食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です
FSPJメンバーの皆さま!!
FSPJ銀座本校のプチリフォームが終了致しました
今回のリフォームは、現場の視察の様子→★ の記事でも
書いたように、窓と既存家具を生かした造作収納です
まだ、とりあえず物を置いただけの状態ですが(笑)
今後は収納も兼ねた
スタイリング&ディスプレイ
カウンター・棚としても活用して頂けるように致しました
上級(スタイリングディスプレイ・レッスンプロ)講座ご受講中の
皆さんは、是非テーブルのみならず、棚を使った実習にも
TRYされてみてくださいね
そしてついでに、普段の収納場所をFSPJの皆さんへ
お知らせします(業務連絡!笑)
◆上段:花器・キャンドルスタンド・入子・ケーキスタンド
◆中断:オリジナル折敷&プレースプレート ※皿立てはMIKOデザイン中
◆カウンター:珈琲メーカー・タブレット・資料置き場 ※電源有
ですので、スクール生の皆さんも戻し場所、宜しくお願い致します
Before
ちなみに・・・この状態だったことを考えると、中々いい感じの
Afterになっていると思います
それと、実は入口を入ってすぐ手前にもカウンターがあるのですが・・・
(ここは大振りのディスプレイしてください)
このくりぬき壁??何かわかりますか?
実は・・・
じゃーーん!!マグネットキャッチにして、取り外しができ
後ろの窓のクレセントの位置に合わせて簡単に
窓の開閉換気が出来るようになっているのです
ナイスアイデア~って誰か褒めて(笑)
フードを扱う事も多いので、やっぱり換気はマストです
そして窓からの採光もアクリパネルでしっかりとれています
他にもね・・・既存家具と造作家具との間に
ちょっとわかりづらいかも?ですが、フィラー材的にブラウンの材を
入れています。細かいけど綺麗な納まりには必須!!
という、建築的な納まりが気になる方へ・・・
マニア向けのレポを致しますね(笑)
◆横浜校 4/26(木)・5/24(木)
◆銀座本校 4/15(火)・17(日) 5/13(日)・15(火)
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=217
◆【通学】5/10,11(木金) 6/9,10(土日)
◆【通信】 5/2(水) 5/23(水)
https://www.fspj.jp/topics/blog.html?did=219
【FSPJ銀座本校/スタジオ】
◆HP: https://www.fspj.jp/
◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)
◆TEL: 03-6228-5695