ワクチン接種前の期間:子宮頸部スメア検査(註)で浸潤性子宮頸癌の罹患率は着実に減少していた。

 

(註)スメア検査

子宮頸部をへらやブラシで擦り、子宮頸部の細胞をスライドガラスに塗り付け、顕微鏡でおかしな細胞の有無を調べます。この検査を細胞診とか、スメア検査またはPAP検査と呼んでいます。

 

処が、ほぼ大半の女子に子宮頸がんワクチン接種した国(オーストラリア、イギリス、スウェーデン、ノルウェー)で調査の結果、ワクチンを接種する程、子宮頸がん罹患や癌の進行を早めることが証明された。

 

他方、子宮頸がんワクチン接種率が16%のフランスでは、子宮頸がん罹患率は年々減少している。

 

(本論)

PARADOXICAL EFFECT OF ANTI-HPV VACCINE GARDASIL ON CERVICAL CANCER RATE

 

子宮頸癌率に対する抗HPVワクチンガルダシルの逆説的効果
http://docteur.nicoledelepine.fr/paradoxical-effect-of-anti-hpv-vaccine-gardasil-on-cervical-cancer-rate/

State of published results in registers,  on January 2019

2019年1月、登録簿に公表された結果の状況

Dr G Delépine, oncologist, surgeon

G・デレピン博士、腫瘍学者、外科医

“How wonderful that we have met with a paradox. Now we have some hope of making progress”. Niels Bohr (Nobel prized for his works on the structure of the atom and chemical reactions )

 

「私たちが逆説(子宮頸がんワクチンを接種する程、患者が増える)に遭遇したのはなんと素晴らしいことでしょう。今、私たちは進歩できるという希望を持っています」。ニールス・ボーア(原子の構造と化学反応に関する研究でノーベル賞受賞者)

Changing the natural history of cancer that increases in frequency and occurs faster.

 

頻度が高まり、より早く発生するがんの自然史を変える。

It takes a long time to affirm that a preventive action really protects. But the failure of this supposed protection can sometimes be very quickly obvious. 

 

予防措置が本当に保護効果があると断言するには長い時間がかかります

 

しかし、この想定された保護の失敗(子宮頸がんワクチンの逆効果)は、非常に早く明らかになることがあります

To prove that the Titanic was truly unsinkable would have required decades of navigation on the most dangerous seas of the world. Demonstrating that it wasn’t, took only a few hours … 

 

タイタニック号が本当に沈まないことを証明するには、世界で最も危険な海を何十年も航海する必要がありました。沈まないことを証明するのにかかった時間はわずか数時間でした…

This  » Titanic  » demonstration is unfortunately reproduced by the Gardasil vaccination.

 

この「タイタニック号」のデモンストレーションは、残念ながらガーダシルワクチン接種によって再現されました。

Evidence that vaccination increases the risk of invasive cancer can be rapid, if the vaccine changes the natural history of cancer by accelerating it. 

 

ワクチン接種が浸潤性癌のリスクを高めるという証拠は、ワクチンが癌の進行を早めることで癌の自然史を変える場合、急速に得られる可能性があります。

The analysis of trends in the incidence of invasive cervical cancer published in official statistics (registers) was studied in the first and most fully vaccinated countries (Australia, Great Britain, Sweden and Norway). Unfortunately, it’s the case for HPV vaccines.

 

公式統計(登録)で公開された浸潤性子宮頸癌の発生率の傾向分析は、最初に最も完全にワクチン接種された国(オーストラリア、イギリス、スウェーデン、ノルウェー)で調査されました。残念ながら、これはHPVワクチンの場合です。

Pre-vaccination period : spectacular success of cervical smear screening with a steady decrease in the rate of invasive cervical cancer.   

 

ワクチン接種前の期間子宮頸部スメア検査(註)の素晴らしい成功と、浸潤性子宮頸癌の割合の着実な減少

 

(註)スメア検査

子宮頸部をへらやブラシで擦り、子宮頸部の細胞をスライドガラスに塗り付け、顕微鏡でおかしな細胞の有無を調べます。この検査を細胞診とか、スメア検査またはPAP検査と呼んでいます。


In all countries that performed smear screening, the pre-vaccination period from 1989 to 2007 was marked by a significant decrease in the standardized incidence of cervical cancer.

