こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
私達が感じたくないものの一つ「後悔」
「後悔」って、
「ああすれば良かった、こうすれば良かった」と
後から物事を悔いることで…
できれば避けていきたいですよね。
私も最近すごく後悔する出来事があったんです。
一生に一度あるかないかの大事な場面で
他人を優先してしまい、
娘を傷つけてしまいました![]()
![]()
![]()
後から娘に言われて気づくという始末…。
自分ではあまりにも自然で気づけないんです!
もうまったくの無意識です![]()
「癖」って怖いなあとゾッとしましたし、
そりゃもう後悔しまくりでした![]()
できるなら、もう一度あの場面に
時間を戻したいと何度も思いました。
うまくいった場合を
何度もシミュレーションしました。
本当だったらこうしてあげられたのに…って。
“後悔先に立たず”という諺もありますが、
後悔してもどうにも取り戻せないものと
頭で分かっていても執着心が勝ってしまいます。
そして、そんな自分をひどく責めてしまいます。
クライアントさんと接していて、
怒りや嫉妬と共に嫌な感情トップ3に入るのが「後悔」なんです。
この気持ちと上手に付き合えるようになるのが
マインド再構築メソッドなんですね。
後悔って、なぜこんなに苦しいのかといえば、
それはもう過去は取り戻せないからなんです。
その時、意識は“今”ではなく、
過去の中で生きています。
今回の私のように
「あの時こうしていれば・・・」
という思いから、過去の出来事を繰り返し思い出し、
別のアプローチをシミュレーションし、
そして、何度も湧き上がってくる
自責の念に駆られてしまいます。
/
考えるのをやめよう!
今を生きよう!
いい気分になることをしよう!
\
というものでもないんです。
今回の私の後悔は
「分かっていたのにしなかった」
「できるのにやらなかった」という思いです。
「もっとこうしてあげたら・・・」
「ちゃんとああしてあげられたら・・・」と、
本当はできるはずの自分なのにそうしなかった。
だからすご~く悔しいし、
自分に腹が立つんです。
実はこれって最大の後悔なんです。
でも意外と、後悔していることの多くは、
きちんとその事実を受け入れられていないことが多いのです。
マインド再構築メソッドは
こちらからクライアントさんの
過去のお話を伺うことはありませんが、
必要であれば過去に向き合っていただく場合もあります。
クライアントさんにとっては、
できれば避けて通りたいと思われるかもしれないんですが、
実はそこから目を逸らすために
「後悔」が使われていることがあるんですね。
逆に言えば、
そこできちんと過去ではなく、
今に向き合うことができるようになれば、
後悔の念からも脱却できるようになります。
つまりそれは過去のしがらみから
自分を解き放つことであり、
過去の苦しみから自由になることでもあるんです。
今回の後悔した出来事にたいして、
私はこの事実を受け入れ、
そして娘に対しても自分に対しても
謙虚な気持ちで向き合うことができたんです。
そうやって自分で立て直していけたんですね。
後悔や失敗のない人生なんてありません。
大切なのは、後悔して落ち込み、
自分を責めてしまうことから、
いかに自分で立て直していけるかなのです。
=================
あなたのつらいネガティブ思考を
終わりにする!
7日間無料メール講座。
ご登録はこちらから!!
![]()
![]()
![]()


