周りにどんな人がいようと、あなたはあなたの現実を。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

さて、突然ですが、

 

あなたは あなたの周りの人に

影響を受けてはいないでしょうか?

 

 

昔、テレビで芸能人やタレントさんが

催眠術にかけられているところを観たことがあるんですが…、

 

こんな言葉を言ってたんです。

 

「あなたはこの椅子から

立ち上がることができなくなる・・・」

「あなたはこの椅子から

立ち上がることができなくなる・・・」

 

「あなたはだんだん眠くなる・・・」

「あなたはだんだん眠くなる・・・」

 

「あなたは目の前の

この人のことがたまらなく好きになる・・・」

「あなたは目の前の

この人のことがたまらなく好きになる・・・」

とかね(笑)

 

 

 

こんな風に、

繰り返しの言葉によって行われてたんです。

 

実は、「人は繰り返しの言葉に弱く、

同じ言葉を繰り返し聞くことによって

軽い催眠状態となり、

その言葉に基づいた行動をとるようになる」

 

というのが催眠術の一種だそうです。

そして意外とと日常でも気づかないところで、

この催眠術みたいなことが起こってるんですね。

たとえば、会社の人間関係・・・

A:「あの人は、人にまかせてサボってばかり。

自分は何にもしないのよ」

B:「あの人には注意した方がいいわよ。

自分のためなら上司に取り入って

なんだってするんだから」

 

もし、自分が「あの人」のことを

実際にそのような人とは思っていなくても、

 

何人かに同じようなことを言われ、

何回か聞いていると、

『そうなんだ、

みんながそう言うんだったら

「あの人」は「そうゆう人」なんだ。』

と思ってしまいませんか?

 

人の記憶というものは、

繰り返すことで強化されると言われています。

 

このように、

繰り返し聞く言葉や繰り返し見ること、

 

そして繰り返し

他人が同調していることを体験することで、

自分の現実が作られていってしまうんですね。

 

 

 

つまり、まわりにどんな人を置くかによって

自分の現実が変わってしまうのです。

 

もし、誰かの影響で、

自分の考えや自分の気持ちではない事を

 

自分の現実に取り入れるということがあるとしたら

気をつけた方がいいかもしれません(^^;)

 

「自分の人生を、他人にコントロールされる」のではなく、

「自分の人生は、自分でコントロールする」

自分で感じたものが、自分が出すべき答えです。

まわりにどんな人がいようと

自分は自分の現実を生きていきたいものですね(^^)


 

 

 

=================

 

あなたのつらいネガティブ思考を

終わりにする!

7日間無料メール講座。

 

ご登録はこちらから!!

      ダウンダウンダウン