 

塗抹検査(とまつ検査、顕微鏡検査)を実施した全ての国において、1989年から2007年までのワクチン接種前の期間は、子宮頸がんの標準化発生率の大幅な減少が顕著でした

In less than 20 years, the incidence of invasive cancer of the cervix decreased from :

 

20年足らずの間に、子宮頸部の浸潤がんの発生率は、次のように減少しました

13.5 to 9.4 n Great Britain [1]
13.5 to 7 in Australia[2] ,
11.6 to 10.2 in Sweden [3],
15.1 to 11 in Norway [4],
10.7 to 6.67 in the USA [5],
11 to 7.1 in France.

 

イギリスで13.5から9.4へ[1]
オーストラリアで13.5から7へ[2]
スウェーデンで11.6から10.2へ[3]
ノルウェーで15.1から11へ[4]
米国で10.7から6.67へ[5]
フランスで11から7.1へ


Globally, in the countries that used smear screening, the average annual rate of decline was 2.5% between 1989 and 2000 and 1% between 2000 and 2007, resulting in a total decrease of nearly 30% across 1989-2007.

 

(ワクチン接種が始まる前)

世界的に、スメア検査を実施していた国では、1989年から2000年までの平均年間減少率は2.5%、2000年から2007年までの平均年間減少率は1%で、1989年から2007年までの合計減少率は約30%でした

Era of vaccination: reversal of the trend. Gardasil’s prevention failure erases the beneficial effects of the smear and accelerates the onset of cervical cancer. 

 

ワクチン接種の時代: 傾向の逆転。

ガーダシルワクチン接種での予防の失敗でスメア検査の有益な効果が打ち消され子宮頸がんの発症が加速しました

Since vaccination, in all the countries implemented with a large vaccination program, there is a reversal of the trend, with a significant increase in the frequency of invasive cancers in the most vaccinated groups. Let’s look at OFFICIAL sources.

 

ワクチン接種以降、大規模なワクチン接種プログラムを実施している全ての国で傾向の逆転が見られ

 

ワクチン接種を最も多く受けたグループで浸潤がんの発生頻度が大幅に増加しています

 

公式の情報源を見てみましょう。

AUSTRALIA : contrary to the FAKE NEWS OF THE MEDIA AND POLITICS, REGISTER DOES NOT SHOW CANCERS OF THE CERVIX DISAPPEAR, BUT INCREASE.

 

オーストラリア: メディアや政府の虚偽報道(フェイクニュース)(註)とは反対に、記録一覧表では子宮頸がんが消えることはなく、むしろ増加しています

 

(註)広告と政府の半分の真実

メディア(5) 
2021-01-22(2018/09/26 著)

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12651482982.html
https://minaseyori.blog.fc2.com/blog-entry-4037.htm

米国には、Half-truths in advertising and government 「広告と政府の半分の真実」という言葉がある。

これは広告と政府はごまかしだらけであるという意味で、個々の内容はうそではないが、都合の悪い事実を省くなど全体として人を誤解させる内容であるということである。


Still, it is telling only half the truth, and the result leads customers to believe something that isn't true. It's a way to fool the customer.You can't get that information from a television commercial.You can only get that by testing for yourself.

常に真実の半分だけを伝え、結果、顧客に真実でないものを信じさせる。それは顧客をだます方法だ。あなたはテレビCMからその情報を得ることはできない。自分で大変な努力をすることでしか得ることができない。

 

騙されていることが分からない日本国民82%
2022-09-05

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12762241426.html

コロナワクチンを接種した方が感染者が多い。このことがばれると、政府は接種で重症化率が下がると弁明しテレビでCMを流した。

 

 

Australia was the first country to organize routine immunization for girls (April 2007 school-based program for females aged 12–13 years, July 2007 time-limited catch-up program targeting females aged 14–26 years) and then for boys (2013).. 

