おはようございます。私です。

 

このシリーズの記事ようやく取り付けです。

 

前回の記事此方からどうぞ

 

テリオスキッドリフトアップ1章

 

テリオスキッドリフトアップ2章

 

テリオスキッド第3章、バネヌリヌリ。

 

引っ張って引っ張ってようやくスプリングの取り付けです。

 

やっぱり一筋縄でいかんのよ・・・。

 

って事で

 

作業開始!!

 

今回の材料たち

 

20190517_080729.jpg

 

コレはフロントのセットです。

 

今回ストラットの自作スペーサーは取り付けてないです。

 

リアのスペーサまだ作って無いですし、取り付けてはい!!完成!!とはいかないでしょうから、バネのみの取り付けです。

 

あとマジックキャンバーね。

 

純正のバネを外すのは、ちょっと乱暴ですが、ストラット車体から外して壁に押し付けながらアッパーのナットを一気に取る!!

 

おもっきり殴られたような、蹴られたような衝撃が全身を駆け巡ります。

 

このやり方は本当にお勧めしないです。

 

たぶん右中指の骨やっちゃってるっぽい、パンパンに腫れてるし曲がらん^-^

 

んで足回りやる時はこれ必須です。

 

20190517_104524.jpg

 

んでんで、他車のバネをテリオスキッド純正のストラットに仕込むのですが、コレがまたきついきつい!!

 

他社のバネのレートが重たすぎるんです。

 

20190517_085836.jpg

 

エアー工具でコイルコンプレッサー締め付けても工具が負けるんです。

 

この作業だけで片側1時間掛かったんです。

 

んでようやく車体に取り付け

 

20190517_095024.jpg

 

せっかく赤に塗ったのにハゲ剥げです・・・。

 

んでマジックキャンバー取付

 

20190517_095027.jpg

 

左はタイヤまっすぐになったけど右が微妙にポジキャンなんです。

 

またばらして組みなおしですね・・・。

 

リアの交換は、フロントと違って超簡単取って付けるだけですので10分ほどで完了です。

 

完成した姿見せましょうか!!

 

これだ!!

 

ドン!!

 

20190519_075432.jpg

 

めちゃ上がったんですけどね、写真の取り方が本当に下手なんですね。

 

職場の駐車場にノーマルのテリオスキッド停まってるので、並べて写真取りました。

 

20190519_080704.jpg

 

やっぱり撮りかた勉強した方がいいかもしれませんね。

 

あと視覚効果って凄いですね。

 

実寸では5CMほど上がったんです。

 

んでんで問題がこれ

 

リアの左微妙にハミタイになってるんです。

 

20190517_121452.jpg

 

比べて右がこれ

 

20190517_121500.jpg

 

めっっちゃ中に入ってます。

 

どうなってるのって!?リアが左に寄ってるんです。

 

やっぱりリフトアップしたらラテラルロッドも交換しないといけないのですね。

 

テリオスキッド用のラテラルロッドなんてないし・・・。作るしかないのでしょうか・・・。

 

また流用に向けて勉強が始まるのでしょうか・・・

 

それと、走行中のロールがすげーよ、いつもの感覚でハンドル切ったら横転してしまいそうな感覚です。

 

たぶん酔いやすい人は酔うと思う、バネを変えた事でがたつきやったり軋みは無いのが救いです。

 

やっぱりスタビライザーって必要なんでしょうか・・・?

 

今度取り付けてスタビライザーの性能を実感したいところです。

 

んで、今回してみて分かった事は、あと5CM上げる予定ですが、そうなったらリアのブレーキホースのステー類又はブレーキホースが足りない!!

 

あとはタイヤ交換ですね。

 

16インチのMTタイヤお待ちしております^-^

 

本日この辺で失礼します。

 

バイバイ^-^