人に言われたことが後になって腹がたつ! | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

人に言われたことが

その時はピンとこず、

 

 

あとになって意味がわかり、

無性に腹がたつ!!

 

 

そんなことはないですか?

 

 

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナー

小林ゆりこです!

 

 

ネガティブさんの特徴に

 

 

なにか嫌なことを言われても

瞬時に意味がわからなかったり、

 

 

家に帰って一人になってみて

だんだん腹がたってくる。

 

 

といったことがあります。

 

*****

 

以前の私がそうでした(-_-)

 

 

ネガティブさんの意識のほとんどは

=========

他人に向いている

=========

ので

 

 

常に他人がどう思うかを意識しながら

人と会話をしています。

 

 

要するに

普通のなにげない会話が苦手なのです。

 

 

私も以前は、

人にひどいことを言われても

すぐにはわからず、

 

 

家に帰ってから

フツフツと怒りが湧いてきていました。

 

 

「なんであの時、

ちゃんと言えなかったんだろう」

 

 

と、自責の念に

とらわれてネガティブまっしぐら。

 

 

そんなふうに、

 

 

人に何を言われたか

すぐに意味がわからない状況を

続けていくなんて

大変なことですよね!!

 

 

悔しい思いをたくさんしちゃいます( T_T)

 

 

 

 

ネガティブ思考の人は、

自分のことを

「よく考える」ということが

できにくいのです。

 

 

それだけ意識が

周囲に集中しているんですね。

 

 

そんなネガティブさんに

 

 

まずは

「感情の把握」

をおススメします!

 

 

心理学では、

「感情を感じ切る!」

とかよく言われていますが

 

 

そんなに頑張る必要はないですよ。

 

 

========

感情を把握する

========

とは、

 

 

◇好きか嫌いか

◇いいか悪いか

◇やりたいかやりたくないか

 

 

このくらいシンプルでオッケーです!

 

 

ネガティブな人は

そんなふうに、まずは

感情を把握してみてください!

 

 

感情を把握できれば

自分がどんな状況下にいるかが

少しずつわかるように

なってくると思います。

 

 

言いたいことを

さらっと言えるようになれば

悔しい思いも

しなくていいですものね。