 

オーストラリアは、女子(2007年4月に12~13歳の女子を対象とした学校ベースのプログラム、2007年7月に14~26歳の女子を対象とした期間限定のキャッチアッププログラム)の定期予防接種を組織した最初の国であり、その後男子(2013年)の定期予防接種も組織しました。

According to the last Australian Institute of Health and Welfare publication (2018 publication describing the detailed rates until 2014 ) [6] , the standardized incidence in the overall population has not decreased since vaccination 7/100000 in 2007 versus 7.4 in 2014.

 

オーストラリア保健福祉研究所の最新の出版物(2014年までの詳細な率を記載した2018年の出版物)[6]によると、全人口の標準化された罹患率は、2007年のワクチン接種で7/100000であったのに対し、2014年には7.4であったため、減少していません。

This global stabilization results from two contradictory trends that only appears by examining trends, according to age groups.

 

この世界的な安定化は、年齢層別の傾向を調べることによってのみ明らかになる、2つの矛盾した傾向の結果です。

Vaccinated age groups women have seen their risk increase:

 

ワクチン接種を受けた年齢層の女性のリスクは増加しています:

100% increase for those aged 15 to 19 (from 0.1 in 2007 to 0.2 in 2014)

113% increase (from 0.7 to 1.5) in groups aged 20 to 24 more than 80% of them were catch up vaccinated when 13 to 17 years old.

 

15~19歳のリスクは100%増加 (2007年の0.1から2014年の0.2へ) 

 

※15~19歳グループでは、HPVワクチンを接種したら子宮頸がん患者が2倍になったということ。

20~24歳のリスクは113%増加 (0.7から1.5へ) そのうち80%以上が13~17歳のときに追いつきワクチン接種を受けています

 

※同じく20~24歳グループでは、HPVワクチンを接種したら子宮頸がん患者が2倍強になったということ。

But, as the figures are very small, this increase does not reach statistical significance.

 

ただし、数字が非常に小さいため、この増加は統計的に有意ではありません。

 

About a third increase for 25-29 group (from 5.9 to 8 ,p=0.06) and for 30-34 (from 9.9 to 12.4 c=0.80 p=0.01) less vaccinated. These increases are statistically significant cannot be due to hazard.

 

25~29歳のグループでは約3分の1の増加(5.9から8へ、p=0.06)で、

 

※25~29歳グループでは、HPVワクチンを接種したら子宮頸がん患者が36%増加したということ。

 

30~34歳では約3分の1の増加(9.9から12.4へ、c=0.80、p=0.01)で、ワクチン接種が少ない。これらの増加は統計的に有意であり、危険によるものではない。

A drama known to one top athlete :  Sarah Tait

 

トップアスリートの1人が経験したドラマ:サラ・テイト

This increased risk of cancer following vaccination was dramatically illustrated by the sad story of Sarah Tait, olympic rowing champion, at the 2012 London Olympics. 

 

ワクチン接種後のがんリスク増加は、2012年ロンドンオリンピックのボート競技チャンピオン、サラ・テイトの悲しい物語によって劇的に示された。

This champion saw her life shattered in full glory : she suffered invasive cervical cancer a few years later, being vaccinated and died at age 33.

 

このチャンピオンは、栄光の中で人生が打ち砕かれるのを目の当たりにした。ワクチン接種を受けた数年後、彼女は侵襲性子宮頸がんを患い、33歳で亡くなった

 Of course, we don’t know if vaccination was the direct cause of her cancer, but she has, statistically, a one in two chances of having suffered from a cancer linked to vaccination (to be part of the 113% increase of cancer observed after vaccination). 

 

もちろん、ワクチン接種が彼女のがんの直接的な原因であったかどうかはわからないが、

 

統計的には、ワクチン接種で子宮頸がんを患う可能性は2分の1(半々、50%)である

 

ワクチン接種後に観察されたがんは113%(2倍強)増加


In addition, we remark that cancer appears very early in this woman.

