あなたはそんなことを
思ったりしませんか?
自分がなんとかしようと
頑張っているのに
周囲はいまいち動いてくれない。
やる気がみえない。
まるで他人ごとのよう。
あ〜腹立つ〜〜(><;)
こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
なんで私ばっかり?
なんでみんな必死にならないの?
ネガティブさんは
とにかく真面目で頑張る人。
おまけに、
大変そうな人をみると、
自分のことは後回しにして
助けちゃったり、
頼まれると断れなかったり…
お手伝いしましょうか?と
言われても「大丈夫です!」と
平気なふりしたり。
よっぽどじゃないと
助けを求めないし、
出来ないなんて、
そうそう言えたもんじゃない!
なのに、だんだん周囲に
腹が立ってきて、
「こんなに頑張っているのに
誰もわかってくれない!」
そんな気持ちが湧き上がってきて
そのうち
突然キレたり
自分を責めたり。
そんなパターンを
繰り返していませんか?
ネガティブというだけで
いえ、
ネガティブだからこそ、
周りによく見られようとするし、
一人でなんとかしようとする!
常にエンジン全開なんですよね。
いやいや、
身体こわすから〜、
電池切れになるよ〜、
ストレスでついつい
食べ過ぎちゃうよ、
人が嫌いになっちゃうし〜、
朝、起きられな~い、
日曜日の夜がドヨヨ〜ンの
サザエさん症候群⁈
するとどうなるかというと、
疲れ方が普通の人の何倍も!
寝ても疲れがとれない!
常に襲ってくる不定愁訴。
はい、線維筋痛症を発病する
前の私です(^_^;)
ネガティブというだけで
周囲を優先して、
自分の体調にも
気を使うことが
出来ないでいたのです。
病気になってはじめて
自分の身体を粗末に扱って
いたことを痛感しました。
「自分ばっかり頑張っている」
なんのためにそれをするのか。
誰の人生を生きているのか。
そんなことすら考えず、
やみくもに頑張っていたんですね。
病気になってようやく
身体の声を聞けるように
なったのです(^^)
あなたももし、
そんな状態だとしたら、
一度立ち止ってみては
いかがですか?