テンションの高い人は落ち込みやすい? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

 

以前、自己啓発セミナーに行ったときのお話ですが、

 

 

〇〇までに目標達成します!

世界一周旅行できるよう頑張ります!

 

 

って、テンションあげあげで宣言してる人を見ました。

 

 

 

「へえー(・・;)

あんなに言い切ってすごいなあ」て。

 

 

 

 

ですが、

 

気づけばその人、

あっという間にビジネスの世界から

いなくなっちゃったんですね…(^▽^;)

 

 

あんなに意気込んでいたのに…。

あのテンションは何だったんろう。

 

 

以来、テンション上げてる人を見ると、 

この人いつまでこの状態が続くんだろう、

 

ていう目で見てしまいますタラータラー

 

 

 

 

テンション上げるのって

 

 

自分を奮い立たせたり、

自分に喝をいれたり、

 

 

行動を起こすために

一時的にはとっても有効!

 

 

 

 

 

ですが私達って

そのテンションをなんとか維持しょう!

と頑張りがち。

 

 

あの時の!あのセミナーの時の!

ノッタ感じが忘れられなくて…。

あのちょっとイケイケな感じ?←古っ!笑

 

 

だって、

 

【テンションが低い=良くない状態】

 

って思っていますもんね(^^;

 

 

 

 

 

「テンション低めから早く脱出しないと!」

 

って焦りながらも、

ついダラダラと過ごしてしまい、

自分を責めてしまうことってないですか?

 

 

個人的には、

テンション高めの人といると疲れますデス…(笑)タラー

 

 

≪病気の私でもラクラクできる!≫
シンプルなネガティブ思考解消法

  7日間無料メール講座

≪ご登録はこちらから!!»

 

 

テンションに左右されなくても、

むしろテンション低めくらいで

淡々と物事をこなせたほうが

楽チンではないですか?

 

 

テンションを意識せずに

やりたいことができたら嬉しくないですか?

 

 

そんなしなやかな心を作っていけるのが

マインド再構築メソッドです♪

 

 

ご興味のある方、

まずはメール講座からお試しになってみてください(*^-^*)

 

 

★ネガティブ解消者の声はこちらから!

☆私のプロフィール

お気軽にメッセージや

コメントお寄せ下さい♪

 

 

 

=================

 

落ち込み癖をやめたい。

ネガティブから卒業したい。

自己否定をやめたい。

とにかく早く楽になりたい!!

 

無料メール講座はこちらから!!

      矢印矢印矢印