 

さらに、この女性の場合、癌が非常に早い段階で現れることにも注目します。

 

 

Non vaccinated women continue to benefit from screening with pap smear

 

ワクチン未接種の女性は、パップ スメア(註)によるスクリーニングの恩恵を受け続けています

 

(註)パップ スメア Pap Test (Pap Smear) 

(子宮頸がん細胞診・パップテスト)

※米国がん協会では、ワクチン接種を推奨していない。
https://www.bumrungrad.com/jp/treatments/pap-smear
パップテスト(子宮頸がん細胞診)は子宮頸がんを発見するための検査です。

 

検鏡を挿入して膣を広げ、子宮頸部から細胞を採取し、採取した細胞は検査室で分析されます。細胞に異形成や異常が発見された場合、子宮頸がんの可能性があります。検査の時期や頻度については担当医師にご相談ください。

 

アメリカがん協会では、以下のガイドラインに従い女性へのパップテストの受診を推奨しています:

21歳以上または21歳未満でも3年以内に初性交のあった女性:1年または2年に1回(以下省略)


During the same period, older women (and therefore unvaccinated) saw their cancer risk decrease significantly:

 

同じ期間に、高齢女性(つまりワクチン未接種)のがんリスクは大幅に減少しました。

less 17% for women aged 55 to 59 (from 9.7 to 8.1),
less 13% for women aged 60 to 64 ( from 10.3 to 8.9),
less 23% for those aged 75 to 79 (from 11.5 to 8.8)
and even less 31% for those aged 80 to 84 (from 14.5 to 10).

 

55~59歳の女性では17%減少(9.7から8.1へ)、
60~64歳の女性では13%減少(10.3から8.9へ)、
75~79歳の女性では23%減少(11.5から8.8へ)、
80~84歳の女性ではさらに31%減少(14.5から10へ)。

GREAT BRITAIN : THE PARADOXICAL EFFECT OF GARDASIL PROMOTING CANCER

 

英国:ガーダシルの子宮頸がん(HPV)ワクチンを接種すると、がんを促進するという逆説的な効果

In UK, a national program was introduced in 2008 to offer HPV vaccination routinely to 12–13-year-old and offer catch-up vaccination to girls up to 18 years old. 

 

英国では、12~13歳の子どもにHPVワクチンを定期的に接種し、18歳までの女子にキャッチアップワクチンを提供する国家プログラムが2008年に導入されました。

The UK national program initially used the bivalent HPV vaccine (Cervarix), but, changed in 2012 to use the quadrivalent vaccine (Gardasil). 

 

英国の国家プログラムは当初、2価HPVワクチン(サーバリックス)を使用していましたが、2012年に4価ワクチン(ガーダシル)を使用するように変更されました。

HPV vaccination coverage in England has been high with over 80% of 12–13 years old receiving the full course coverage. The catch-up cohort has been lower covered (ranging from 39% to 76%).

 

イングランドのHPVワクチン接種率は高く、12~13歳の80%以上がフルコースの接種を受けています。キャッチアップコホートの接種率は低くなっています(39%から76%の範囲)。

Since the vaccination, the standardized incidence in the overall population increased from 9.4 per 100000 in 2007 to 9.6 in 2015. We observe contrasting trends between the age groups.

 

ワクチン接種以降、全人口の標準化罹患率は 2007 年の 100,000 人あたり 9.4 から 2015 年には 9.6 に増加しました。年齢層間では対照的な傾向が見られます。

Vaccination promoters expected cervical cancer rates decrease in women aged 20 to 24 from 2014, as vaccinated adolescents enter their second decade. 

 

ワクチン接種の推進者は、ワクチン接種を受けた若者が 10 代に入るため、20 歳から 24 歳の女性の子宮頸がん罹患率が 2014 年から低下すると予想していました。

However, in 2016, national statistics showed a sharp and significant increase in the rate of cervical cancer in this age group. This information of 2016 has unfortunately not been publicized. They could have served as an alert.

 

しかし、2016 年の国の統計では、この年齢層の子宮頸がん罹患率が急激かつ大幅に増加しました

 

残念ながら、2016 年のこの情報は公表されていません。警告として役立ったかもしれません。

Women aged between 20 and 25 years, vaccinated for more than 85% of them, when they were between 14 and 18 years old, have seen their cancer risk increase by 70% in 2 years (from 2.7 in 2012 to 4.6 per 100,000 in 2014 p = 0.0006)

 

20~25歳の女性のうち、85%以上が14~18歳のときにワクチン接種を受けた人のがんリスクは、2年間で70%増加しました.

