◆銀座本校リフォーム中~♪次男(バイト君)を連れて現場確認^^※お宝画像有! | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表

食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

 

実はこの春休みを利用して、FSPJ銀座本校をプチリフォーム中ですラブラブ

習い事を終わった次男も連れて、掃除のアルバイトを

してもらう予定だったのですが(笑)

行ったところ、まだまだ佳境で・・・次男、無職でフラフラ中~てへぺろ

 

 

上記は、私のラフすぎる…シングルラインのスケッチ(笑)

今回はスクール生の皆さんにもお使い頂いている・・

 

 

オリジナルプレースプレートや折敷等を実習でとりやすくする為や

スタイリング&ディスプレイ実習をよりリアルにするための

ディスプレイ棚&カウンターとしてもご利用頂けるように

プランニングしていますキラキラ

 

 

そして現実的な寸法として出来上がった図面はこちら。

3年前の夏休みにリニューアルopenした時→★

と同じ事務所さんにお願いしております。

 

 

今回厄介なのは、この窓あせるあせる

まずはこのメープルな窓枠も嫌ですし(笑)そもそも歪みのある

元の施工なので、細かな収まりを考えるのが難しいダウン

 

 

という事で、この窓ごと消してしまおうと思い!!

背面は一部2㎜の「ワーロンのアクリパネル」に♪♪

 

 

ですが・・・この窓枠との取り合いと、綺麗な背面の納まりを

現場で考えつつ~にて、造作家具ですが、ほぼ現場合わせ!!

どう収めたかは?またのレポで^^

 

 

昨日はちょうど、このカウンター上の棚板を梁下に収まるように

四苦八苦している途中で・・・申し訳ない気持ちのまま

現場を後にしました爆  笑

 

 

ちなみに・・・

もとよりは、銀座本校の中でもちょっと写真には出てこない(笑)

一番いけてない場所ウシシ

 

 

入口を入ると右側に、皆さんのコーディネートやスタイリング用の

小さめの器がありますので、皆さんそちらの方に

目を取られていた反対の部分です目

 

でもね・・・この銀座本校も2012年のクリスマス頃に引越し!

その時のお宝画像はこちら(笑)

 

 

引っ越したばかりで何もない本校で、たった一台のファックス&コピー機が

繋がって喜んで手を叩いている私(笑)

棚も机もないので、皆しゃがんでいるし・・・

 

小さい会社で、狭い場所ではありますが・・・

銀座を拠点地(最初は1丁目でした!)にして早7年!!

考え深いものが有ります~ウインク

 

また完成したら、きちんとレポ致しますねドキドキ

 

~おまけ~

バイト職を失った次男君。現場確認を終えて出ると

「銀座と言えばお寿司でしょ♪」

どこからの情報だっ??と、突っ込み満載ですが(笑)

寿司のカウンターで

「おつかれ~乾杯~」

と、ちゃっかり打ち上げる小学6年生。

いや、君何もやってないでしょ~えーDASH!DASH!

 

***

赤ワイン4月7、8日 食空間アドバイザー取得講座

 

 

【FSPJ銀座本校/スタジオ】

◆HP: https://www.fspj.jp/

◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)

◆TEL: 03-6228-5695