心をサクッと虹色に変える専門家
小林ゆりこです。
明けまして
おめでとうございます
皆さま
どんなお正月をお迎えですか?
我が家は孫が3人集結して
賑やかすぎるお正月を過ごしています(^▽^;)
今年も、ネガティブ思考でお困りの方々に
少しでもお役に立てるような配信をして
いきたいと思っていますの
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
さてさて、
ネガティブマインドを解消するための
今までにない目からウロコの方法!!
それは何といっても
【あきらめる】
です!!
日本語で”あきらめる”は
放棄、断念、ギブアップなど、
マイナスイメージで使われることが多いですよね。
しかし、
漢和辞典で「諦」
悪い意味はひとつもないんです。
(つまびらかにする。
いろいろ観察をまとめて、
などなど。
日本語では
「明らか・明らかにする」
という意味に近いそうです。
『物事の真実の姿を
明らかにすることで、やっとあきらめられる!』
というニュアンスを、
もともと含んでいるんですね^^
ところが、日本語では
いつの間にか「明らかにする」
「望んでいることを途中でやめる」
というマイナスな意味で
使われることが多いですよね。
ほんと、もったいないと思います(*´Д`)
私自身「あきらめた」からこそ、
どんなことが起こっても、
なんとかなると思えるようになったので
おだやかでいられるための
大切なスキルだと思っています(^^)
私たちが
「苦しい」「つらい」「嫌だ」
「つまらない」など、
ことごとく自分の思い通りにならない時です。
その思い通りにならないことを
“どうあきらめていくか”
その練習を積み上げていくんですね(^^)
自分が気づかないうちに
妄想や思い込みにとらわれてしまうと、
事実がねじ曲げられていたり、
不安や恐怖が先行して
前に進めない状態になってしまいます。
あなたはいかがですか?
だからこそ、
物事を明らかする必要があるんです
そうすると自然と
「仕方がない」とか「当たり前」
物事の真相を明らかにした上で
あきらめたことは、
あなたに納得感をもたせてくれます。
その納得感が
自分を信じる力となっていきます!
あなたも今年こそは
何をあきらめて
何をあきらめないか
を明らかにして、
ネガティブマインドから卒業していきませんか?
【ではどうやってあきらめていくのか?】
そのやり方をお伝えしています。
意識するだけのカンタンな内容ですので、
こちらをクリックして受け取って下さい♪
(登録は無料です)
«以下の内容でお届けしています»
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないマインド再構築メソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
※【お悩み・ご質問専用窓口です】
お気軽にこちらからどうぞ!(^^)
↓↓↓
ID検索は「@287czylc」