 

(2012年の10万人あたり2.7人から2014年の10万人あたり4.6人へ、p = 0.0006)。

 and those aged 25 to 30, ( aged between 18 and 23 at the time of the vaccination campaign)  have seen their cancer risk increase by 100% between 2007 and 2015[7] (from 11 / 100,000 to 22 / 100,000 ).

 

また、25~30歳(ワクチン接種キャンペーン実施当時18~23歳)の女性では、2007年から2015年の間にがんリスクが100%増加(2倍に増加)しました[7](10万人あたり11人から10万人あたり22人へ)。

Women 25 to 34 years, (less vaccinated, only exposed to some catch-up vaccinations), have seen their risk increased by 18% (from 17 in 2007 to 20 in 2014).

 

25歳から34歳の女性(ワクチン接種率が低く、一部の追いつきワクチン接種のみを受けている)のリスクは18%増加しています(2007年の17%から2014年の20%に増加)。

 

In Great Britain, as in Australia, older, unvaccinated women have seen their risk decrease:

 

英国では、オーストラリアと同様に、ワクチン未接種の高齢女性のリスクが減少しています:

( -13% for women aged 65 to 79 and -10% for those over 80 ), most likely because continuation of smear screening.

 

(65~79歳の女性では-13%、80歳以上の女性では-10%)。これはおそらく、塗抹標本検査の継続によるものと思われます。

 

※塗抹標本検査

腰椎穿刺(ようついせんし) (註)などで採取した髄液をスライドグラス上に塗抹し染色後,鏡検により髄液中の病原細菌(結核菌,髄膜炎菌,肺炎球菌,ブドウ球菌,連鎖球菌,真菌など)を観察する検査法である。

 

(註)腰椎穿刺

 

末梢血液塗抹標本の作製
https://www.horiba.com/jpn/medical/products/hospital/materials/blood-smear/


血液塗抹標本の観察は、血球の数的・形態学的な異常を目視によって確認することができるため、適切な塗抹標本では臨床的意義の高い結果が得られます。

 

英国:壊滅的な腫瘍学的結果

UK:Catastorophic oncologic results

 

SAME PARADOXICAL PHENOMENON OF GARDASIL IN SWEDEN : THE RATE OF CANCER INCREASES IN THE VACCINATED AGE GROUPS . ALERT!

 

スウェーデンのガーダシルの同じ逆説的現象ワクチン接種を受けた年齢層でがんの発生率が上昇。注意

In Sweden, Gardasil has been used since 2006. The vaccination program was rolled out in 2010, with vaccination coverage of 12-year-old girls approaching 80%. In 2012-2013, with a catch-up program, almost all girls aged 13 to 18 were vaccinated.

 

スウェーデンでは、ガーダシルは2006年から使用されています。ワクチン接種プログラムは2010年に開始され、12歳の少女のワクチン接種率は80%に近づいています。

 

2012年から2013年には、キャッチアップ(追いつく・遅れを取り戻す)プログラムにより、13歳から18歳の少女のほぼ全員がワクチン接種を受けました。

In this country, the standardized incidence of cervical cancer in the global population has increased steadily since vaccination from 9.6 per 100000 in 2006 to 9.7 in 2009, 10.3 in 2012 and 11.49 in 2015[8]. 

 

この国では、世界人口における子宮頸がんの標準化発生率は、ワクチン接種以来、2006年の10万人あたり9.6人から2009年には9.7人、2012年には10.3人、2015年には11.49人と着実に増加しています[8]。

This increase is mostly due to the increase in the incidence of invasive cancers among women aged 20-24 whose incidence doubled ( from 1.86 in 2007 to3.72 in 2015 p<0.001)[9] and in women aged 20 to 29 the incidence of invasive cancer of the cervix increased by 19% (from 6.69 to 8.01)

 

この増加は主に、20~24歳の女性の浸潤がんの発生率が2倍に増加したこと(2007年の1.86から2015年の3.72へ、p<0.001)[9]と、

 

20~29歳の女性の子宮頸部の浸潤がんの発生率が19%増加したこと(6.69から8.01へ)によるものです。

In contrast, as in Australia and Great Britain, a decrease in the incidence of invasive cancer has been observed in women over 50, a group that has not been included in the vaccination program. 

