ヤマ姐さん2023 多峰古峰山 | Dachsh-und Musik

Dachsh-und Musik

2頭のダックスと音楽を語ります。
最近やまのぼり、始めました

北白老岳から、今回のベース基地である

私の実家(千歳)に帰宅。


相談する。

アイゼン無くして漁岳に登れるのか?

否ですよねー。

はい、来年出直します滝汗


ならばどこ行こう?

多峰古峰山どう?


もうオット氏は漁岳無くなった時点で

何でもいい雰囲気えー 怒ってる?


「いいよ、多峰古峰で」チュー

スミマセンチーン


平日ですし、遅めでいいかな?

7:00実家出発。

千歳市内を抜け、支笏湖線に入る。

いつも最終コンビニにしてる、

セブンのその先に、

セコマができましたーおねがい

セコマでお買い物。朝ごはん食べる。


コーヒー飲む?

いや、トイレ心配なのでやめとく。


支笏湖近づいてくると眠くなる。

またグダグダ登るの嫌なので、

トメルミンを早めにのみます。

今度から栄養ドリンク飲もキョロキョロ


8:00登山口を…通り過ぎ、

短縮コース?をオット氏に提案される。

え?崖なんですけど?無理じゃない?

やだ、普通に行くショボーン

はい、登山口に戻ります

8:15 スタート


林道突き当たり右ね。


また突き当たり右。


暑がりの私は既にアウター脱いでますが、

昨日一滴も汗かかなかったという

オット氏まで脱ぐ。

5月の陽気だったそうですね。


ニット帽も脱ぐ



スノーシューで登りましたが、

軽アイゼンの方がよさげ。


9:55 登頂


山頂細長くて、幅狭くて、

高所恐怖症スイッチON!ガーン


しかし景色は最高です!


快晴微風

ちょっと風で寒いかな。

アウター着る。


でも景色サイコーラブ


表し切れないので、動画でどーぞニコニコ


今日はホットヌードル


セコマのエクレア


長居しまして、コーヒーは2杯目に突入爆笑


ソリに座ってたオット氏

ソリ割る。

明日ソリ大会ですが?


その壊れたソリで無理やり滑る人


私は軽アイゼンでおりますが、

ズボズボ滝汗

沢を降りきったところで

スノーシューに履き替えました。


12:30下山



休暇村 支笏湖で

つるつる温泉。



明るいうちに旭川に。


明日も山行です。