心をサクッと虹色に変える専門家
小林ゆりこです。
継続サポート中の受講生さん、
============
最近、7日間のメール講座を
読み返してみたんですけど、
これって有料級の内容だったんですね!
ここまで暴露されてたなんて
ビックリです!!
サポートを受けて読んでみると
さらに腑に落とすことができました♪
=============
と、嬉しいご報告をいただきました^^
実はそうなんです、笑。
7日間のメール講座は
シレッと有料部分まで書いています(^.^)
これを忠実にやると
勝手にネガティブマインドを解消できる
しくみになっています♪
さてさて、
頭の中のグルグル思考が
止まらない時、
あなたはこんなことを考えていませんか?
/
どう思われたかな。
変に思われてたらどうしよう。
もっとああ言えば良かった。
なんで言っちゃったんだろう。
最悪〇〇になったらどうしよう。
\
そんなスパイラルに陥ってるときは
気づかないうちに
視野がせま〜くなっているんですね(:_;)
今日はそのあたりを
整理してみたいと思います。
まず1つ目は
《なにについて悩んでいるの?》
ず〜っと頭の中だけで考えていると、
ものすごく大量の問題があるように感じていませんか?
でも、よくよく考えてみると
意外とそうでもなかった、
ってことがあるんです。
悩んでいることはたぶん…
大きく分けると
3~5つくらいの場合が
ほとんどです。
いつもあのことで悩んでる
いつもこのことが気になっている
悩みのパターンが同じではないですか?
私は3つぐらいなもんでした、笑。
悩みの数そのものは、
たいていの場合
3~5つくらいってことなんです(^^)
2つ目は
《それは自分でなんとかできること?》
ちょっと冷静に考えてみてください。
そもそもそれって
自分の力で何とかできること?
それとも自分じゃどうしようもないこと?
そこを見極めてみてください。
グルグル思考に乗っ取られてると、
その見極めを見失ってしまうんですね(;´Д`)
たとえば、
仕事で失敗してしまった
人間関係がうまくいかない
子供が不登校になった
家族がうまくいかない
こういった場合、
本当にそのすべてを
《自分で何とかしなければいけないこと》
なのかどうか。
そこがわからなくなると、
知らず知らずのうちに
一人ですべてを
抱えようとしてしまいます。
上司が解決すべき問題じゃないか、
人の助けが必要なことなのか、
自分ではどうしようもないことで
悩んでいないか。
冷静に見てみてください。
あなたが悩んでいるのは、
《結果的にどうなりたいのか?》
その結果に近づくために、
「どうすれば近づけるのか」
という本質から離れてしまって、
ただ単に
「どうしよう、どうしよう」
と同じところばかりを
ループして悩んでいませんか?
3つ目は
《事実だけを冷静に把握しているか》
ということです。
悩んでいることのほとんどの部分は、
あなたが作り出した《妄想》です。
《自分の妄想に対して》
悩んでいることがほとんどなんですね(:_;)
どこまでが現実に起きていることで、
どこからが自分の妄想なのか。
その境目を
まずは自覚することが、
思考を正しく扱う上で大切な一歩なんです
▶悩みの数を把握しているか。
▶本当にそれは
自分で解決すべきことなのか。
▶そして、妄想にやられすぎて、
事実を冷静に判断できているか。
まずはその3点を
疑ってみてください(^^♪
メルマガでは、その3点を
《より意識しやすくなる方法》
をお伝えしています。
あなたは、
まだ起きてもないことを考えすぎて
疲弊したり、
全部自分が悪いんじゃないかと
責めてしまってたり、
すべてを自分がなんとかしなきゃ!
と焦ったりしませんか?
そんな思考の使い方で
心が疲弊していませんか?
誰でもできる
カンタンな意識ですので
ぜひ受け取って
試してみてください(*^-^*)
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
«受け取ったお客様の声»
・すごく非常識だと思ったけど
今までの学びより腑に落ちた!
・心理学で学んだことが
腑に落ちなかったのは
自分のせいじゃないとわかった!
・『思考と感情』を一緒にしてしまう。
ここが何より原因だったんですね。
・この方法は実践しやすいです!
との声をたくさん頂いてます♡
※【お悩み・ご質問専用窓口です】
お気軽にこちらからどうぞ!(^^)
↓↓↓
ID検索は「@287czylc」