 

対照的に、オーストラリアやイギリスと同様に、ワクチン接種プログラムに含まれていない50歳以上の女性(子宮頸がんワクチンを接種しない層)では浸潤がんの発生率の減少が観察されています。

The incidence of invasive cancer of the cervix decreased between 2007 and 2015 by 6% for women aged 50 to 59 (from 14.24 to 13.34), and 4% for those aged 60 to 69 (12.63%). at 12.04,) 17% for those aged 70 to 79 (from 15.28 to 12.66) and 12% for those over 80 (from 15.6 to 13.68).


子宮頸がんワクチンを接種していない女性の子宮頸部の浸潤がんの発生率は、2007年から2015年の間に、

 

50~59歳の女性で6%(14.24から13.34へ)、

60~69歳の女性で4%(12.63%)減少しました。

 

12.04では17%(15.28から12.66へ)、

80歳以上の女性では12%(15.6から13.68へ)減少しました。

 

IN  NORWAY

ノルウェー
Cancer registry shows an increase in the standardized incidence of invasive cancer of the cervix from 11.7 in 2007 to 12.2 in 2009, 13.2 in 2012 and 14. 9 2015 [10].

 

がん登録では、子宮頸部の浸潤がんの標準化発生率が

 

2007年の11.7から

2009年には12.2、

2012年には13.2、

2015年には14.9に増加していることが示されています[10]。

This increase is due -almost exclusively- to young women, which include all vaccinated, as evidenced by the sharp decline of the average age of onset of the cervix cancer from 48 years in 2002 -2006 to 45 years in 2012-2016.

 

この増加は、ワクチン接種を受けた女性を含む若い女性にほぼ限定されており、子宮頸がんの平均発症年齢が2002~2006年の48歳から2012~2016年の45歳に急激に低下していることからも明らかです。

Between 2007 and 2015 , the incidence of invasive cervical cancer increased by 8% among women aged 20 to 29 (from 7.78 to 8.47)[11].

 

2007年から2015年の間に、20~29歳の女性の浸潤子宮頸がんの発生率は8%増加しました(7.78から8.47)[11]。

During the same period, a decrease in the incidence of invasive cancer was observed in older women, not involved in the vaccination program: -11% for women aged 55 to 64 (15.47 to 13.7), -16% for those aged 65 to 74 (17.7 to 14.71) and -29% for those aged 75 to 85 (18.39 to 13) .

 

同じ期間に、ワクチン接種プログラムに参加していない(ワクチン未接種)高齢女性における浸潤がんの発生率の減少が観察され、

 

55~64歳の女性では-11%減(15.47~13.7)、

65~74歳の女性では-16%減(17.7~14.71)、

75~85歳の女性では-29%減(18.39~13)でした。

 

In USA
米国

In this country, vaccination coverage is lower than in previous countries (close to 60%).

 

この国では、ワクチン接種率は以前の国よりも低くなっています (60% 近く)。

According to the Cancer Statistics Review 1975-2015[12], the standardized incidence of invasive cervical cancer remains stable(+0.1) since vaccination.

 

1975-2015 年の Cancer Statistics Review[12] によると、浸潤性子宮頸がんの標準化発生率はワクチン接種以来安定しています (+0.1)。

In US, the same discrepancy is observed according to age groups, but of lesser amplitude. Women over 50, benefit a 5% decrease in their risk (from 10.37 per 100000 in 2007 to 9.87 in 2015), whereas younger women, which include vaccinated, have given their risk increase of 4% (5.24 in 2007 to 5.47 in 2015).

 

米国では、年齢層によって同じ差異が見られますが、その差はより小さいです。

 

50 歳以上の女性はリスクが 5% 減少する (2007 年の 100,000 人あたり 10.37 人から 2015 年の 9.87 人へ) 一方、

 

ワクチン接種を受けた若い女性はリスクが 4% 増加しています (2007 年の 5.24 人から 2015 年の 5.47 人へ)。

 

WITNESS COUNTRY: FRANCE 
証人国: フランス

The evolution of these countries, with high immunization coverage, can be compared to the trend observed in metropolitan France, where HPV vaccination coverage is very low (around 15%). 
France can be considered, for this reason, as a control country.

