こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
台風が向かってきているようですね。
私も早速昨夜、
庭の飛びそうなものを避難させ、
窓のシャッターを閉めました。
日本のどこにおいても
被害が出ないことを祈るばかりです。
さて、
私たちは知らず知らずのうちに何かしら
「生きづらさ」を抱えながら生きています。
他人の目が気になったり
小さなミスをいつまでも引きずったり
相手に無性に腹がたったり
虚無感、孤独感、喪失感
理想と現実のギャップ…などなど。
生き辛さの内容も人によってさまざまです。
そんな思いに囚われながら生きるのは
とてもしんどいです。
私自身もネガティブ解消するまでは、
まるで重い荷物を背負ったまま
長い道のりを歩いているような感覚でした。
目的地もわからないまま…
ズルズルと足を引きずりながら…。
すれ違う人は
自分よりはるかに荷物も少なく
軽やかに歩いている(ように見える)。
私もあの人みたいに軽やかになりたいな。
もっとまわりの景色を楽しんで歩きたいな。
人をうらやむ気持ちだけが大きくなっていく![]()
カウンセラーからは
「もういい加減その荷物を降ろしてみては?」
と言われる。
でも、この重い荷物を降ろそうと決めることは、
簡単なようで簡単ではありませんでした。
いま思えば、その荷物は
幼い頃に両親の手で背負わされたものかもしれません。
重さに耐えきれず、
何度も荷物の中身を確認したけど、
どう見ても私には「ガラクタ」にしかみえない![]()
でも両親が
「これを持って行けば間違いないから」
と、背負わせてくれたものだから、
もしかしたら「要らない」と思う自分が
間違っているのかもしれない。
手放すことは簡単だと
頭では理解しているのに、
それを持たない自分を想像できない。
それを持たない自分がとても怖い。
だからどんなに重くても背負ってしまう。
そんな繰り返しでした。
荷物の降ろし方がわからない私にとって
マインド再構築メソッドは
自然に抵抗なく入っていけるプログラムでした。
その荷物を降ろしなさい、とも
降ろしたほうがいいよ、とも
降ろさないとダメだよ、とも
言われることなく、
自らの意識で荷物を降ろすことができたんです。
両親に対する罪悪感も感じることなく。
肩が軽くなってはじめて
どれほどの重みだったかを思い知りました(笑)
ネガティブ思考がもたらす生きづらさは
一度に変化するのは難しいけど
コツコツと習慣化していけば必ず改善していける。
私はそう確信しています^^
■ネガティブ解消された方々の声!
■“ネガティブ解消の第一歩!“
目からウロコのオンラインセミナーとは?
■オンラインセミナーを受講された方々のご感想!
=================
心理学・自己啓発・スピリチュアルを
学んでも一時的にすぎなかった方へ!
7日間無料メール講座。
★以下の内容でお届けします!
1日目 病気の私を激変させたマインド再構築メソッドとは?
2日目 ネガティブ思考があなたの未来を奪う!
3日目 思いのままに思考をコントロールする極意とは?
4日目 これができれば落ち込みから今すぐ抜け出だせる!
5日目 落ち込む状況を作らない方法とは?
6日目 あなたに不安が襲ってきたときの劇的対処法!
7日目 ネガティブな心が一気に明るくなれるマインドイメージ法。
![]()


