こんにちは
ココロバのかおるです。
いつもありがとうございます![]()
節分の昨日、
丸かぶりしました?
↑ 河童寿司(福岡市中央区)の恵方巻![]()
恵方巻を食べる習慣って、
なかったんですよね~。
九州だからかな?
関西出身の
友人に勧められて
ここ何年かは
毎年、かぶりついています!
楽しい~![]()
みなさまの一年も
健康で幸せで
ありますように![]()
そして、この節目に、
「こんな自分になるぞぉ~![]()
」
と決意したいあなたは!
コチラを参考にどうぞ~
ところで、
節分といえば豆まき。
昨日、
フィリピン出身の友人
Aちゃんから
「節分ってなんで豆まくの?」
と・・・
純粋な目で聞かれました![]()
うぅ・・・
そういえば、なぜ豆![]()
なんでか知ってる??
米とか・・・
餅とか・・・
碁石なんかも
よさそうだけど・・・![]()
![]()
そういえば、
なんでだろう~![]()
Aちゃんの視線を感じつつ・・・
慌てて
ググりましたところ、
豆が使われてきたのは、
「魔物の目をめがけて
豆を投げれば、
魔を滅ぼす」ことから、
「魔目(まめ)」=「豆(まめ)」
へぇーーー![]()
Aちゃんのおかげで、
一つ賢くなりました![]()
ありがとーー![]()
って、普通は
知ってるのかな?
もしかして・・・![]()
そして、
なんとフィリピンでも!
旧正月に豆まきと
とっても似ている
イベントがあるそうで。
でもね、
フィリピンでは
豆ではなく
「あるもの」をまくんですって。
なんだと思います![]()
ヒントは、
豆より大きいアレ!!
チッチッチッチッ・・・
正解はね・・・
「お金!![]()
」
当たりましたか?
旧正月に
家や庭で大人がコインをまいて
子どもたちが拾う
イベントを
するそうですよ![]()
お年玉みたいなもんかな![]()
楽しそうですね~![]()
まくものは違うけど、
家族で楽しめる
時間は貴重だなぁ。
今日も読んでくださって
ありがとうございました。
あなたの今日が
豊かでありますように![]()
では、また明日![]()