 

予防接種率の高いこれらの国の動向は、HPVワクチン接種率が非常に低い(約15%)フランス首都圏で見られる傾向と比較することができます。

このため、フランスは対照国とみなすことができます。


 In France[13] the incidence of cervical cancer has steadily decreased from 15 in 1995 to 7.5 in 2007, 6.7 in 2012 and 6 in 2017, much lower than those of countries with high vaccine coverage.

 

フランス[13]では、子宮頸がんの発生率は1995年の15から2007年の7.5、2012年の6.7、2017年の6へと着実に減少しており、ワクチン接種率の高い国よりもはるかに低くなっています。

This decrease in incidence was accompanied by a decrease in mortality from 5 in 1980 to 1.8 in 2012 and 1.7 in 2017.

 

この罹患率の減少に伴い、死亡率も1980年の5から2012年には1.8、2017年には1.7に減少しました。

It is paradoxical and very worrying that these excellent French results, with low cervix cancer rate and low related mortality, could be jeopardized by an obligation considered in the short term by our policies, for some misinformed and other big pharma links[14].

 

子宮頸がんの発生率と関連死亡率が低いというフランスの優れた結果が、誤った情報や大手製薬会社とのつながりなど、短期的には政策によって考慮される義務によって危険にさらされる可能性があるというのは、逆説的で非常に憂慮すべきことです[14]。

 

DRAMATIC AND UNEXPECTED PARADOXICAL EFFECT OF GARDASIL: THE ALERT MUST BE GIVEN TO DECISION MAKERS AND THE MEDIA. 


ガーダシルの劇的で予期せぬ逆説的効果: 意思決定者とメディアに警告を発する必要がある。


In all countries that achieved high HPV vaccination coverage, official cancer registries show an increase in the incidence of invasive cervical cancer. 

 

HPVワクチン接種率が高い国では、公式のがん登録で浸潤性子宮頸がんの発生率が増加していることがわかった。

For women under 20, the crude number are to small to reach statistical significance, but the similar increases in all the studied countries constitutes a strong alarm signal.

 

20歳未満の女性の場合、粗数値は統計的有意性に達するには小さすぎるが、調査対象となったすべての国で同様の増加が見られたことは、強い警告信号となっている。

For women 20-30 the incidence increases after catch up vaccination, and is highly significant (p<0.01or 0.001). In these same countries, during the same period, older women, not vaccinated, have seen their risk of cervical cancer continue to decline.

 

20歳未満の女性の場合、粗数値は統計的有意性に達するには小さすぎるが、調査対象となったすべての国で同様の増加が見られたことは、強い警告信号となっている。

Similarly, in metropolitan France, a country with low vaccination coverage, the incidence of cervical cancer continues to decline at a rate comparable to the pre-vaccination period.

 

同様に、ワクチン接種率が低いフランス首都圏では、子宮頸がんの発生率はワクチン接種前の期間と同等の割合で引き続き低下している。

 

These paradoxical results plea for a rapid revision of recommendations and intensive research to explain this catastrophic issue.

 

これらの逆説的な結果は、この壊滅的な問題を説明するために、推奨事項の早急な改訂と徹底的な研究を要求しています。

 

(引用各国のデータ)

[1] Cancer Research UK, Cervical Cancer (C53): 1993-2015, European Age-Standardized Incidence Rates per 100,000 Population, Females, UK Accessed 08 [ 2018 ].

[2] AIHW [2]. 13. AIHW 2017. Cancer in Australia 2017. Cancer series no. 101. Cat. No. CAN 100. Canberra: AIHW.

[3] NORDCAN, Association of the Nordic Cancer Registries 3.1.2018

[4] Bo T Hansen, Suzanne Campbell, Mari Nygård Long-term incidence of HPVrelated cancers, and cases preventableby HPV vaccination: a registry-based study in Norway BMJ Open 2018; 8: e019005

[5] Table 5.1 Cancer of the Cervix Uteri (Invasive) Trends in SEER Incidence and US Mortality SEER Cancer Statistics Review 1975-2012

[6] Australian Institute of Health and Welfare (AIHW) 2017 Australian Cancer Incidence and Mortality (ACIM) books: cervical cancer Canberra: AIHW. <Http://www.aihw.gov.au/acim-books>.

