先日、普通の人から見たら
当たり前のことですが
車の運転に挑戦しました。
普段は痛みのために
MAX10分。
半径2キロ圏内で
用事を済ませています。
だけど
最近は痛みがチョットいい感じ♡
もう少し遠いところまで行けそう。
いつもの病院までは?
車で30分。
いつもはタクシーで横になって移動。
最近、挑戦したくてウズウズしてました(≧∇≦)
行けるかなあ
行ってみたいなあ
行ってみよう!
というネガティブ解消の
自分基準で行動してみました。
理由は、
「だって私がやってみたいから」
もちろん、
行ってみたあとの
「結果はあきらめる」前提で。
痛みがでたって死ぬわけじゃない。
痛くなったら、途中で休もう。
というわけで、意外に
サラッと挑戦できました。
今までは考えて考えて考えて
シミュレーション繰り返して…。
疲れ果てるパターン。
こんなところでもやっぱり
ネガティブ解消できてることを実感o(^-^)o
ということでレッツらGO~~!!
行きは運転10分のところで
コンビニでガムを買って休憩。
よっしゃ~~ここからが未知との遭遇(≧∇≦)
とばかりにドキドキを感じながらもルンルン♫
が、しかし
途中から
ま、まさかの渋滞!!
うそじゃろ~~!! (あっ、広島弁が…)
平静を装いつつ、ハンドルを握る手には汗が…。
うわ~~っ、痛みが出てきた~~。
痛い、痛い。
こわいこわい。
早く信号変わって~~!
3回信号待ってようやく渡れた。
そこから、ひたすら頭を「無」にして
痛みを見ないようにして運転続行。。。
無事到着したときは身体がジンジン。
すぐさま、病院のベッドで休ませてもらいました。
はぁ~~、きつかった。
痛かった~。
こわかった~。
診察終わって、帰りは
一気にすっ飛ばして帰りましたよ。
そこから激痛でしたが、3日でおさまりました。
いつもは何週間も続くのに。
そこまで劇痛なのでいつもなら
「なんで挑戦したんだろう」
「バカなことしたな」
「せっかく調子よかったのに
また振り出しに戻った」
な~~んて後悔の嵐でしたが
今回は、不思議と後悔ゼロ。
ネガティブ解消していたせいか
挑戦した自分を褒めよう!!とか
達成感という気分が上がった感覚でもなく
「ただやりたかったからやっただけ」
と、淡々としたものでした。
最初からどんな結果になろうとも
結果をあきらめていたので
激痛になっても「仕方ないよね」と
行動したことをグルグル悔やんでなかった。
だからか、痛みが3日でひいたのかな。
とにかく自分にたいして自然体なんですね。
自分基準でこれをすると決めることを
意識するだけで、行動したあとの結果を
自分の責任で引き受けることができるんですね。
結果をあきらめる=結果を引き受ける、認める
ことにつながり、
自分の意思決定に後悔がないんですね。
ネガティブ解消は
「自分の人生を生きる」という「自立」にも
つながっていくと実感できたひとコマでした。