こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
先日、長女の娘の初のお誕生日会を催しました。
「一生、食べ物に困らず
健やかに過ごせるように」と、
一升餅を背負わせる習わしがありますが、
我が家の孫ちゃん、
ギャン泣きしながらでも
重い重い一升餅を背負いました
見ているこっちがハラハラでした~(>_<)
これからの成長が楽しみです♪
ママお手製の野菜をのっけたにぎり寿司。
マグロに見えるのはトマトだそうです。
わしづかみです(笑)
さてさて、
いまや心理学などでは当たり前にもなっている
/
どんな自分も認めましょう!
どんな自分も受け入れましょう!
自分を好きになりましょう!
\
あなたもそう言われたことが
何度もあったと思います。
私もそうでした。
こんな自分が嫌い。
でもそれだとしんどい。
だから好きにならなきゃ!
自分を好きになったら
生きづらさがなくなるはず!
そう思ってさまざまな学びに投資してきました。
クライアントさんの中には、
自分を好きになるために
「もっと素晴らしい人間」になろうとして、
一生懸命努力を重ねてこられた方もおられます。
だけど、好きになれた!
という感覚が持てないとおっしゃる…。
マインド再構築メソッドでネガティブ解消してみると、
「自分のことを好きにならなくてもいい」
と実感できるはずです。
自分を好きとか嫌いとか、
そういう概念がなくなると思います。
何をしたかというと…
「自己否定」をやめたのです。
「自己否定」をやめるために
「自己肯定」をしたわけでもありません。
ネガティブさんは
自分の良いところを探したところで、
すぐに嫌なところに目がいって
苦しくなってしまいます。
自分の嫌なところ、
あんなところやこんなところが嫌い!
って思う気持ち、ありますよね?
よくわかります。
よくわかるんですが、
試しにその「嫌い」と思っている考えを
ちょっとだけ横に置いてみてください。
嫌いだからなんとかしたいのに!
って、わかるんですが、
少しだけその「嫌い」を横に置いてみてほしいのです。
すると何が残りますか?
残るのは
ただのあんな自分やこんな自分、
だけではないですか?
そこには
嫌いとか、好きとか
何もくっついていない
ただの、あんな、こんな、自分
があるだけですよね。
そう。
自分の勝手な基準で
好きとか嫌いとかをくっつけていただけ。
その基準をとっぱらうと
「そういう自分」
「当たり前の自分」がそこにある。
それだけなんです。
当たり前にあるものにたいして
いちいち「好きー!」って確認します?(笑)
自己否定から脱出できて以来の私は、
自分の感情や思考は
「あっ、そうなんだ」
「ふーん、そうなんだ」
と言ってるだけ(笑)
あとはそれを採用するかしないかは
その時の自分次第。
自分に一番優しい選択をしていれば
おのずと自分を大切にすることになっていきます。
べつに「自分が好き」とかじゃなくても
自分というものが当たり前になって
大切にできてればいいと思うんです。
だからあえて、
自分を好きになろうとしなくていいし、
自分を受け入れなくちゃー!と
頑張る必要もないのです。
「自己否定」をやめるだけ。
私はそれで
格段に生きやすくなりました。
ただ「自分否定」をやめることは
口で言うほど簡単ではなかったんです。
だってそれこそ
「自分を否定するのが当たり前」だったから(^^;
ただの当たり前の自分で
思うがままに生きる。
それができたら最高ですよね♪
■ネガティブ解消された方々の声!
■“ネガティブ解消の第一歩!“
目からウロコのオンラインセミナーとは?
■オンラインセミナーを受講された方々のご感想!
=================
心理学・自己啓発・スピリチュアルを
学んでも一時的にすぎなかった方へ!
7日間無料メール講座。
★以下の内容でお届けします!
1日目 病気の私を激変させたマインド再構築メソッドとは?
2日目 ネガティブ思考があなたの未来を奪う!
3日目 思いのままに思考をコントロールする極意とは?
4日目 これができれば落ち込みから今すぐ抜け出だせる!
5日目 落ち込む状況を作らない方法とは?
6日目 あなたに不安が襲ってきたときの劇的対処法!
7日目 ネガティブな心が一気に明るくなれるマインドイメージ法。