2019,12,07,sat
第5回 神戸星城カップ
@神戸星城高北キャンパス
クラブユース新人戦&ルーキーリーグが終了し、来年度からの兵庫県トップリーグ&神戸市フェニックスリーグ&1年生大会を見据えて、2年生と1年生が融合‼
2日間で行われる、神戸星城カップに参加させて頂いております。
チームとしては、
新たな刺激のもと共有と競争。
来年度から兵庫県トップリーグ2部にトップチーム。
神戸市フェニックスリーグ2部にセカンドチーム。
神戸市フェニックスリーグ3部にサードチーム。
全ての選手に公式戦の舞台があります!!
それでも全ての選手がトップリーグにフル出場することを目標にしなければいけない❗
、、、学年関係なく👍
リーグ戦①
vsアグア姫路 4-1(1-1)(3-0)
リーグ戦②
vsセンアーノ神戸B 3-2(1-0)(2-2)
ボール保持者に食いついてしまい、簡単に背後を取られてしまうシーン。ディフェンスラインから安易にボールロストをした瞬間は特に起こりやすい。
数的不利な守備は、食いつかず遅らせながら味方のプレスブックを待って対応する。
相手がビルドアップしているときに、カバーシャドウすることでパスコースを限定し、かつボールが狙いどころに入った瞬間にそこから守備のスタートを早くできる。
純粋に1対1で粘り強くなることはジュニアユースの3年間で求めて行くことは継続するが、11人でボールを奪うための駆け引きも個々で学ぶ必要がある。
ラインコントロールもそうだ。
結果的にオフサイドになる場合もあるが、ラインコントロールをこまめにするということは決してチームでオフサイドを取るためにやっているわけではない。そういう守備の本質を理解できたところから守備が楽しくなる。
必然と意図するプレーには、グループ間のコミュニケーションが必要。
もっとこだわって、共有しよう!
1試合目、後半から出場した選手が物凄いパフォーマンスで良い意味で伝わるものがあった。
選手として浮き沈みはあるが、整理して継続すれば必ず成長できる。
自分を信じろ!
試合の合間は、ヘディング強化中‼
ご飯食べた後は、少しリラックス?!
2日目も継続!!あるのみ‼
FCみなと-GRAW
川本