[7] A Castanona, P Sasienia Is the recent increase in cervical cancer in women aged 20-24 years in

England a cause for concern? Preventive Medicine 107 (2018) 21-28

[8] Nationellt Kvalitetsregister für Cervix cancer prevention (NKCx), http://nkcx.se/templates/_rsrapport_2017.pdf [in Swedish]

[9] Engholm G, Ferlay J, Christensen N, Hansen HL, Hertzum-Larsen R, Johannesen TB, Kejs AMT, Khan S, Olafsdottir E, Petersen T, Schmidt LKH, Virtanen A and Storm HH: Cancer Incidence, Mortality, Prevalence and Survival in the Nordic Countries, Version 8.1 (28.06.2018). Association of the Nordic Cancer Registries. Danish Cancer Society. Available from http://www.ancr.nu, accessed it 30 / 09 / 2018 .

[10] Cancer in Norway 2016

[11] Engholm G, Ferlay J, Christensen N, Hansen HL, Hertzum-Larsen R, Johannesen TB, Kejs AMT, Khan S, Olafsdottir E, Petersen T, Schmidt LKH, Virtanen A and Storm HH: Cancer Incidence, Mortality, Prevalence and Survival in the Nordic Countries, Version 8.1 (28.06.2018). Association of the Nordic Cancer Registries. Danish Cancer Society. Available from http://www.ancr.nu, accessed is 1 / 10 / 2018

[12] SEER 9 National Center for Health Statistics, CDC

[13] Francim, HCL, Public Health France, INCa. Projections of Cancer Incidence and Mortality in Metropolitan France in 2017 – Solid Tumors [Internet]. Saint-Maurice: Public health France [updated 02/01/2018; viewed on the 09/05/2018

[14] https://www.agoravox.fr/tribune-libre/article/gardasil-alerte-risque-imminent-d-206314 Gardasil, alert, imminent risk of mandatory vaccination against HPV unnecessary, and sometimes dangerous , for girls and boys.

___________________

 

ワクチン(6)
世界安全サミットでの衝撃
2020-02-07

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12573378908.html

情報化時代にはもはや通用しません。大量予防接種が大量の病気と死を引き起こしていることが、明らかになっているからです。

そして、罪のない子どもたちが受けている被害はあまりにも顕著で、無視することはできないからです。

 

ワクチン(15) 
無効、害悪、詐欺:英:機密文書
2020-11-22

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12639123652.html
『英国機密文書で証明されていたワクチンの無効と害悪』
The Vaccine Hoax is Over. 
Vaccine Hoax Exposed By Freedom Of Information Act In UK.
Documents from UK reveal 30 Years of Coverup SHARE THIS


ワクチンの騙し(だまし)は終わった.
英国の情報公開法によって暴露されたワクチンの騙し。
英国の文書では30年間の隠蔽を明らかにする。

 

HPV(2)

子宮頸がんワクチン訴訟
2024-01-26

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12837652507.html


HPV(3)

子宮頸がんワクチン副反応訴訟
2024-06-14  

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12856081361.html


Vax(73) 

データが証明する岸田ワクチン殺人
2023-01-19 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12784865828.html

WHOは3回目ワクチン接種を推奨しないと宣言。

(例)インドのコロナ新死者数

 

(例)日本コロナ新罹患者数

日本では何とWHOの意向に反しワクチンを7回も接種し、然もこの10月から8回目接種が始まっている。

ワクチンを接種すればその都度、変異株が出来てまん延するのは常識。つまり、まん延させるために岸田首相は次から次へとワクチンを国民に接種させてきた。今や日本は世界一の感染国であると同時に世界一のコロナ死者数である。

 

日本コロナ新死者数

 

HPV(4) 

BBC詐欺報道;子宮頸がんHPVワクチン
2024-07-05 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12858184131.html