★【実はネガティブでなくて勝手にネガティブだと決めつけていただけだったんですね】 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

心をサクッと虹色に変える専門家

 

 

小林ゆりこです。

 

 

 

 

今日は、ネガティブ思考解消の

継続コースをご卒業されて、

【約1年経過】されたMさん

 

近況を教えてくださったので

ご紹介させていただきますね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mさん、ありがとうございます!(^^)!

 

 


さらに一皮むけるなんて!!(;゚Д゚)

 

スゴイです!!

 

 

 

 

いまの当たり前と昔の当たり前が

大きく変化わっていることに

気づかれたMさん。

 

 

 

【習慣化】

 

ってこういうことなんですね。

 

 

 

頑張っていないのに

新しい思考の習慣がいつの間にか

身に付いていくのです(^^)

 

 

 

 

 

昔は自分の常識に縛られて

偽善者のように生きてこられたと

おっしゃるMさん。

 

 

トレーニング当初は

カラダも心も疲弊されていました。

 

 

 

でもいまは、


頭で理解しているだけでなく
完全に腑に落としていらっしゃるのが
伝わってきますよね^^

 

 

 


ネガティブ解消すると
自分にウソがつけなくなっていきます
ので、


自分の納得できる形で
自分を貫くことができるようになります。

 

 

 


Mさんのように罪悪感がなくなると、
自分が感じていることを
サラッと言える場面も出てくるんですね^^

 

 


このあたりは
以前のMさんにはあり得なかったことです。

 

 


なんだか気持ちいいですよね(*^-^*)

 

 

 

 


逆に、


言いたいことが言えない場合でも
言いたい自分と言えない自分との
折り合いがつけられるので、


言えても言えなくても
モヤモヤすることがなくなります。

 

 

 


こんな感じでどんどん
自己承認が強化され、


自分をごまかさないから、
周囲の人には清々しくうつるんでしょうね♪

 

 

 


ニュートラルな雰囲気を
醸し出すようになるので


本音を漏らしちゃっても、

嫌味がなく、周囲から見ても
わざとらしさがないのかもしれません(^^)

 

 

 


この自然体な感じ、憧れませんか?キラキラ

 

 

 


やっぱり自分をどんなに取り繕って
うまく見せたところで
結局、周囲にはバレバレなんですよね、笑(^▽^;)

 

 

 

実はネガティブでなくて
勝手にネガティブだと決めつけているだけ。
 
 

 

Mさんのこの言葉。

 

実はめちゃくちゃ深いんです(≧▽≦)

 

 

 

そう、どうにもこうにも

「決めつけちゃっている」んですから(>_<)

 

 

なかなか歯がたたない部分なんですね。

 

 

そこを少しずつ少しずつ

切り崩していくのが

私の仕事でもあります(^.^)

 

 

 

 

 


自分がネガティブだと
「決めつけていただけ」なことに気づけると


ネガティブな自分が
問題だと思っていたけど
そこが問題ではなくなった、


ということなんです。

 

 

 


問題が問題じゃなくなるのですから
悩むことが劇的に減っていきます。

 

 

 


《ネガティブ解消って

ポジティブになることでも
イイ気分になることでもありません》

 

 

 

 

 


ネガティブを解消した人にしか
味わえないこの感覚虹

 

 


あなたも本当の意味での
ネガティブ思考を解消していきませんか?

 

 

 


「そのためにまず何をやればいいのか?」

 


その具体的な方法

詳しくお伝えしています。


ぜひ受け取って試してみてください!


 

こちらをクリックして受け取って下さい☆

(登録は無料です♪)

ダウンダウンダウン

メルマガのご登録はこちら

 

 

«受け取ったお客様の声»

 

・すごく非常識だと思ったけど 

今までの学びより腑に落ちた!

 

 ・心理学で学んだことが

 腑に落ちなかったのは

 自分のせいじゃないとわかった! 

 

・『思考と感情』を一緒にしてしまう。

ここが何より原因だったんですね。

 

・この方法は実践しやすいです!

 

 との声をたくさん頂いてます♡

 

 

 

※【お悩み・ご質問専用窓口です】

お気軽にこちらからどうぞ!(^^)

↓↓↓

友だち追加

 

ID検索は「@287czylc」