頑張り族のあなたへ:「3つの幸せ」バランス | ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

ココロバ♡望む未来を楽々つくる心のまなび場

<<一歩踏み出したいけど、自信がないあなたへ>>
潜在意識×宇宙の法則で、幸せ開花♡
あなたが望む未来を、
「楽~に」現実化しませんか?

こんにちはニコニコ ココロバのかおるです。

 

いつもありがとうございます。

 

 

あなたにとって、

 

「幸せを感じること」って

 

どんなことがありますか?

 

 

 

 

わたしはね・・・

 

 

断然スイーツ!!

 

 

昨日は、お疲れ気味の夫のために

 

ちょっと奮発して

 

オーフィルド・ジュール(福岡市)の

 

ケーキを買いました爆  笑
 

 

 

 

ここのケーキは・・・

 

高い!

 

でも、見た目も味も200点!!

 

贅沢な気分になれます照れ

 

 

 

そして・・・

 

砂糖をとると

 

ドーパミン、セロトニン、

ノルアドレナリン等が

 

脳からドバーっと

 

分泌されるので・・・

 

幸せセンサーも、急上昇↑

 

 

 

一時的ではありますが、

 

とても幸せな瞬間です照れ

 

 

 

 

そして、

 

幸せホルモンといえば、

 

・ ドーパミン ・・・ 「やる気」による幸福感

・ セロトニン ・・・ 「癒し」「やすらぎ」の幸福感

・ オキシトシン ・・・「つながり」の幸福感

 

ですねひらめき電球

 

 

 

 

あ・・・、横文字でてきて

 

読む気失せちゃった!?

 

 

でも、ここ大事なの~チュー

 

幸せのために、

 

しばしお付き合いを。

 

 

 

 

 

幸せそうな人をみているとね、

 

この3つのバランスが

 

取れているんですよ。

 

 

 

逆に・・・

 

 

例えば、バリキャリ(死語!?)の人は、

 

「いえーい、案件獲得!」

「プロジェクトで表彰された!」
 

なんていった

 

仕事の成功から得られる

 

ドーパミン的幸福に

 

偏っている人が多い印象です。

 

 

 

 

でも、

 

「癒し」や「つながり」からの

 

幸福感が不足しがちで、

 

残念ながら、

 

ドーパミンの効果も長続きはしません。

 

 

 

そうすると、

 

 

「ただいまー」と、

 

誰もいない明かりの消えた部屋に

 

帰った瞬間。

 

 

美味しいご飯を食べても、

 

「おいしいねー」と

 

共有できる相手がいない瞬間。

 

 

仕事で悩んでいるのに、

 

誰にも頼れない瞬間。

 

 

 

そんな瞬間、

 

なんだかザワザワして

 

心の底から

 

幸せな気持ちになれない。

 

 

 

30代~40代の頑張り女子から

 

よく受けるご相談です。


 

 

頑張り族の人にこそ、

 

癒しとつながりを

 

大事にしてほしいですね~。

 

 

 

ちなみに、

 

わたしのおすすめは

 

朝のウォーキングキラキラ

 

 

 

 

太陽の光を浴びながら

 

もくもくと歩くだけで、

 

セロトニンが分泌されて

 

一石二鳥。

 

 

 

朝からそんな時間ねーよ!

 

と言わずに(笑)
 

通勤途中にでも

 

一度お試しあれ。

 

 

 

幸せな一日になること

 

間違いありません爆  笑

 

 

 

 

 

あなたは、

 

どんなことで

 

幸せを感じますか?

 

 

 

目標達成?成功?

 

人とのつながり?

 

それとも、

 

癒し?やすらぎ?

 

 

 

今の自分の

 

幸せのバランスは

 

どうなのか。

 

 

あらためて確認すると、

 

より幸せになれる

 

新たな習慣が

 

みつかるかもしれませんウインク

 

 

 

 

 

あなたの幸せな日々を

 

応援していますハート

 

 

今日も読んでくださって

 

ありがとうございました。

 

 

 

---

関連記事はコチラ下矢印