相手が思うように動いてくれない…。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

私たちは、

相手が期待通りに動いてくれないときって

イライラしますよね?

 


「なんで?どうして?ムカムカ」と怒りを感じます(>_<)

 

 

たとえば

頼んだ仕事をやって欲しい

成果を出して欲しいとか、

 

そのやり方とか、やる姿勢

不満を感じたりもします。

 

 

 

または、

もっと大事にしてほしい

礼儀正しくしてほしい

認めて欲しい、優しくしてほしい…などなど

 

行動態度に不満を持つこともあります。

 

 

 

 

思うようにならない相手にたいして、

 

手抜きをしているんじゃないの?

ほんとにやる気があるの?

自分のことを嫌いだから?

性格が悪いの?

 

などなど、

いろんな解釈が頭を巡ります。

 

 

 

 

相手からしたら、本当は

 

ただできないだけかもしれないし、

その気にならないのかもしれない。

 

はたまた、

その人にとって必要性がないからかもしれません。

 

 

 

 

まあ、相手には相手の理由があるかもしれませんが、

相手に不満があるときって

相手の都合なんて考えてられないですよね。

 

とてもじゃないけど受け入れられないです笑い泣き

 

 

 

 

とにかく

 

ちゃんとやってほしい!

もっとこうしてほしい!

 

っていうイライラMAX(笑)

 

 

 

私は以前、娘にたいしても

 

部屋を片付けてほしい!

たまには家事を手伝ってほしい!

ちゃんと「ありがとう」と言ってほしい!

 

とか…

娘のやることなすことイライラしてたんです(笑)

 

 

 

とにかく

イライラを抑えるのに必死でしたアセアセ

 

いや、抑えきれず

イライラ臭をまき散らしていたかもしれません(笑)

 

 

 

 

こういった場合の感情や思考を

なるべく自分のダメージが最小限になるように

扱えたらいいと思いませんか?

 

 

 

 

マインド再構築メソッドは

「相手には相手の都合がある」なんていいません。

 

そうやって無理やり納得させても

一時的にすぎないからです。

 

 

 

ネガティブさんは

 

またイライラしてしまった!

イライラをなくしたい!

 

と、思っています。

 

 

 

「イライラしてしまう自分はダメだ」と

自己否定が強いんですね。

 

 

 

ですが、

人間生きていれば思うようにいかないことだらけタラー

 

日常の中でイライラをなくすなんて

到底無理な話ですよね。

 

 

 

なくすことはできなくても

イライラする自分と

うまく付き合っていけるようになるといいと思いませんか?

 

 

そうなると、イライラしている自分を責めなくなるし、

自分のイライラがさほど気にならなくなります。

 

 

結果的に、

相手が思うように動いてくれなくても、

自分へのダメージが最小限に抑えられるんですね(^^)


 

 

 

=================

 

あなたのつらいネガティブ思考を

終わりにする!

7日間無料メール講座。

 

ご登録はこちらから!!

      ダウンダウンダウン