか?

 

 

 

 

 

「本当に、あなたのせいかな?」

 

「どうして、そう思うの?」

 

 

 

 

 

その奥に、

 

何か怖さがあるのなら

 

 

 

「もう大丈夫だよ。

心配ないよニコニコって

 

 

 

やさしく自分に

 

寄り添ってあげてください。

 

 

 

 

そこにはきっと、

 

その言葉を長い間待っていた

 

あなたがいますよ。

 

 

 

 

もう安心して、

 

自分責めはやめようねウインク

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ他にも

 

メリット盛りだくさんの罪悪感。

 

 

 

また、そのうちご紹介しますね~キラキラ

 

 

 

 

親愛なるあなたの

 

幸せな日々を

 

ココロから応援していますハート

 

 

 

 

 

では、また明日~バイバイ

 

 

 

キョロキョロ え・・・、UMIってなぁに?というあなた
    まずは、コチラをどうぞ♪

照れ ココロバハートかおるの
    プロフィールは、コチラ

ニコニコ ご
感想は、コチラをどうぞ♪