こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
さて、ネガティブさんは、
人それぞれさまざまな思い込みを
持たれています。
どうやってその思い込みが
作られたかといえば、
一言でいうと「過去のきっかけ」です。
そのほとんどは、誰かの言葉です。
たとえば、私の場合は、
子供のころ、デパートに行って、
「この服がいい!」と
自分の意見を言うたびに、母は
「そんな服、お母さんは大嫌い」と、
よく言ってました。
自分が選んだものを
否定された気持ちだったんでしょうね。
だんだんと自分の意見を
言わないようになっていきました。
そんな風に、
ネガティブになるきっかけって、
親や学校の先生、
友達、近所のおばちゃん、
いろんな学び、
だったりします。
そんな言葉に、
「そう言われてしまう自分が悪い」という
解釈をしてしまうことで、
自分を苦しめていくわけです。
さて、
ここで何かに気づきませんか?
そうです。
周囲の人たちの評価を、
自分へのネガティブな評価と
解釈しているのは、
他ならぬ自分自身なのです。
実際、同じ言葉を言われても
解釈って人それぞれですよね。
ネガティブに捉える人、
ポジティブに捉える人、
または、
ネガティブにも
ポジティブにも捉えず、
そのまま事実として捉える人。
結局、
あなたのネガティブな思い込みも、
周囲の人から言われた言葉に対する
あなたの勝手な解釈にすぎないのです。
つまり、
あなたの頭の中にあるだけ!
事実でも正解でも常識でもルールでもないのです。
ネガティブ思考の方は、
それが
自分の単なる勝手な解釈だった!
と気づくことが大切なのです。