思い込みや思考の癖に気づいたあとはどうしていますか? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

心をサクッと虹色に変える専門家

 

 

小林ゆりこです。

 

 

 

 

 

あなたは


“思い込み”とか“思考のクセ”といった


言葉はご存知ですか?

 

 

 

 


現在、受講中のクライアントさん達も

 


『心理学を学んで
思考の癖があることはわかっていた。


それなりに学んできたから
わかっているつもりだった』

 


と言われます。

 

 

 


そうですよね(^^;

 

 

 


いまやいろんなブログで


“思い込み”
“思考のクセ”

 

といった表現は
溢れかえっています。

 

 

 

 


思い込みに気付こう!


思考のクセを変えましょう!


手放しましょう!

 


など、言われています。

 

 

 


先日のセッションで
クライアントがおっしゃったのですが、

 


以前のカウンセラーさんから

 


思い込みに気づいたら

やりたいことをやりましょう!

ワクワクを選びましょう!

 


と言われて、

そこを意識されたそうなんです。

 

 

 

 


そうしたらそのクライアントさんに
こんなことが起きたんです。

 

 


やりたいことが見つからない。


やっててもワクワクしない自分は
ダメなんじゃないか。


ワクワクしないことは
やらないほうがいいんだ。


始めはワクワクしていたけど
途中からワクワクしなくなったから
本当はやりたいことじゃなかったのかも…

 


自分がわからなくなってきた

 


とのこと。

 

 

 

 


せっかく思い込みに気づいたのに
さらに迷走状態になられ、
行動をやめてしまったそうなんです。

 

 


もったいないですよね…。

 

 

 


ワクワク
ドキドキ
キラキラって

 

たしかに憧れますが、


そこを【基準】にしてしまうと
そうなれない自分を責める結果になってしまいます。

 

 

 

 

 


そして、よく考えてみると、


日常生活で
ワクワクすることって
そんなにしょっちゅうありますか?

 


キラキラし続けることって
可能でしょうか?

 

 

 


日常って、、、

 

たとえば、

 

 

言うことを聞かない子供に
ついイラッとしちゃったり、

 


旦那さんが皿洗いを
手伝ってくれたのに
綺麗に洗えてないことに
イライラしたり、

 


掃除をしなきゃいけないのに
やる気が出なかったり、

 

 


とか、ワクワク、キラキラとは
程遠いことのほうが多くないですか?

 

 

 


もちろん嬉しいこともあるけど
私はそれが現実なのかなと思うんです。

 

 

 

 


じゃあ、 


そうなった時に対処できる思考

そうならないような思考


を身につけたほうが断然現実的だと思いませんか?ひらめき電球

 

 

 

 


それには


思い込みに気づいたあとに


《自分を責めないよう適切に対処していく》


ことが大切なんですね^^

 

 

 

 


気づいただけで終わってもいけないし、


やりたいことをやりましょう!
ワクワクすることを選びましょう!


でもないのです。

 

 

 

 

 

 

メルマガでは、

 

【思い込みに気づいたあとに

具体的にどんなことをすれば良いのか】

 

その【方法】をお伝えしています。

 

 

 

 


いつまでも終わりが見えなくて
何十年も経ってしまった私でしたが


この方法を知って 
「あの何十年は何だったんだろう」
というくらい

 

わずか2週間で変わることができたんです。

 


ぜひ受け取って試してみてください^^

 

 

こちらをクリックして受け取って下さい♪

ダウンダウンダウン

メルマガのご登録はこちら

 

 

«受け取ったお客様の声»

 

・すごく非常識だと思ったけど 

今までの学びより腑に落ちた!

 

 ・心理学で学んだことが

 腑に落ちなかったのは

 自分のせいじゃないとわかった! 

 

・『思考と感情』を一緒にしてしまう。

ここが何より原因だったんですね。

 

・この方法は実践しやすいです!

 

 との声をたくさん頂いてます♡

 

 

 

※【お悩み・ご質問専用窓口です】

お気軽にこちらからどうぞ!(^^)

↓↓↓

友だち追加

 

ID検索は「@287czylc」