2022.8.6sat
vs カルディオ
@三菱和田グラウンド
(0-0)(0-1)(1-1)(1-0 )(0-1)
今日招集された選手たちも昨日の選手同様、遠征明け初めてのゲームでした。
ゲームはというと…
非常に低調な内容となってしまいました…
理由はいくつかありますが、やはり遠征の疲れが抜けていないなと感じました。
我々の時代であればもっと厳しいスケジュールの中でやっていましたが、気候も時代も変わる中で甘やかしているのかなと思うこともありますが、サッカーは非常にハードなスポーツで、身体へのダメージはすごいものがあります。
それをしっかり理解し【疲労】というものがどういうものか。
【疲労】が残る中でプレーすることの懸念(怪我、質の低下)などを理解することも非常に大事だと思います。
そしてそこで考えられるのが、やはり本質的な部分で、
【今置かれている状況下で何ができて、何をするべきか】
今日のゲームであれば疲労が残る中でも戦わなければならない。
ではなるべくスタミナを温存しながら戦うためにはどうするのか?
そういう考え方は生きていく上で非常に重要だと個人的には思います。
今の彼らには難しいことかも知れませんが、この世代からこちらがそのようなことを求めることで、少しでも彼らの考えるきっかけになり、今後に良い影響があればと思っています。
また、疲れている時、自分の調子が良くない時、どうしても人は周りの人のせいにしたり、周りを責めたりしがちです。
それは我々も同じです。
しかし、そこで全員が責任転嫁をしたところで何も生まれません。
そんな時だからこそみんなでどうするべきかを考え助け合うべきではないかと思います。
遠征で積み上げたものは明らかにピッチに反映されていますし、選手一人一人の成長も感じられます。
ここを乗り越えてまた一段とフットボールの楽しさを感じてほしいなと思います!!
選手の皆お疲れ様でした!!
現地まで応援に来てくださった保護者様ありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
カルディオ様お相手頂きありがとうございました。
FCみなとーGRAW
丸山